1336263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

サイド自由欄

バックナンバー

2016.07.25
XML
カテゴリ:金魚
プラケース PW-05BL ブラック (飼育容器/飼育ケース)
キョーリン ザリガニのエサ にごり・ニオイ対策用 40g
土管 隠れ家 貝沼産業

先日、美化委員を投入した我が家のザリガニくんスペースですが
驚愕の事実が判明したのでご報告までに。

DSC_4954.JPG

水槽の壁面や入っているものにつく、緑のぬるぬる(コケ?)は
きれいさっぱりスッキリ、クリーンです。

タニシの威力を改めてスゴイと思ってしまった。

しかしながらこれは糞だろうか?
水替えは適度にしなければいけないのだと思い知ります。

これもタニシが食べてくれるのかと思った。

餌やりだけの自己循環型水槽に仕上がってくれると
とっても楽に飼育ができるのになぁと思ったのですが、
それにはバクテリアが必要不可欠で
そのためには砂を入れないといけないらしいです。

なんだかんだと思いつつ水替えついでに糞らしきものを汲み出してると


あれ?

なんだこれ?

DSC_4952.JPG

ここにも

DSC_4953.JPG

めちゃ小さいタニシです。

確かに小さいタニシもとってきましたが2~3個です。
明らかに多い。

しかも、水槽のあちこちに結構な数のタニシの小さいのが・・・

子供産んだか?

一匹の大きいタニシがメスで産卵間近だったのか?
いや?そもそもタニシって卵産むの?
もう生まれてるってことは卵じゃなくて稚貝を生むのか?

?いっぱいですが
目下の問題はこんなに数がいてその水槽内の藻?でみんな食っていけるのか?
タニシの餌はわからないぞ。

とにかく、水槽は今日もきれいです。


ゆるりと部屋中ビオトープ
DSC_065601.jpg


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

タニシ 10匹(貝、巻貝)
価格:450円(税込、送料別) (2016/7/20時点)




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

貝沼産業 土管小
価格:357円(税込、送料別) (2016/7/20時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.25 16:38:44
コメント(0) | コメントを書く
[金魚] カテゴリの最新記事


フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.