197930 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナチュラル系料理研究家のキラキラ☆ハッピーエッセンス

ナチュラル系料理研究家のキラキラ☆ハッピーエッセンス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

happy_moko

happy_moko

Category

Comments

池田久美子@ Re:命のバトン(05/21) ありがとうございます。私と母は長年確執…
aaaaa@ Re:アンチ・ディズニーランドでしたが・・・(07/26) アンチするよりもっと広くみたほうがいい…
わかりません@ レス レスありがとう。詳細はこれです(人・ω・)☆ …
happy_moko@ Re[1]:うれしいプレゼント☆(10/09) 松戸のTちゃん、コメントありがとう。 …
松戸のTちゃん@ Re:うれしいプレゼント☆(10/09) 買ってから時間が経ったプレゼントもあっ…

Calendar

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年10月13日
XML
カテゴリ:人生哲学
この連休は、小学校で体育祭がありました。
地区(町)ごとに分かれて、
綱引きや玉入れ、ムカデ競争、リレーなど
さまざまな競技で対戦するというもの!

我が家は引っ越ししてはじめての参加でした。
地区長さんが熱い方で、優勝目指して、競技に出場する選手の人選をして、
練習にも励みました。

チームは接戦の末、3位入賞!
2位とも僅差で、大いに盛り上がりました。

===

この体育祭、前の学校でも毎年参加してきました。
いつも思うのが、地域のカラーって確かにあるなぁということ。

我が家は前の家の地域と今の地域の2つの輪に参加してみて、
肌で違いを感じました。

今年の体育祭でも、
見た目が厳つくてちょっと気迫漂う地区があったり、
静かな雰囲気の地区だったり、いろいろあるんだなぁと。
もちろん一人一人の個性はあるんですけどね。

我が家は、
今の地域がちょうど合っているのかなぁなんて思いました。
夫婦そろって地元出身ではないので、
新しい地域の雰囲気、なんだか心地よくって。

夫は、今の地域ですっかり馴染んで、すごくたのしそう。
お父さんのソフトボールチームにも参加しはじめて、
飲み会に、地域の活動に…と
なんだか学生時代の友だちのように盛り上がっています。

仕事観や感覚が似ているから、一緒にいて気を遣わなくて、楽なんだとか。

人って、
土地の持つエネルギーや環境に大きな影響を受けているんですよね。

自分の土地だけではなく、
地続きでつながっているご近所の影響も大きいそうです!

地域のカラー。
こんなところでうなずけますね。happy_moko

ランキングに参加しています。
1クリックで応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

happy_moko 本日のオススメ☆

誕生日に母からプレゼントしてもらった本♪
美容情報は母の方が詳しくて、刺激をうけています。
エステにネイルに、自分を磨いている母の方が若いかも(笑)


シルクのべっぴん塾

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月13日 10時17分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[人生哲学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.