1115996 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

harmony+

harmony+

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.07
XML
カテゴリ:ガーデン・木工

 

今日も現場へお手伝い。

初日は優しかった夫も

3日目となると

だんだん口調が強くなってきて

「そこにモノを置いちゃだめだって言っただろ!」

「もっと効率よく動いて!」

だの・・・

怒られまくりです。

 

その度に

「はい!」

「すみません・・・」

と答える私。。。

 

雑用も雑用なりにピリピリしてます(苦笑)

 

 

 さてさて端材を使ったつぎはぎ板と

踏み台のようなモノを合わせると

こうなります。

201205 001.JPG

低い机のような感じですね。

踏み台のようなモノは脚になります。 

201205 002.JPG

 

脚とつぎはぎ板はくっついてはおらず、

こんな感じに乗っかってるだけです。

でもただ乗せてるだけでは

不安定なので

板の裏はこんな感じになっており、

角材と角材の間にこの脚部分がすっぽり入るようになってます。

201205 004.JPG

この木と木の間に入ることで固定されるというわけです。

 

わかりづらい説明ですね…。 

語彙力がなくて上手く書けない…(。-_-。)

 

で、これは庭に置いて雨ざらしになる予定…。

保護の為にもペンキを塗るのは必至です。 

201205 008.JPG

相変わらず適当な感じの塗り方になっちゃいました。(ーー;)

 

 

201205 009.JPG

 これに

庭用の雑貨?を置こうと思って。

 

とりあえず陳列~。

201205 011.JPG

もっとごちゃごちゃモノを置きたい!! 

いつになるかしら(^^;; 

 

またまた拾い物の話。

最近、縁があります。

201205 015.JPG

アイアンモノも好物です^^。

 

 

次はキッチンに置いてある棚を

もうちょっとなんとかしたいなーと考え中。

勿論、出費は極力抑えて!!

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


遊びに来てくださってありがとうございました(*^ー^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.07 21:56:46
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.