124203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

手作り生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Happy Pink

Happy Pink

Calendar

Favorite Blog

☆‐chicachica‐☆ chi-caさん
サザエちゃんちのワ… サザエ79さん
JUNK SHOW candycatさん

Freepage List

Category

Rakuten Card

2009.02.09
XML
カテゴリ:ハンドメイド
ワイン色のプルオーバー。前後の身頃を編み終わり、袖を編んでおります。

wine

何だか小さなスカートみたい・・・

広がっているほうが袖口です!かなり袖口がひらひらするデザイン!

袖口から少しずつ減目をしながら編んでいるところですが、

編み目の増減だけでなく、編み針の大きさも変えています。

身頃はすべて4号で編んでいて、袖口は6号から始まり5号→4号と針を小さくしていきます。

今まで4号で模様編みを編んでいたので6号で編むと編地がすっかすかのような気がします。

これでいいのかなぁ~と若干不安を感じながらわからん編み進んでおります!!


今回、袖の編み方で初挑戦していることが・・・

wine

じゃ~ん!両袖同時編みちょき

いろんな人の編み物ブログを見ていたら、袖を2枚一緒に編んでいる人がいたので、

真似してみましたスマイル

袖って1枚目はいいけど・・・2枚目を編む時ってかなりテンションが下がるんですよね~

私だけかな????まったく同じものを編むっていうのがつまらなくて・・・

同時に編むとそんな心配はいらないオーケー

2枚同時に編むとけっこうな距離なので一往復にかなり時間がかかるけど・・・

減目増目の位置を確認する作業が1回ですむのでちょっと楽あっかんべー

しかし、油断をすると2つの毛糸が絡まってしまうこともしばしば・・・

この編み方が楽だったら、次回からもこの編み方を採用しようっと。



本→

毛糸:ダイヤエクシード〈シルクモヘヤ〉

針:4号・5号・6号棒針

参加しています→にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.09 23:44:08
コメント(10) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.