961577 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2020.11.14
XML
カテゴリ:後日談
11月12日(木)。
晴れ時々曇り。相馬の日最低気温は0.0℃(04:23)、日最高気温は11.4℃(12:47)。昨日同様、あとちょっとで“冬日”を記録するところ(の寸前)であった。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)優秀な人は「純粋によく観察する」が、凡人は「期待したもの」しか見ようとしない
ダイヤモンド・オンライン/知覚力を磨く 2020.11.12 3:00

2)濱口秀司さんに聞く100%成功するプレゼン(3)「パワポ資料で鉄則! 色使いや欧文使用の黄金ルールとは?」 『SHIFT イノベーションの作法』刊行1周年記念 濱口秀司さんZoomセミナー「こんなときだからプレゼン力」ダイジェスト(3)
ダイヤモンド・オンライン/SHIFT:イノベーションの作法 2020.11.12 3:10

3)アメリカで高まる新型コロナワクチンへの警戒心! 公衆衛生は公衆の信頼がなければ成立しない 打つか打たぬか、新型コロナウイルスワクチン【連載第4回】
ダイヤモンド・オンライン/エディターズ・チョイス 2020.11.12 3:15

4)9割の人が知らない「本を集中して読み続けられない」を解決するスゴ技 『独学大全』著者・読書猿インタビュー
ダイヤモンド・オンライン/だから、この本。 2020.11.12 3:25

5)「見知らぬ人」と対話できるサービスが、密かに人気な理由
ダイヤモンド・オンライン/消費インサイド 2020.11.12 3:55

6)「オンライン授業」は本当に対面授業より劣っているのか コロナが開いたパンドラの箱(1)
ダイヤモンド・オンライン/2020年代の教育 2020.11.12 4:05

7)前田敦子さんの「お姫様抱っこ」スクープは、新人記者のビギナーズラックだった
ダイヤモンド・オンライン/文春は、お嫌いですか?元編集長の懺悔録 2020.11.12 4:15

8)帯状疱疹が20~40代の「子育て世代」で急増している意外な理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2020.11.12 4:20

9)「文房具店で売っている領収書」が、台湾では絶対に許されない理由
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2020.11.12 4:25

10)上司にスルーされないメール作法の鉄則とは?
ダイヤモンド・オンライン/マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣 2020.11.12 4:30

11)日本の失業率は3%でなく7%では?「表面化しない失業者」の実態
ダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2020.11.12 4:40

12)米大統領選の「本当の惨めな敗者」が、トランプではなくマスコミである理由
ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2020.11.12 4:45

13)くら寿司、ローソン、丸美屋…「鬼滅」コラボが各社にもたらした慈雨
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2020.11.12 5:00

14)必要なときに「あのメール」を瞬時に取り出せる人は、検索窓に何を入れるのか 言った言わないを無くすワザ2つ
プレジデントオンライン/仕事の速度が倍になる、デジタルテク 2020/11/12 8:00

15)「中目黒に住む理由はない」月8万円の“住むサブスク”で全国を転々とする女性の生き方 それでも「定住場所は必要」という訳
プレジデントオンライン/『さよならオフィス』 2020/11/12 9:00

16)バイデン勝利で急浮上「ヘンリー&メーガン夫妻」が公の場に舞い戻るシナリオ 英米の“新たなパイプ”になるかも
プレジデントオンライン/政治・経済 2020/11/12 9:00

17)出口治明「日本人が起業を避けてサラリーマンを続ける根本原因」 起業家への「無意識の偏見」がある
プレジデントオンライン/キャリア 2020/11/12 11:00

18)なぜハリウッド映画には「世界を操る悪の組織」がたびたび出てくるのか 「陰謀論」というわかりやすさの罠
プレジデントオンライン/ライフ 2020/11/12 11:00

19)「ちゃんと歯を磨いてない人」は新型コロナにかかりやすい 「口腔ケア」とウイルス感染の関係性
プレジデントオンライン/ライフ 2020/11/12 11:00

20)「そんな小粒のビジネス…」寿退社で起業を目指した私の心を打った上司の意外な一言 結局8年間も“二足のわらじ”
プレジデントオンライン/キャリア 2020/11/12 13:00

21)裸の王様「都合の悪い情報に目を閉じる」人が掘る墓穴 イエスマンが増えてきたら危険信号
プレジデントオンライン/和田秀樹のバカ人類学 2020/11/12 15:00

22)PCR検査の信頼性がゆらぎ「新々型コロナ」も…しかし恐れる必要はない ロックダウンは今後も必要ない
プレジデントオンライン/ライフ 2020/11/12 15:00

23)「アツギSNS問題」女性担当者でも、ジェンダー炎上してしまうたった一つの理由 「女性を性的に消費」と批判が殺到
プレジデントオンライン/社会 2020/11/12 17:00

