【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年01月22日
XML
カテゴリ:陶芸関連
えーと・・・ 
一閑さんと ukkyさんの記事
『茶碗』に関連して トラックバックしますね

茶碗 とだけゆーて 
茶道で使う抹茶茶碗を指す

茶碗 むずかしいです 
ぼくは作れませんし 作りません 道が遠すぎる

でも やきものを作るものにとって 
避けて通れない文化伝統であり 試金石です 

 茶碗をどう見るか/見れるか は

ここにはひとつの『美の基準』が存在します

でも茶陶=茶道の道具としてのやきものが体現してる
詫・寂の美の基準って かなり融通無碍
曖昧模糊やし だからむづかしいし・・・ 
そこがオモシロイともいえる

しかし 茶陶だけでなく
    『美』はもともと ふたしかな基準

「美」は見る人の目の中にある基準なんで
見るヒトが100人いたら100の「美」があっていい
いくつかにしぼられるかもしれへんけど でもきっと
1つにまとまるとゆーことは絶対にない・・・

 しかし いい茶碗は いいです

まず
自分の『いい』を見つけなければ 作れない
自分の『いい』を見つけるには 古作/新作/自作を
テッテイテキに 見て 評価して 切って いくくしかない

わからんなら わからんなりでエエねんけど
好き/嫌い いい/わるい・・・その時点の自分の眼で切っていく

瞬間瞬間 出会う一椀一椀を 命がけで見る 膨大に見る 
               ↑                  
              ちょっとコチョーしてるけど

だから『拝見』は とてもダイジ
----------

さて 日常にできる 冒険『茶碗の拝見』!

高級な茶道具屋さんや
デパートの美術画廊での 茶碗の「拝見」♪

作法さえ守れば→あなたはりっぱなお客さま~♪
守れなければ →係員がとんできて「大恥」かかされるかも!

☆ 陶芸教室のお仲間の
  『お作』を見る時にも応用されたし

1220
奥磯栄麓(故人)の志野茶碗 50万円くらいやった1987年ころ

デパートや画廊で展示してるってことは・・・

手で取れる状態で展示してあるなら
手に取って見てもいい これが原則
手で扱う道具を売ったはるねんから

 一言断る

 拝見させていただいてもよろしいですか? 

落ちついた声で
言葉使いはあくまでテイネーに
紳士淑女らしい立ち居ふるまいをキープ
あなたがフツーであればおゆるしは出るはず

 さて拝見

置いてある台または畳から15センチ以上もちあげないこと
右手で取上げて台にいったん置く

ちゃんと正面を向けて展示してあるはずなんで
いったん台上に置き正面からの佇まいを見る

その場所直近にかがんで台上に両肘をつけて右手でとりあげ
両手のひらに受けてしっかり持つ 突っ立ったままは反則
落としでもしたら ドーする~?アイフル~♪

充分に掌(たなごころ)で味わってみる
右90度まで回して飲み口を確かめる
口を当てるのは反則 まだ買ってないねんから

取上げて見る目的は手へのおさまりを見るためと
高台を見るってことなんで正面を6時の位置にして
両手で持ち上げ 右手をはずして手首を手前にひねり 親指を裏に 
4本の指を口縁部にかけてゆっくりと向こうむきにまわし
左手で受け 右手もそえて 両手でしっかり保持して
茶碗の裏側 高台を拝見する

伏せて台に置くんではなしに
両手でしっかり持ったままですよ~高台の鑑賞は♪
口の釉にキズでもついたら ドーする~?アイフル~♪

このへんの一連の動きを 儀式めいたゆっくりさでやってあげると
むこうで見張ってる画廊のヒトが「お茶のたしなみのあるヒト~♪」と
ひと安心されるので おぼえめでたい です~♪

高台わきの左 9時の位置に判子かサインがあるはず
高台ケヅリの味とその茶碗の土味をあじわったり
作り手がデザインした裏の「仕事」をよく見てやってください

ほー
これは古作の○○をふまえて 
こんなふうに新味をだしてるな とか

うん 
気持ちはワカルが ここまで作意が勝つと 
味が濃すぎる そこからどう抜けるか 意あまりて力たらず とか

ま いろいろなんですね
大家でもヒジョーにあっさりした高台もあれば
創意に富んだもんもある

また同じ作家でも変化する
音楽とおんなし 古典に汲んで 指揮者の解釈で
個性がでて そのヒトの音楽になる・・・

はい 高台の拝見 終了 元にかえす
正しく判子を9じの位置に置いたら 右手で手前にかえして左手で受け
さらに右手でも受け 両手に持った後 右手で前に置き 再度正面の拝見
右手でもとあった場所に もとあったようにもどす

むこうでヒヤヒヤして見守ってる係員にこー声をかけましょう

いい仕事しておられますね(そー思ってなくてもこーゆーのがレーギ)
勉強させていただきました
ありがとうございました

そして軽く一礼

立ち去ろうすると奥からもっと上のヒトが出てきて
どうぞお茶を一服・・・とゆーことになり
おいしい生菓子いただいて
いいお茶碗でお薄をいただき
ぜひ御芳名をと懇願されるんやけど
名乗るほどの者ではありませんので といなして
また寄せていただこう・・・と店を出る

これが『拝見』の段取りです

現代の日常の冒険
さあみなさんやってみてくださいねー♪
ただし なんかあったら 自己責任ね♪

----
懐石の料理屋の器も返して裏を見たくなるよーなもんがあります

そんときは「洗ってもってきてくれ」とゆーてもいいんやけど、
(魯山人はやってたらしー 若い頃)それではお店の方の
お手をわずらわすことになる また時間もかかる

懐紙を持って歩いてその上で見るよーに
お店の折敷(おしき)をよごさんよーにね

やきもんやりはじめた始めの頃って すぐ裏を見とーなって
なんでもかんでもひッくり返したなるんですわー
それに関して京都の窯元の若先生の注意は・・・

あんまり 
品のエエことやないから 
ほどほどにしときや

でした

===========================

すんませんけど今日もまた
 ↓クリックしてもらえませんやろか お願いします   

bana-


2位にテンラク~っ! おそるべし T山亭M麻呂!
           2点張り効果かぁ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月22日 08時54分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[陶芸関連] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハプー山人

ハプー山人

お気に入りブログ

MITOオフィシャルブ… NYG☆石田美都さん

コメント新着

 通りすがりのおばさん@ Re:サクリ サックリ(01/20) 初めまして。ヤフオクで出ていたサックリ?…
 ツクイ近江八幡デイサービス 井原@ Re:三線サークル「心:くくる」増長しちゃうぞっ! (09/27) 突然のメッセージですいません。 ツクイ…
 戸田和章@ Re:宝剣岳のトンガリ 3(06/15) 歳月の経過は早いものです。三沢岳事故の…
 ハプー山人@ ありがとー♪ あの日以降も ぼくのやきもん屋の日常は…
 jiq@ Re:ブログ再開 そして引越し(06/04) 待ってましたぁ! 3.11以降日本の誰もが、…

© Rakuten Group, Inc.