961588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2019.07.16
XML
カテゴリ:後日談
7月13日(土)の続き。
相馬の自宅を出発し、仙台で乗り換えて塩釜まで来て、鹽竈・志和彦の両神社に参拝した後、マリンゲート塩釜へと足を運んでいた。ここからはその続きである。

写真(マリンゲート塩釜) 写真(船内その1)
写真(船内その2) 写真(船内その3)
写真(船内その4) 写真(船内その5)
写真(船内その6) 写真(船内その7)
写真(船内その8) 写真(船内その9)
写真(船内その10) 写真(船内その11)
写真(船内その12) 写真(船内その13)
写真(船内その14) 写真(船内その15)
写真(船内その16) 写真(船内その17)
写真(船内その18) 写真(船内その19)
写真(船内その20) 写真(船内その21)
写真(松島海岸レストハウスその1) 写真(松島海岸レストハウスその2)

丸文松島汽船の「あすか」に乗船し、松島海岸レストハウスまでの「芭蕉コース」遊覧を楽しむ。

それにしても、私が船に乗ったのはいつ以来のことであろうか。旧・南の島では、2016年1月2日(土)にコレヒドール島まで往復しているけれども・・・日本国内では、2014年7月21日(月・祝)にみやこ浄土ヶ浜遊覧船でクルージングをしたのが最後かな。

何にせよ、今回の船旅は「(塩竈みなと祭の前に)海とつながる」のが目的であったため、上陸後の松島には特に用がなく、そのまま歩いて松島海岸駅へと向かう。

しかし・・・この松島海岸駅で次の列車を待っている間、Wi-Fiモバイルルーターが機能せず、インターネットにアクセスできなかった。帰宅後に事業者のウェブサイトでサービスエリアマップを調べてみたら、確かに当駅の周辺だけ白くなっている。はあ~? これだけの観光地なのに「エリア外」って、どういうことよ。ものすごく残念な気分に陥る。

写真(松島海岸駅) 写真(仙石線@仙台)

ともあれ、仙石線に乗り、仙台へと移動。

写真(杜その1) 写真(杜その2)

ここまで“朝飯前”というか“朝食抜き”で行動していたので、さすがに腹が減ってきた。そこで、仙台駅に到着してからは駅構内の立ちそば処で「冷やしかき揚げそば」を注文し、遅めの朝食としていただくことにした。

その後。最初に文具店を訪れ、仕事で用いたいアイテム2点を調達。

教養としての「世界史」の読み方 教養としての「ローマ史」の読み方 並べて学べば面白すぎる 世界史と日本史 世界史とつなげて学ぶ 中国全史

次は大型書店の店内をぶらぶらし、ある程度目星をつけておいた書籍4冊を購入。

写真(デリフランスその1) 写真(デリフランスその2)

最後に駅ビル内のベーカリーに立ち寄り、6点をテイクアウト。これらは自宅に帰ってから昼食または夕食として頂戴することになる。

写真(仙台駅その2) 写真(常磐線@仙台)

こうして、仙台から常磐線に乗り、相馬へと帰還した。

昼過ぎ。帰宅すると、ドア裏の郵便受けには何やらお知らせが届いていた。いわく、不在の間に水道メーターを交換したとの由。ふーん、勝手にしやがれ。

夜。NHK総合で放送された『ブラタモリ』京都・西陣編を見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)「テトリス思考」おじさんが「マイクラ世代」に圧倒される理由 旧世代と新世代の新たなすれ違いとは?
ダイヤモンド・オンライン/NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ 2019.7.13 4:50

2)人助けを「無理やりさせる」のは“正義”か?
ダイヤモンド・オンライン/正義の教室 2019.7.13 4:50

3)不正を繰り返す企業が社会に淘汰される「必然」
ダイヤモンド・オンライン/小宮一慶の週末経営塾 2019.7.13 5:40

4)観光客を大勢呼んでも経済効果は低いワケ 早く日本は“量”から“質”へ転換せよ
プレジデントオンライン/新刊書評 2019.7.13

5)横須賀の海軍カレーが「認知度1位」になるまで 明治時代のレシピを再現し、今年で20周年
東洋経済オンライン/外食 2019/07/13 5:40

6)川端康成「雪国」が思考力を養うのに最適な理由 日本語を母語とする人の「落とし穴」
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2019/07/13 6:30
コメントは省略。



