897012 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

デコはがきと懸賞生活大好き

デコはがきと懸賞生活大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

北野アリス

北野アリス

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

北野アリス@ Re:キャンドゥハガキ♡(12/15) ハクナマタタさんへ こんにちは♪ 何度も…
ハクナマタタ@ キャンドゥハガキ♡ デコハガキとても素敵ですね(#^^#) 枠を貼…
ハクナマタタ@ モニター こんにちは まだモニターには一度も参加し…
ハクナマタタサ@ こんにちは ハクナマタタです(#^^#) デコハガキ可愛い…
ハクナマタタサ@ はじめまして 今日からブログを始めたハクナマタタと申…

フリーページ

ニューストピックス

カテゴリ

2018.06.05
XML
【画家のアトリエ】牧野 文幸「生きるよろこび」を紹介してプレゼントをもらおう♪ ←参加中

いつも素敵なイベントを開催してくれる、口と足で描く芸術家協会のホームページの【画家のアトリエ】牧野 文幸「生きるよろこび」を読ませていただきました♪

画家のアトリエ 牧野 文幸【生きるよろこび】

高校2年生の夏、水泳の練習中にプールの底に頭を打ち、頚椎を損傷。首から下の感覚麻痺、運動能力の喪失、当初は自立呼吸すら難しいかもしれないと告げられたのですが、懸命のリハビリと努力で車いすにのれるまでとなりました。
そして高校に復学し、先生や友人たちの協力もあり、普通高校を卒業したそうです。
その後理学療法士のすすめもあり、絵を描き始め、生きることの意味と価値をみつけることができました。
牧野 文幸さんの描く馬はとても躍動感があり、生きる力を感じることができます。
地元倉敷の倉敷帆布と牧野さんの絵文字とのコラボで作られたトートバッグとボックスポーチもモノトーンでお洒落だなぁと思いました♪

まだまだこれからたくさんの絵を描いたり「描くことによる社会への参加」を実感をしたかっただろうと思います。
残念ながら昨年の6月に旅立たれたそうです・・・。
私ももっと牧野 文幸さんの作品を観たかったです。
不幸な事故にも負けずに努力を続け、絵と出会えたことで生きるよろこびを知った牧野 文幸さんの事を知ることができて良かったです。
私はもう50代後半になりましたが、毎日を大切に頑張っていきたいなぁと思います。

口と足で描く芸術家協会さんのネットショップでも購入できるので、気になる方はぜひのぞいてみてください♪
口と足で描く芸術家協会 ネットショップ

口と足で描く芸術家協会





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.05 16:47:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.