138732 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

3度の飯より音楽好き♪

3度の飯より音楽好き♪

我が運命の・・・その7

さきころ

SAXOPHONE COLOSSUS(Prestige)

1 ST.THOMAS
2 YOU DON’T KNOW WHAT LOVE IS
3 STRODE RODE
4 MORITAT
5 BLUE SEVEN

SONNY ROLLINS FOUR

SONNY ROLLINS(TS)
TOMMY FLANAGAN(P)
DOUG WATKINS(B)
MAX ROACH(DS) 1956.6.22


初めてロリンズに触れたのは、ジャズコンピもの
「勝手にジャズ」というアルバムの2~3曲目に入っていた
「セント・トーマス」でしたが、他のどの名曲より、心に残り
毎日繰り返し、この曲ばかり聴いていました。
ロリンズって、どんな人だろう・・・と
レンタルショップに行って「サキ・コロ」を借りてきて、一挙にハマりました。

・・・それ以来、何度聴いたかわからないほど、聴いたうえ、
むさぼるようにロリンズのアルバムを買いまくりましたが
アルバムの曲順を間違えずにいえるのは未だにこれだけです。


オープニング「ST.THOMAS」の
あの「ドゥダッダダン ドゥッダッダダダン・・・♪」という
音で始まるローチのドラムのフレーズ・・・
そして、ロリンズがあのメロディーを吹き始める瞬間から
カラダがひとりでにスウィングしてしまいます。
ロリンズの繰り広げるテーマ、ローチの白熱のドラム、再びロリンズのソロ、
ピアノのトミフラとベースのワトキンス、
そして最後再びテーマを繰り広げるロリンズ・・・
完璧な演奏です・・・。
ロリンズはその後も何度かこの曲を演奏していますが、
これ以上の名演は、ありませんでした。

2曲目は一転してバラードの
「YOU DON’T KNOW WHAT LOVE IS」
実は、初めの頃は、どうもこの曲は地味な印象で
よく飛ばして一挙に「MORITAT」に行ったりしてたんですが、
今や、2~3曲目のこのライン、絶対はずせません。
しっとり、しみじみと力強く歌い上げるように響くロリンズのテナーの音には
いつも心を奪われてしまいます。
バラードナンバーのロリンズの演奏のうち、これが1番の名演といっても過言ではないかも・・・

3曲目「STRODE RODE」・・・ロリンズのオリジナルです。
短いフレーズを小気味よく繰り返していて、パワーに圧倒されます。
ちなみに後年ロリンズは、「LOVE AT FIRST SIGHT」というアルバムで
この曲を演奏していますが、その音は「円熟している」という感じがします。
「音が丸くなっている」というか・・・。
この演奏の「とんがった感じ」がなくやや物足りないかなぁ・・・と
・・・ちょっとずれましたが、とにかくこの演奏は、
このアルバムの真ん中にあって然るべきものですね。

4曲目「MORITAT」
別名「MACK THE KNIFE」というこの曲、クルト・ワイルの作曲です。
ロリンズの音のおおらかさが堪能できる曲です。
「チーチッキ、チーッチッキ♪」という音を繰り返すローチも印象的ですし、
ベースとピアノのソロも、味があっていいですね。
最後のロリンズのカデンツァまで、一挙に聴かせてくれます。

ラストの曲は「BLUE SEVEN」
このナンバーは私の中でもっとも地味な位置に存在していたのですが、
最近になって見直した、不思議な印象の曲です。
どこか即興的な感じがしますが、バランスがとれていて絶妙です。
この曲はいちばん聴きこむ頻度が少なかったような気がしますが
これからじっくり聴きこんでいってみたいと思います。

いちばんなじんだアルバムについて、あえて感想を書くというのが
これほどまでに、難しいこととは思いませんでした。
本当は、今さら何も話すことはない、というくらい
私にとっては、永遠のNO1作品です。
・・・ノリと、緊張感と、リラックスに満ちています。

このアルバムの曲順のどれかが入れ替わったとしても、
演奏者がひとりでも違っていたとしても、
サキ・コロは、サキ・コロではない、ような・・・気がします。


2003.6.22 
今日はサキ・コロが録音された日です。
47年も前のことになるんですね。
半世紀近くを経て、なお輝きを保ち続けて色あせないこのアルバム
やはり、いつまでも飽きることがありません。

「その8」へ♪

トップへ♪



© Rakuten Group, Inc.