7月14日(日)。
雨時々曇り。相馬の日最高気温は20.7℃(01:12)、日最低気温は19.3℃(24:00)。

未明。00時05分から01時20分までNHKの総合で再放送されたアニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第1~3話を見る。

明け方。高波が押し寄せる海岸近くのホテルでまったり過ごす・・・という夢で目覚める。
続いて、朝。何かの模擬試験を受けて、感想と決意を述べる・・・という夢で二度寝から目覚める。

そろそろ大きな支出(?)をしたいと考えていたけれども、今日は10時31分から翌08時06分までが“ボイドタイム”であったため、それは断念。夕方に近くのスーパーへと赴き食料などを調達しただけで、あとは自宅で終日だららんと過ごす。

帰宅後、夜。NHKのBSプレミアムで放送された大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』の第27回「替り目」を見る。
また、21時から21時50分までNHKの総合で放送されたNHKスペシャル『恐竜超世界』第2集「史上最強!海のモンスター」を録画しておき、後で見る。先週の第1集に引き続いて、番組のナレーションは上白石萌音氏が担当。なぜこの人が起用されたのか、と私は不思議に思っていたが・・・ラスト3分半(というか、CMを除くと2分半?)で巨大隕石落下のCGが映し出され、ハッと気づく。ああ、ティアマト彗星つながりか。まさに“結び”。どうせなら恐竜と入れ替わって絶滅回避に奔走すればよかったのでは(って、どうやって?)。

あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)「電話を取らない新入社員」まさかの理屈 「○コール以内に取れ」ではダメ
プレジデントオンライン/職場の最新心理学 2019.7.14

2)日本語NG店も「川口」のディープすぎる街の姿 在留外国人数は全国3位で中国人が最も多い
東洋経済オンライン/街・住まい 2019/07/14 5:50

3)小泉進次郎という政治家を徹底分析してみる この10年の活動や成果を総括して見えた課題
東洋経済オンライン/国内政治 2019/07/14 6:10

4)日本の職場から「雑談」がなくなるのは危ない 社員な幸せな会社は業績がいいという事実
東洋経済オンライン/ブックス・レビュー 2019/07/14 15:00
コメントは省略。



7月15日(月・祝)。海の日。
曇り一時雨。相馬の日最低気温は19.0℃(07:49)、日最高気温は21.9℃(13:21)。

深呼吸すると、胸が苦しい・・・ような気がしたけど、私の気のせいかな?

昼前。09時台の電車で某所へ出かける。

昼過ぎ。14時台の電車で某所から戻る。

写真(ローソン相馬駅前店)

ああ、駅前の駐車場跡にできるコンビニは、本日オープンか。とはいえ、特に用はないため、スルーして帰宅する。

その後、夕方。満を持して(?)紳士服店へと足を運び、夏用のスラックス3点を入手。
これが昨日の段で言うところの“大きな支出”であったが・・・値札をあまり気にせずに私好みの色を指定して店員に選んでもらったら、予想以上に高い買い物となってしまった。
A)14,800円-値引2,000円+裾直し代500円
B)8,800円-値引2,000円+裾直し代500円
C)7,800円-値引1,000円+裾直し代500円
計)27,900円+消費税2,232円=30,132円
ぼったくられた感も否めない?
しかも、どうでもいい(?)新規の楽天ポイントカードつき。楽天ポイントカードは昨年8月5日(日)に丸の内のブックカフェで1枚もらっていたので、これ以上いらないのに・・・どうしてそういう余計なサービスをするかなぁ。お客のニーズを取り違えているというか、ビジネスモデルが適切でないような印象を覚えるよ。
裾を直した商品を受け取れるのが、即日ではなく3日後の14時以後なのも、ちょっと不満。

