2884851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2015年03月21日
XML



0754422609623.jpg 先日に続いて吹奏楽のディスクのレビューはアメリカ海兵隊バンドの「Retrospective」。
このバンドのイメージは上手いけど統制がとれていなくて、あまり上品ではないというイメージが強い。
対して、空軍バンドは統制がとれていてスマートというイメージ。
ところが、先日レビューした「フレンチ・インプレッションズ」はいままでのイメージを覆されてしまってしまった。
そのまま、海兵隊バンドの演奏をきいたら、これがなかなかしまった演
奏で、従来のイメージを、いい意味で裏切られた。
録音は2002年なので、現在の海兵隊バンドとは様子が違っているためかもしれない。
選曲はオペラを中心にしたクラシックのアレンジ物で、全く新鮮味がない。
編曲も古い。
曲はポピュラーなものばかりで、個人的には好みではない。
ところがこれがなかなかいい。
サウンドに厚みがあり、特に低音が充実しているのが魅力的だ。
もちろん腕は確かで、ソロが安定していて、いつも?なら聴こえる恣意的な演奏プレイがないのがいい。
気に入ったのは、サン=サーンスの「フランス軍隊行進曲」。
名前は有名だが、それほど演奏されているとはいえない。
生き生きしていて、引き締まったテンポ、聴かせどころの鮮やかな処理など、見事なものだ。
全く知らない作曲家の作品が一つある。
イギリスのハイドン•ウッドという作曲家だ。
1982年生まれで、1952年に亡くなっている。
管弦楽を多く作曲したが主にライトクラシックの分野で活躍した。
ここで取り上げられている交響詩「マン島」は彼が育ったマン島の民謡が使われている。
そのため、グレンジャーの「岸辺のモリー」に通じるイギリス情緒たっぷりの作品になっている。
この曲は彼が2曲しか作らなかった吹奏楽曲の一つ。
大変格調が高く終結部など堂々たるものだ。
とてもいい曲で、もっと取り上げられてもいい曲だ。
この曲などは隠れた名曲として殿堂入り?してもおかしくない。
これも知らない作品かと思ったヴァインベルゲルの「ポルカとフーガ」は、聴いたことがあるメロディーで、チェコの民族色豊かでなかなか楽しめた。
終結部にオルガンが加わる部分は鳥肌もの。
その他も素晴らしい演奏が続くが、「エルザの大聖堂への行進」やウォルトンの「戴冠式行進曲」など曲がいいと一層演奏が映える。
「戴冠式行進曲」は速めのテンポで、少し性急に感じられるが、その分重々しい感じはない。
ダイナミックで爽快さが感じられ、聴いていると、うきうきしてくる異色の演奏だ。
それにしても、アメリカの吹奏楽界の人たちほど「エルザ」が好きな人たちもいないように思う。
日本では昔ほど取り上げられなくなったと思う。
アメリカ人は古い作品を大事にしているが、そういうところは日本人も見習ってほしい。
ということで、一見古い装いに見える中に新しい発見が隠されている、なかなか含蓄のあるアルバム。

US Marine Band:Retrospective(Altissimo)

1.Umbero Giordano(arr, G.Vanninetti):Selections from Andrea Chenier
2.Emmanuel Chabrie(tran. Emil Mollenhauer)Espana Rhapsodie
3.Haydn Wood:Tone Poem, Mannin Veen
4.Camille Saint-Saens(trans.V.Bonnelle):Marche Militaire Francaise From Suite Algerienne, Opus 60
5.Jaromir Weinberger(trans. Gllenn Cliffe Bainum):Polka and Fugue from Schwanda, the Bagpiper
6.Franz Liszt(trans. Gus Guentzel):Finale from the Symphonic Poem Mazeppa
7.Amilcare Ponchielli(trans.Carlo Morino):Dance of the Hours from LaGioconda
8.Giuseppe Verdi(trans.Giuseppe Creatore):Triumphal March from Aida
9.Rochard Wagner(trans.Lucien Calliet):"Elsa's Procession to the Cathedral" from Lohengrin
10.Sir William Walton(trans. W.J.Duthoit):Coronation March, "Crown Imperial"

United States Marine Band
Colonel Timothy W.Foley,director

Recorded June 3-7,2002 at the Center for the Arts,George Mason University ,Fairfax,VA














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月21日 23時29分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[吹奏楽・ブラスバンド] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.