24)「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国 ANAは「冬のボーナスゼロ」なのに…
プレジデントオンライン/硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」 2020/11/12 18:00

25)東急池上線、大都会に珍しい「人情路線」の素顔 リニューアルした駅舎と昔ながらの風情が共存
東洋経済オンライン/GoTo最前線 2020/11/12 4:50

26)新型コロナ「7段階モデル」で今冬の流行を予測 高橋泰教授「98%は風邪、血管が弱いと要注意」
東洋経済オンライン/コロナ後を生き抜く 2020/11/12 5:10

27)「交通不便地に住む高齢者」が多い市ランキング 自治体による高齢者の移動支援の実態を調査
東洋経済オンライン/住みよさランキング 2020/11/12 5:30

28)東京都中央区「認可に入れないNo.1」の保育事情 保育園落ちても「待機児童」にならない衝撃実態
東洋経済オンライン/知っていますか? あなたの街の「保育力」 2020/11/12 5:40

29)マハティールがフランスを猛烈に批判した意図 世界で高まる「イスラム恐怖症」への牽制か
東洋経済オンライン/アジア諸国 2020/11/12 6:20

30)石破茂がいまだから語る「負け戦」に挑んだ真意 派閥のトップまで降板する必要はあったのか
東洋経済オンライン/国内政治 2020/11/12 7:00

31)トランプ氏「負けても4年後また出馬」の現実味 表舞台からあっさり消えるとは考えがたい
東洋経済オンライン/The New York Times 2020/11/12 7:10

32)ホテル三日月「武漢帰国者」受け入れで得た教訓 GoTo取り込みのカギ握る「感染予防」の舞台裏
東洋経済オンライン/レジャー・観光・ホテル 2020/11/12 11:00

33)ダラダラと長引く会議に圧倒的に欠けてる視点 アメリカでは出席する人も絞って効率化する
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2020/11/12 11:20

34)指導死?部活顧問に居場所奪われた高1の絶望 適切な指導だったのか、11月13日控訴審判決
東洋経済オンライン/学校・受験 2020/11/12 12:00

35)「高齢LGBT」を悩ませる、これだけの不安要素 「同性パートナーシップ制度」普及でも残る課題
東洋経済オンライン/家庭 2020/11/12 13:00

36)暴力多発の柔道界「怒らない指導」貫く男の信念 「練習中に私語もOK」その背景にある思い
東洋経済オンライン/スポーツ 2020/11/12 14:00

37)「西洋文化の没落」が招いた現代の歴史的危機 スペインの思想家が「100年前に警告」したこと
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2020/11/12 15:20

38)大阪人が素人でもお笑いとは何かを語れる理屈 「大阪のおばちゃん」はこうして世に出てきた
東洋経済オンライン/幻冬舎plus 2020/11/12 19:00

39)5万円給付断念か。岡崎市だけではない深刻な資金不足。
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 6:00

40)保育施設でのコロナ集団感染を防ぐには
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 7:00

41)【戦国こぼれ話】豊臣秀吉は無理難題にどう対処したのか?墨俣一夜城の築城の真相とは?
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 9:24

42)ローラも柴咲コウもマリエも、3ブランドとも柱に「サステナブル」 その魅力は?
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 10:00

43)大西洋に「シータ」発生 観測史上最多のハリケーン年に
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 10:12

44)天皇杯「地域代表」のラスト1枠をめぐって 【3回戦】高知ユナイテッドSC vs FC徳島
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 11:45

45)「里海」を守るため、海を汚せ? 悩ましき人と自然の共生策
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 12:26

46)トランプ政権下で実は「脱炭素」が怒涛の勢いで進んでいた
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 18:30

47)新型コロナワクチンの効果90%以上!で、世界は変わるのか?
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/12(木) 21:17
コメントは省略。



11月13日(金)。
晴れ。相馬の日最低気温は0.8℃(05:54)、日最高気温は14.4℃(14:43)。

写真(晩秋の木々その1) 写真(晩秋の木々その2)

夕方。近所の公園の木々も、すっかり晩秋モードに入ったらしい。

写真(週末パス)

まずは相馬駅を訪れ、指定席券売機で今週末の「週末パス」を入手。このきっぷは“有効期間開始日の1か月前から前日までの発売”なので、利用当日は購入できない。事前に足を運ぶしかないのである。

それから、やや遠くのスーパーへと赴き、食料などを調達。

写真(夕暮れの空その1) 写真(夕暮れの空その2)

このとき、暗くなりつつある夕暮れの空を撮影してみた。
撮影はできなかったけれども、白鳥の群れ(7~8羽ぐらい?)が東から西へと飛んでいくのも目撃する。餌場とねぐらの間を行き来しているのかもしれない。

