058139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

lagom~スウェーデン便り~

lagom~スウェーデン便り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lunna

lunna

カレンダー

お気に入りブログ

多言語子育て日記 georgiabulldogさん
どこまで続く、漂流… しぃな0383さん
とりあえず… Umi7727さん
吉吉のきちきち日記 吉吉でっせさん
◇◇◇談話室・北極圏◇◇◇ Jojo82さん

コメント新着

 Megumi Yamato@ Re:ST初対面!(10/17) こんにちわ! 私はSTを目指している29歳で…
 Umi7727@ ご無沙汰してます。 随分ご無沙汰しています。少しブログから…
 ゆず@ おめでとう 8月・9月と旅行やら飲み会やらで忙しく…
 lunna@ Re:結婚おめでとう?(08/20) ☆みゆきさん ご無沙汰していますコメン…
 みゆき@ 結婚おめでとう? ご結婚おめでとうございます! 写真を見…

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

ニューストピックス

2010年08月10日
XML
カテゴリ:瑞典生活
暑中お見舞い申し上げます熱帯魚
ここシェレフテオは、日本の猛暑とは打って変わってやや肌寒いお天気くもり。気温は15度くらいでしょうか。
昨年の夏便り其の二を書かずして、気づけば1年に一度の更新になってしまいましたが...私は元気です犬
昨秋からのlunnaの日々、写真を中心に振り返っていきたいと思います。

秋から、実は大学生になっていました。といってもここに住みつつ勉強できる環境ということで、audionom(アウディオノム)という耳のリハビリの通信教育を選択。
スウェーデン語ではDistans(ディスタンス)と言われるこの教育システム、私の場合全日制で、1学期に数回本学キャンパスに行く機会はあるのですが、基本的には自宅でPCの前に座り、ビデオ画像や音声での講義やチャット、メールでのグループワークを中心に授業は進んでいきますえんぴつ
内容はST学生時代の聴覚障害に焦点を当てたものでとても面白かったのですが、授業は当然スウェーデン語、そこに英語の文献、ラテン語の情報が入り交じり、スウェーデン語ですらハンデがある私にはこの孤独な勉強スタイルが全く合わずしょんぼり

1日10数時間の苦悩の勉強生活が続いた私、その合間の楽しみと言えばやはり食べ物りんご
日本の秋の味覚と言えば松茸、松茸と言えば、実はスウェーデン!赤松林だらけのここでは日本と同一種の松茸が収穫でき、シェレフテオには日本からの専門家が探しに来られたそうです。スウェーデン語ではGoliatmusseron(ゴリアートムッセロン)と呼ばれています王冠
matsutake

傘が開いてるけど立派な松茸きらきら

matsutakegohan

松茸ご飯ごはん。専門家がわざわざ日本から来るのも納得の味と香り。


スウェーデンではこの松茸、本来食べる習慣がないので、大きなビジネスチャンスが広がっているのですが、いつ豊作か、という予測をたてるのが難しく、定期的な輸出入は今のところ難しいようです。

その他、食コレクション食事
v?r kokbok

パンを焼く=ストレス解消法食パン

sushitarta

お寿司ケーキケーキ

halloween

ハロウィーン


そんな中、景色は9月には紅葉葉、10月には初雪雪とどんどん変わっていきました。
kouyou09

hatsuyuki09












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月10日 20時09分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[瑞典生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.