再帰宅後、夜。ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)哲学的に考えると、子どもに「自由」はない。
ダイヤモンド・オンライン/正義の教室 2019.7.15 5:00

2)東京五輪まで1年なのに具体策が見えない「鉄道大混雑」の不安
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2019.7.15 5:45

3)エバンジェリストにCxO…「名ばかり」肩書が日本で増える深刻
ダイヤモンド・オンライン/組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2019.7.15 5:50

4)「地方の高校」にあえて進学する子どもの心情 島根・隠岐島前高の学生に見る進化
東洋経済オンライン/学校・受験 2019/07/15 5:10

5)なぜか大開発されなかった乗換駅「登戸」発展史 かつては砂利輸送の拠点、今は緑地の街に
東洋経済オンライン/駅・再開発 2019/07/15 5:20

6)日本で幼児教育を「義務教育」にできないわけ 最大のハードルは幼稚園と保育所の「壁」
東洋経済オンライン/岐路に立つ日本の財政 2019/07/15 5:50

7)避難指示が出ても逃げ遅れてしまう人の心理 豪雨災害から身を守るために必要な4指針
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2019/07/15 6:40

8)「打算的な人」ほど人から信頼を得られない理由 長続きする友情は自己開示から始まる
東洋経済オンライン/アルファポリス 2019/07/15 15:00

9)「アラブの春」第2幕――スーダンの「民主化」が示すなりゆき任せの日本
Yahoo!ニュース/個人 2019/7/15(月) 8:20
コメントは省略。



7月16日(火)。
曇り時々雨。相馬の日最低気温は18.6℃(03:10)、日最高気温は20.4℃(12:43)。

朝。07時台の電車で出勤。

夜。20時台の電車で退勤。
その際、例の駅前のコンビニに立ち寄ってみたけれども・・・消費期限2時間前の「冷しラーメン」がやや多く残っていた。これだけ寒い日にそれは売れないよね。発注者の経験値不足が露呈している感じかな。

帰宅後。22時から22時45分までNHKのEテレで放送された『先人たちの底力 知恵泉』「菅原道真 “オタク男子が自分らしく生きる極意”」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)中国人民と香港市民が互いに分かり合うのは不可能である
ダイヤモンド・オンライン/加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 2019.7.16 5:20

2)本当に魅力ある市区町村ランキング・ベスト30、生活基盤や持続可能性で判定
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2019.7.16 5:30

3)トランプとエルドアンは「やってることが同じ」 従来の常識が壊れていきそうな「令和」という時代
日経ビジネスオンライン/上野泰也のエコノミック・ソナー 2019年7月16日

4)日本人のスーツがアメリカで大笑いなワケ 短い裾と丈がいかにも「お子さま」
プレジデントオンライン/ライフ 2019.7.16

5)安易にジャムを作っても農業では食えない その前に「経営計画書」を書くべき
プレジデントオンライン/脱サラ就農は「経営計画」で9割決まる! 2019.7.16

6)ミッキーvsキティ、JR2社「コラボ対決」の裏側 新幹線から在来線まで、西日本と九州の戦略
東洋経済オンライン/経営 2019/07/16 5:10

7)「人間関係」に疲れ切った日本人を救う働き方 フリーエージェント化を採用した会社の成功
東洋経済オンライン/ワークスタイル 2019/07/16 5:30

8)所有率世界7位、スイスで銃乱射を聞かない意味 東大の学生と国際政治の根本について考える
東洋経済オンライン/外交・国際政治 2019/07/16 6:10

9)ドイツのモノづくりはこんなにも幅広く奥深い 思わず話したくなるドイツ製品の蘊蓄100章
東洋経済オンライン/蘊蓄の箪笥 100章 2019/07/16 15:00

10)女子高生が愛用する「勉強に役立つ手帳」の正体 社会人にも役立つ最強のアウトプット勉強法
東洋経済オンライン/学校・受験 2019/07/16 16:00

11)金融資産なしで年金だけでどうやって暮らしているのか?
Yahoo!ニュース/個人 2019/7/16(火) 17:00
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.28 22:36:54



© Rakuten Group, Inc.