2886993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2015年04月12日
XML
カテゴリ:クラシック音楽



ヒラリー・ハーンの新譜は協奏曲集。
モーツァルトの「トルコ風」とヴュータンの4番の組み合わせ。
バックはパーヴォ・ヤルビ指揮のドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン。
彼女にとっては、どちらも初レコーディングだと思う。
モーツァルトを聴いていたら鈴の音が聞こえてきた。
ハイフェッツかと思って、本家の録音を聞いたら、酷似している。
繊細でありながら、力強さも感じられたところは本家とは少し違う。
ただ、3楽章はか細い感じがする。
実はネットワークプレーヤーで聴く前に、iPadのWAVファイルをヘッドホンで聴いていたのだが、その時の印象は否定的だったのだ。
音が違うのか私の体調が悪かったのか、こんなに違う印象を持ったのもあまり記憶がない。
第1楽章のカデンツァはヨーゼフ・ヨアヒム。
第2楽章も清冽な美しさが光っている。
比較のためにクレーメルの新盤も聴いたが、これはもともとあまりいい印象を持っていなかった。
少しやりすぎのところがあり、フォームも崩れていて、以前聴いた時よりも印象が悪くなってしまった。
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンバックのバックはかっちりしているが、堅苦しさはなく、清潔さが感じられる。
ヴュータンは名前こそ知っているが、曲は聴いたことがない。
こういう機会でなければ聴くこともなかったと思うが、悪くなかった。
ヴュータンはベルギーの作曲家で、イザイの先生だったことは知らなかった。
そのため、グリュミオーが得意としていたらしい。
ロマン派らしい熱気と激しい感情の起伏が感じられる。
この曲ではハーンのいつもの流麗なサウンドが楽しめ、何故か安心してしまった。
ただ、カロリーがあまり高くないため、このような情熱的な曲はユリア・フィッシャーに向いていると考えてしまった。
ハーンに対するアプローチは客観的な面があり、この曲でも曲とは少し距離があるように感じられるからだ。

Hilary Hahn:Mozart 5 & Vieuxtemps 4 Violin Concertos(DGG 479 3956)

1.Wolfgang Amadeus Mozart:Violin Concerto No.5 In A, K.219
4.Henri Vieuxtemps:Violin Concerto No.4 In D Minor, Op.31

Hilary Hahn(vn)
Pavo Jarvi
The Deutsche Kammerphilharmonie Bremen

Recorded:4 & 5 December 2012,Kammer-Philharmonie,Bremen(Mozart)
7 & 8 August 2013,Gut Varrel,Stuhr(Vieuxtemps)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月12日 21時59分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.