5962875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読心術は使える?

(2003年03月の日記より抜粋)

アメリカ人と長く暮らしているせいか、
日本を離れて長いせいなのか、

相手の気持ちを推測する力が
低下している事に気がついた。

特に日本からの旅行者から
なんとな~く、
こうして欲しいみたいな要望を

なんとな~く、
伝えられても全然、
気がつかなかったりします。

「今日は車で送って頂かなくても
結構ですよ」と言われて、

「あっ、そうですか?
それでは又、後日」と帰った。

帰りの車の中でフト、
首をかしげる私...

もしかして、
本当は送ってあげるべきだった
のかなぁ。

でも、2回聞いたけれど
2回とも「いいですよ」と
言ったし、、なぁ。

いや、待てよ?
3回目を聞くべきだった!

しまったぁ~
気が利かない私!

「のどが渇いたからお水を下さい」と
言われる前に
こちらから聞くのが日本人です。

聞かなかったら、
きっと帰りまで相手は我慢するかも
しれません。

だから、
決して!!
忘れてはいけないのです。
こちらから聞いてあげることを。

(自分に言い聞かせています)

「何かお飲み物は?」
と日本からの来客に勧めた時、
「いいです」と
言われて一度で引っ込めても
いけません。

アメリカ人の来客の場合は、
「飲み物はいいです」と言われたら
一度で引っ込めてもOKで、

それでもしつこく勧めると
毒でも入っているのか?
と疑われそう。

日本人こそコミニューケーションの
難しい民族はいないらしい。

確かにそう思う。

言葉だけを聞いて相手の気持ちを
判断しようものなら、
人間関係そのものが壊れてしまう
可能性すらある。

言葉の裏を読む力は対日本人には
とっても重要です。

「いいえ、いいのよ」の意味は
「いいえ、嫌なのよ」だったりもする。

私も日本にいた頃は、
よく気のつくお嬢さんと
言われたものだ(ホント?!)

夫婦は似たもの同士になると
言うけれど...

コミニュケーションが言葉だけで
簡単にとれるアメリカ人と暮らして、
日本古来の読心術の力が衰えた。

お母さんにはこう言われた。

「人前で“疲れた”って言うのは
やめてね、周囲の人が気を
遣うのよ」

日本にいた頃は疲れても
周りに気を遣って言葉に出来なかったのに
今は無意識に出てしまう。

言ったらきっと
「大丈夫ですか?」
と気を遣わせるから。

「疲れた」と
自然に言葉に出来る生活は確かに
気が楽かもしれない。

アメリカに旅行に来たら
「疲れた!疲れた!」と
思いっきり言ってみてください。

結構、疲れがとれるのよ。


トップページに戻って次の話をクリックする


© Rakuten Group, Inc.