645153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 28, 2007
XML
カテゴリ:Child
先日、学校の公開授業でした。 

1年の間に何回かあったのですが、今回はじめて、土曜日にありました。

いつも平日なのです。 で、いままでだったら、絶対お仕事のシフトの
関係上、ダーリンは参加できなかったのですが、去年の暮れからシフト
に変化があって、土曜日は家族で過ごす時間が増えてきました。

今年にはいってからは、沢山こどもと関わる時間を持とうとしてくれます。
(ほんとに嬉しい~)

そこで、今回は夫婦で一緒にるーちゃんの様子を見に行ってきました♪

お正月ならではの、書初めとかおもちつきの風習が
あることを彼は初めて知りました。

かるたとりもしました。

で、やはり、ダーリンが外国人ってことで、クラスメートの子たちは
結構ダーリンに注目。 何人かの子どもたちは話しかけてきました。

しかし、日本語で答えたので、あれ?英語で言ってくれないの?
と思ったそうで、英語で答えてくれることを期待していたみたい
でした。 (笑)

授業の様子はやはりなかなか彼にとっても興味深いものだったよう
でした。 そして、先生が言っている日本語わかってるかな~と
思い、聞いてみると全然わかっていませんでした。 

なので、時々隣で通訳してました。
でもね、絶対、彼は日本語で相槌をうつので、なんだかわたし
一人英語を話していて、ちょっと恥ずかしかったけれど、
これからはわからないときは必ず英語でフォローをしっかりと
入れることにしました。

やっぱり、ちゃんと理解を積み重ねていくことって
大切だ~と感じるようになったからです。

ひとつひとつの言葉の積み重ねが
お互いのコミュニケーションを深めていきますから。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2007 09:49:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Child] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.