190403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

My precious days

My precious days

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

ちえぶうの日記 chiebu2007さん
「コガネメキシコイ… pit01さん
おりーぶのtori biyo… ☆おり〜ぶ☆さん
西南角部屋 ふみ@ZEP750RSさん
あや吉日記 *あや吉*さん

コメント新着

anzumama@ 冬眠してましたが 地震のも少し落ち着き、やっとブログを再…
岩のり@ 怖かったですね~>< さすがにおったまげました。 記憶する地…
あきこ@ 大丈夫ですか? まだまだ余震も続き不安なことと思います…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年08月21日
XML
カテゴリ:鳥さん


 

二階からふと目をやると
ご近所の畑でこんな光景が。


いそいで望遠で撮りました。





掘り起こされた土の中の昆虫目当てに
野鳥が飛んできて後ろをくっついていきます。

シラサギではなくて
ムクドリの大群のときもあります。


今のところ
交通事故にあった子はいないようです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月20日 07時09分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[鳥さん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:わらわら~っと(08/21)   らいち555 さん
ンなははーーっっ!!≧∀≦ すごいすごい!! 
可愛いやら面白いやら♪
野鳥なのに、人馴れ(トラクター馴れ??)してるんですね~。ホントすごい光景です!!
始終、轢かれないかとヒヤヒヤしながら見てましたが 今のところ事故ゼロなんですね。ホッ…
でも ムクドリなら… 土の色と一体化して、気付かないような…( ̄ー ̄;)
(2009年08月22日 08時17分03秒)

Re:わらわら~っと(08/21)   あや吉1008 さん
ひゃーっ!
見ていてハラハラしました( ̄∀ ̄)汗

こんなに一度に見れるのは干潟くらいしかないので貴重な映像ですね(笑)
作業してる方も気を遣いながらで大変でしょうね。
とっても気にしてくれてますよねー。
(2009年08月22日 09時07分38秒)

すご~い   あきこ さん
しらさぎうちの近所でも居ますが、1,2羽くらいしか見たことがありません。
すごい光景ですね~(゜o゜)
昆虫目当てって、目が良いんですね! (2009年08月22日 11時55分30秒)

Re[1]:わらわら~っと(08/21)   桔梗365 さん
らいち555さん
>野鳥なのに、人馴れ(トラクター馴れ??)してるんですね~。ホントすごい光景です!!
以前は5~6羽程度が追っかけていたような記憶がありますが、最近 白鷺の数が増えてきている気がします。
他に鳩なども追っかけしていることがあって、なかなか楽しい光景です。
>始終、轢かれないかとヒヤヒヤしながら見てましたが 今のところ事故ゼロなんですね。ホッ…
>でも ムクドリなら… 土の色と一体化して、気付かないような…( ̄ー ̄;)
私も最初の頃はハラハラしながら見ていましたが、どの子もぎりぎりまで寄っていって上手によけるんです。おそらくトラクターの運転手は鳥に構わずにどんどん耕しているんだと思うのですが、鳥が上手に間合いをとって追いかけている様子です。
敏捷な鳥たちにとっては、トラクターの動きはたいしたことがないのかしらと見ています。
だからきっとムクドリさんも無事故だと思いますよ~^^v (2009年08月22日 18時22分01秒)

Re[1]:わらわら~っと(08/21)   桔梗365 さん
あや吉1008さん
>ひゃーっ!
>見ていてハラハラしました( ̄∀ ̄)汗
私も越してきて最初の頃は、ハラハラして見ていたのですが、どの子もぎりぎりまで寄って上手によけるんですよね^^

>こんなに一度に見れるのは干潟くらいしかないので貴重な映像ですね(笑)
普段は田んぼに2,3羽いればいいほうなのに、どこからこんなに来たのか不思議です。携帯でも持っていて「あそこにごちそうが」なんて話しているわけでもあるまいに(笑)

>作業してる方も気を遣いながらで大変でしょうね。
>とっても気にしてくれてますよねー。
鳥はぎりぎりまで近寄って上手に避けちゃうんですよ~ だから、意外とトラクターの運転手は鳥のこと気にしないでどんどん耕していたりします。おっちょこちょいの鳥がいないことを願います^^ (2009年08月22日 18時27分57秒)

Re:すご~い(08/21)   桔梗365 さん
あきこさん
>しらさぎうちの近所でも居ますが、1,2羽くらいしか見たことがありません。
我が家の休耕田にいつもいるのは3羽(どうやら親子)なのですが、2軒前の畑を耕しはじめたとたん、いつのまにやら、こんなにシラサギが集まってきて。どうやって虫がいる情報を得て集まっているのか不思議です。
トラクターのすぐ前後をちょこちょことして、事故にあわないのが不思議なくらいなのですが、シラサギたちはへっちゃらそうです^^
(2009年08月22日 18時31分31秒)

Re:わらわら~っと(08/21)   おみゆ さん
すごすぎる!(@@)
見ててドキドキヒヤヒヤです。
でも、事故がないと聞いてホッとしました。
それにしてもこの動画、テレビで紹介してほしい! (2009年08月22日 21時24分39秒)

Re[1]:わらわら~っと(08/21)   桔梗365 さん
おみゆさん
>すごすぎる!(@@)
>見ててドキドキヒヤヒヤです。
都会では見られない光景でしょ~~
こちらでは時々見られるんです☆
私も最初はヒヤヒヤして見ていましたが、どの鳥も上手にトラクターを避けていくんです。
鳥ってやっぱり反射神経がいいんだなぁと感心します。うちのポコを見ていると鳥って動きが遅いと勘違いしちゃうから(笑)

>それにしてもこの動画、テレビで紹介してほしい!
田舎の人にはたまに見かける普通の光景だけれど、都会の人には受けるかしら^m^
カラス ムクドリ ハト いろんな鳥のバージョンが日本中にありそうです^^ (2009年08月23日 08時49分49秒)


© Rakuten Group, Inc.