1713696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

工作日記 2005年6月


工作日記 2005年6月
Diary June,2005

 今月の完成車両 0両
 今月の工作日数 14/30日

◎30日(木): ニチユ10tボンネット部のハンダをキサゲブラシで修正した。遠鉄30、モハ25の正面看板掛けを接着した。屋根上のパンタ周辺の配線をペンで描いた。今月はけっこう工作できました。お買い物はしすぎです。
◎29日(水): お休みです。
◎28日(火): アールクラフトサハ101、TOMIX機関車用TNカプラーを購入。カシオペアのカプラーをTNカプラーに交換した(客車間はそのまま)。遠鉄30系の正面看板掛けの部品を切り出した。
◎27日(月): お休みです。
◎26日(日): JNMAでお買い物。カプラー、古本、KATOスロ60、くろまやインレタ、あまぎ静鉄300(依頼品)、TOMIX5501パワーユニットを購入。
◎25日(土): お休みです。
◎24日(金): TOMIXカシオペアフル編成を購入した。
◎23日(木): ニチユ10tのボンネット上部の蓋をハンダ付した。
◎22日(水): オークションでEF81トワイライトの単品を購入した。
◎21日(火): ニチユ10tの台車削り、ギヤボックスの組立を行った。
◎20日(月): ニチユ10tのぶ品切り放し、折り曲げが終了。
◎19日(日): 中古で、TOMIXのEF66、旧製品のカニ24-0、オロネ25、オシ24-0、オハネフ25-100を購入した。出雲用オシについて思案中。
◎18日(土): おやすみです。
◎17日(金): 同じくニチユ10tのキットの続き。まだ部品切り放し、折り曲げ中。
◎16日(木): ニチユ10tのキット製作を行った。部品を切り放して折り曲げ中。
◎15日(水): お休みです。
◎14日(火): ペアーハンズのニチユ10tのキット製作を開始した。床板とキャブ部品を切り離して折り曲げた。出雲編成の屋根上(クーラ)に墨入れを行った。カニ24-100の妻面のHゴムを黒色化した。
◎13日(月): お休みです。
◎12日(日): 出雲編成のオハネフにJRマークを転写した。
◎11日(土): 出雲編成の方向幕、号車札を入れた。車輪側面を黒色に塗った。寝台種別表示窓に白色を入れた。
◎10日(金): ペンギンモデルの東京発寝台列車の方向幕ステッカーを購入した。が、ダブっていた(涙)。
◎9日(木): TOMIXオロネ24とKATOカプラーを購入。銀河のオロネ24-100とする。出雲用客車のディティールアップ を行った(KATOカプラーに交換、ガラス部品Hゴム色入・裏白色入れ、車輪側面黒塗り)。
◎8日(水): TOMIXオロネ25を3両購入。出雲、富士、はやぶさ用に。製品の車番が1になっていたので、0を転写して10にした(出雲用に実在)。また、出雲用のオロネ25、オハネ25×1のHゴムを黒色化、トイレ窓を裏から白色化した。
◎6日(月)、7日(火): お休みです。
◎5日(日): 出雲用車両のガラスパーツのHゴム黒色化、トイレ窓白色化を行った。
◎4日(土): トワイライトエクスプレスの号車札の残りを入れて終了した。出雲用のオハネフ25-100に手を加えた。Hゴム黒色化(ペイントマーカで一塗り)、テールマークスッテッカー貼り(ペンギンモデルの製品使用)、トイレ窓白色化(裏からペイントマーカで)、ダミーカプラー&カトーカプラーへ交換。また出雲用EF65-1000も同様にHゴムを黒色化した。
◎3日(金): お休みです。
◎2日(木): KATOEF66-0ブルトレ、EF66-100、TOMIXオハネ25-100あさかぜ×2両を購入した。EF66-0 は富士・はやぶさに、オハネ25は出雲に仕立てる予定です。
◎1日(水): お休みです。

 前月へ 
 工作日記 ブログへ 
 次月へ 
当ホームページのコンテンツ(写真等)の無断使用を一切禁止いたします。
 工作日記 TOPへ 
Copyright (c) 2003-2005 Y.Terada all right reserved.
 模型化資料館 TOPへ 



© Rakuten Group, Inc.