3039055 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幡谷自然農園 日記

幡谷自然農園 日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

熊親父と夢来鳥

熊親父と夢来鳥

フリーページ

バックナンバー

コメント新着

熊親父と夢来鳥@ Re:5年ぶりの道の駅季の里ライブ(05/05) ゆ~りんさんへ 何時もコメント遅くてスイ…
ゆ~りん@ 5年ぶりの道の駅季の里ライブ(05/05) 夢来鳥さん~!! 5年ぶりの季の里ライブ…
幡谷自然農園@ Re[1]:ポポーの呪い?(10/19) そめいちさんへ 大変でしたね。アレルギー…
そめいち@ Re:ポポーの呪い?(10/19) アレルギーが出る人がいるみたいですね。 …
熊親父と夢来鳥@ Re:F協県南支部表郷コンサート(11/13) ゆ~りんさんへ 一人で歌う事に疲れてしま…
2005年10月11日
XML
カテゴリ:秋本番
幡谷自然農園から車で5分位の所にある学校田の田んぼもすっかり色づき、もう刈り取られるのを今か今かと待っている様です。今年、初めて学校田の指導など頼まれてしまって、春の種まきから苗の管理、田植え、田んぼの管理までやってきました。いつも農作業の忙しい時期は重なるので大変は大変です。しかし、やると言ってしまったからには責任重大です。米が実らなくては話になりません。夏休みも水の管理が気になりました。その甲斐あってお陰様で稲が重そうにこうべを垂らしています。ちょっと垂れ過ぎ?で倒れてしまったけど・・大丈夫!     今までは担当の指導していた方が乾燥と脱穀をやってくれていたようですが、うちには乾燥機がないので子供達に「さで」に掛けて貰う事になりました。
今日はその「さで棒」を切り出しに学校林に行ってきました。小雨降る寒い中、林(山)の中で木を切りました。下の二人の子を連れて行ったのですが、「なんかこわい」と辺りをキョロキョロしていました。大人でもこんな日はちょっと気味が悪い気賀しました。魔物でもでそうな・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月12日 06時52分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[秋本番] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.