3428173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着付師小春のお気に入り 帯


私のお気に入りの帯をご紹介します。
もう10年以上前から使用しているものもあります。
私は、昔も今もちょっと変わったものを 求めています。
呉服屋さん泣かせだと思います。(すみません…)
でも、やはりお洒落を楽しみたいですもの♪
ひなやさんの帯と渡文さんの帯は特にお気に入りです。

この帯姿を見かけたらお声を掛けてくださいね(*^^*)

私のお気に入り  【 袋  帯 】
ひなや帯
ひなやの帯 〔 波筬(なみおさ) 〕

横糸は一直線に織るのではなく、波が打ったように
織入れる技法を言います。 
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
この帯は12年位前、帯の展示会へ仕事で見に行った時に
♪・・・ 一 目 惚 れ ・・・♪
今も昔も、変わったしゃれ帯が大好きです。 
この波筬のしゃれ袋は手先が30cm程長く、切ってしまうのは
もったいないと思い、そのまま使用していましたが、
やはり使いづらくて 3年程前に切りました。
主に春・秋に使用しています♪
渡文帯
渡文の帯 〔 すくひ珀三彩 〕

経糸の一部に柄箔を、緯糸に紬糸を使用し、箔と紬の出会いにより
これまでにない底光りする奥ゆかしい光の織物を表現。
織技法は渡文のすくい織で、手織のぬくもりが伝わる、
紬から訪問着まで幅広く使えます。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
この帯も12年位前、帯の展示会へ仕事で見に行った時に
♪・・・ 一 目 惚 れ ・・・♪
それはそれはお高かったのですが、頭から離れず…。私の手元へ♪
今でもお気に入りの帯です。普段のしゃれ帯として活躍しています。
着付本…「1992年 きものと着付」の裏表紙に色違いの帯が掲載。


私のお気に入り  【 名 古 屋 帯 】
相良刺繍
紬地の名古屋帯 〔 相良刺繍 〕
 
丸巻の九寸を仕立。私の好きな金茶色です。
お太鼓の柄から手先の柄までの長さが少し短く感じたので、
帯のひと巻き目に入る部分に、生地を足して頂きました。
無難な色目なので重宝しています。
京袋正倉院
京袋帯 〔 シルック:洗える帯 〕

帯地はシルック(洗えるもの)でも
正倉院紋様で格がありますので、附下小紋や江戸小紋など、
小紋でも少し格のある着物に合わせています。
この帯は、見た目にはシルックとは思えないような風合です。


私のお気に入り  【 名古屋帯:十二支 】
十二支
十二支 (赤城紬)

この帯も一目惚れ…♪ 絞りの十二支なのです。ちゃんと十二匹います。
この十二支の柄の着物もあるのです。
附下小紋になっています。着物は黒地に飛び柄を購入しました。
帯を先に購入し、その後着物と一緒に着たくて、
帯を購入した呉服店へお願いしたのですが、入らないとの事。
でも、どうしても欲しかったので、知り合いの問屋さんに
お願いしましたら、赤城へ行ってくださり、私の手元へ…♪


十二支アップ

お太鼓柄アップ
十二支前

前 ポイント柄のアップ


私のお気に入り  【 八寸名古屋帯 】
正倉院八寸帯
正倉院 組織八寸名古屋帯

この帯も一目惚れです…♪
組織になっています。 斜めに組まれている帯です。
色はオレンジ色とグリーンがボカシで入っています。
軽くて締めやすく、大変合わせ易いので重宝しています。



☆ ← 小春日和 楽天店 トップページに戻る ☆



☆ ← 小春日和 本店 トップページに戻る ☆


ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ

© Rakuten Group, Inc.