2070640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しんちゃんのクワガタ日記

しんちゃんのクワガタ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

ホームページもご覧ください。

北摂Breedig Club

Category

Comments

shin chan@ Re[1]:コンゴ便(01/30) ゆーたさんへ すいません。カブトはジャン…
ゆーた@ Re:コンゴ便(01/30) こんばんは いつもブログ拝見させてもらっ…
しんちゃん HBC@ Re[1]:謹賀新年(01/03) ゆーたさんへ 今年もよろしくお願いします…
ゆーた@ Re:謹賀新年(01/03) 明けましておめでとうございます。 昨年は…
たなかたんわわわ@ Re:Dorcus brevisブレビスオオクワガタ♂(05/06) 長歯型ね。 太歯って何なんW

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Headline News

2023/04/02
XML
カテゴリ:フタマタクワガタ
ボルネオマンンディブフタマタクワガタ、さほど難しい虫とは思わないがちょっとクセがありますね。
メスのサイズからして30以上は産みそうなのですが意外と産卵数が少ないような気がします。
材が気に入らない場合は、義理で少し産んでおしまい。なんてこともあります。
バクテリア材で産卵してますが、柔らかすぎると遊んで材をボロボロにして産卵してない場合があります。ちょっと硬い目の方が結果がよかったですね。
ポイントは、まずメスの熟成。サイズがオスの方が大きいので羽化ズレが激しいです。半年ぐらいずれるので、小さなオスを作るか2系統にして羽化ズレに対応が必要です。今回は、幼虫20頭ほど回収して再度セットを組みました。産卵モードになってますのでまだまだ幼虫が採れそうです。幼虫は、KB のマットで飼育してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/02 06:38:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[フタマタクワガタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.