069145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

活き生きとした幸せな人生を応援します。

活き生きとした幸せな人生を応援します。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高田みかん♪

高田みかん♪

Favorite Blog

人はなぜ病気になる… New! よびりん♪   さん

愛より才が勝つ =親… New! 早稲田運命学研究会さん

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

Freepage List

2004.12.21
XML
12月16日に広島非凡会がありました。

この時のお話を。

建築家の八納さんと小中先生のお話です。

小中先生のお話は奥が深いです。


今までに45万とも46万件とも言える相談を受けてきてます。

三原市にいらした時には、1日100人から150人の方が

順番待ちをして相談するという方なのだです。


その中のひとつの話しです。

西洋的な文化と東洋的な文化の違い。

「プラス、マイナス思考」二極論と「陰陽」の考え方。


プラス、マイナスについて言うと、

プラスは得する、成功するなどのイメージ
マイナスは、失敗や消極的というイメージ。

YESかNO
優越感か劣等感
勝つか負けるか等

分けて考える。ニ分割の考え方。

でもマイナスなくしてプラスはありえない。


一方の陰陽は、

陰は、女、影、地・・・。
陽は、男、光り、天・・・。

どちらも必要なのである。
分けてもドッキングして融合する
両方必要だから存在している。
そのバランスが大切である。


その他

「YES」の反対は「NO」という答えを出すのでなく、

「YES」の反対は「YESではない」なのだ。

物事を考える時、答えはひとつではなく、

いくつも選択肢がある。

どちらか選ぶのではなく、あらゆる方法を考えられるという事


などなど・・・


忘年会ボケ?でだいぶ、頭が回らずまとまりがつきませんでしたが

また、お会いする機会がありますので、その時まで

しっかり勉強しておきます。^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.21 23:55:02
[活き活きと生きるために♪] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.