3429330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和●マントの作り方

き も の 用 マ ン ト の 作 り 方


マント

<後ろ側>






☆・☆・☆ 材 料 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・

 ● ダブル幅(裄丈の2倍の長さ分) × マントの丈 の2倍の長さ分。

   ・生地は、ウールで目の詰まったものがよろしいと思います。

   ・ちなみに私は、ダブル幅の長さを丈にして、裄丈分を購入しました。
    ( ダブル幅 × 130cm ) 地の目は横になりますが、特に問題はありません♪
    注)普通に仕立てるときは地は縦になります。


 ● 縁取りテープ 周り全体を一周しますので、その分の長さ。

   ・おおまかな計算で先に生地と一緒に購入されるか、
   ・生地を先に購入して、裁ちを終え測ってから購入のどちらか。
   ・種類はお好みで。
    長さが必要になりますので、1メートル当りの価格と相談してご購入くださいね。


 ● スナップ 2組

   ・少し大きめのものがよろしいです。
   ・袖口のところを落ち着かせる為に使用します。


 ● ファー(ボンボンなど)4個 

   ・スナップを縫い付けた部分を隠す為(飾り)に使います。
   ・大きさはお好みで。ファー以外でもお好きなものでよろしいと思います。




☆・☆・☆ 作 り 方 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・


 ● 生地を裁ちます。 (縫い代分1cm大きめに裁ってください。)

   ・カーブのところは、厚紙で型を取ってからの方が失敗はありません。
   ・大きなカーブにしますと円形のマントのようになります。
   ・「くりこし」「衿肩あき」の部分は、カーブをゆるやかにつけてください。
    (つれてしまいますので・・・)


 ● 縫い代部分を表に折り返し、縫い目は大きめにミシンをかけます。

   ・手縫いでもよろしいのですが、縫う長さが結構ありますので、大変かと・・・


 ● 縫い終えた部分に、縁取りテープをつけます。(縫い代部分を隠します)

   ・縫いつけは、手縫い・ミシン縫いのどちらでもよろしいと思います。
    縁取りテープにより違ってきますので、お決めくださいませ。
   ・ちなみに、私は手縫いで仕上げました。
   ・テープの両側を縫いますので2往復します。…根気が必要です(^^)


 ● スナップをつけます。(内側に)

   ・羽織ってみて、位置を決めてください。
   (ご自分のお着物の袖口分にされますとよろしいと思います。)


 ● スナップを縫い付けた部分にファーをつけます。


 ● 出来上がりです。お疲れ様でした・・・♪


 ● マントの合わせ部分は、ブローチで留めてもよろしいですし、
   位置を決めて ボタン や スナップ をつけてもよろしいと思います。




☆ ← 小春日和 楽天店 トップページに戻る ☆




☆ ← 小春日和 本店 トップページに戻る ☆





© Rakuten Group, Inc.