364419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

色々、手作り。handmade ♪

色々、手作り。handmade ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みゃ〜M Wer

みゃ〜M Wer

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月17日
XML
カテゴリ:編み物

昨日の答えです。

100均のお皿立て~でした。

どう工作したかと言いますと。
ビスを取って、
こんな感じに。

お皿立て。

1枚の凸凹した板の下に、
9センチ幅の板をビスで留めました。

普通、草履を編む時、足の指にロープを挟んで編みますよね。
ただ、腰の悪い私には、その体勢は難しい。

本を見ていると、
こんなに簡単な工作で出来るんだったら、
作るしかないなぁと。

ちょっと失敗したけど、
使えるからこれで十分です。

それにしても目が合ってないなぁ~。

一番、近かったのはけちけちさんでした。
留めるものと言う事だったですね。

はい、留めるものでしたが、
コルクボードでは無かったのでした。

残念~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 12時40分21秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.