帰宅後、夜。20時から20時43分までNHKのBSプレミアムで放送されたBS時代劇『赤ひげ3』(4)「女房の手」を録画しておき、後で見る。
また、23時45分から24時45分までNHKのBSプレミアムで再放送された『激走!シルクロード 104日の旅』(3)「中央アジア オアシス都市を巡る」を録画しておき、後で見る。サマルカンドか。

あと、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。記述の都合上、この日以前に見たものも合わせて掲げておく。
2020年の冬至までにやるべきこと
羽賀ヒカル 神社チャンネル 2020/11/12

日本史と伊勢のミステリー
羽賀ヒカル 神社チャンネル 2020/11/13
ふーん、なるほど・・・みたいな。

さらに、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)ジョー・バイデン氏の「波乱万丈の人生」を図解してみた!
ダイヤモンド・オンライン/なんでも図解 2020.11.13 2:30

2)トヨタと日産の稼ぐ力のちがいは、決算書のここを見れば一発でわかる!
ダイヤモンド・オンライン/たった10日で決算書がプロ並みに読めるようになる!会計の教室 2020.11.13 2:40

3)9割の人が知らない「学び続けられる人」と「挫折する人」を分ける1%の決定的な差 『独学大全』著者・読書猿インタビュー
ダイヤモンド・オンライン/だから、この本。 2020.11.13 2:50

4)万病を遠ざけて若返りを目指す人のためのなすの長寿スープとは?
ダイヤモンド・オンライン/免疫専門医が毎日飲んでいる長寿スープ 2020.11.13 3:00

5)新型コロナウイルスワクチンが市場に出たら、国はワクチン接種を強制できるか? 打つか打たぬか、新型コロナウイルスワクチン【連載第5回】
ダイヤモンド・オンライン/エディターズ・チョイス 2020.11.13 3:05

6)濱口秀司さんに聞く100%成功するプレゼン(4)「オンラインのプレゼンがリアルより強力に機能するアプローチとは?」 『SHIFT イノベーションの作法』刊行1周年記念 濱口秀司さんZoomセミナー「こんなときだからプレゼン力」ダイジェスト(4)
ダイヤモンド・オンライン/SHIFT:イノベーションの作法 2020.11.13 3:10

7)雀荘・パチンコ通いの「不良高校生」から名医になった肝胆膵外科医
ダイヤモンド・オンライン/木原洋美「究める医師」の仕事と哲学 2020.11.13 3:50

8)トランプ政治に虐げられた「生きづらい人々」が振り返る、暗黒の4年間
ダイヤモンド・オンライン/生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 2020.11.13 4:05

9)男は何かと生きづらい!仕事や収入のプレッシャーを緩和する身近な方法
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2020.11.13 4:10

10)Nizi Projectが、仲間同士で競い合うのに険悪にならなかった3つの理由
ダイヤモンド・オンライン/Nizi Projectに学ぶ採用と人材育成 2020.11.13 4:20

11)「トランプ敗北」が台湾人を失望させた深刻な理由
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2020.11.13 4:25

12)「雑草」の生き方にみる、ビジネスで弱者がしたたかに生き残る戦略 ~『「雑草」という戦略』(稲垣 栄洋 著)を読む
ダイヤモンド・オンライン/イノベーション的発想を磨く 2020.11.13 4:30

13)バイデン政権で極めて微妙な新米中関係、中国メディア「3つの予測」
ダイヤモンド・オンライン/China Report 中国は今 2020.11.13 4:35

14)【具体から抽象へ変換】脳の特性を生かした効果10倍アップの読書術
ダイヤモンド・オンライン/理系読書 読書効率を最大化する超合理化サイクル 2020.11.13 4:50

15)米国分断を絶対認めない「トランプ派」山村住民の異様、米国現地ルポ
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2020.11.13 4:55

16)米大統領選でやはり「不正」があったかもしれない、ちょっとした状況証拠
ダイヤモンド・オンライン/今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2020.11.13 5:00

17)伊勢丹新宿店に学ぶ、デザインでコロナ対策を楽しくする方法
日経ビジネスオンライン/日経クロストレンド 2020年11月13日

18)米大統領選挙が浮き彫りにした香港民主派の「分断」
日経ビジネスオンライン/Views 2020年11月13日

19)「管理職なのに部下に間違われる人」が着ている服の共通点 女性はSサイズ神話にとらわれがち
プレジデントオンライン/ビジネスでNGなファッションを考察 2020/11/13 6:00

20)「なんでも温暖化のせいにするな」バッタ大発生も台風増加も環境問題とは関係ない インチキ温暖化を煽るマスコミの罪
プレジデントオンライン/社会 2020/11/13 9:00

21)ネットや本を調べてもピンと来ない時に試したい「究極の調べ方」 情報の99.9%はまだ書かれていない
プレジデントオンライン/キャリア 2020/11/13 9:00

22)「LGBTQへの差別は死後も続く」タブー視されてきたお墓と戒名の大問題 僧侶の当事者も「告白」できず我慢
プレジデントオンライン/京都発“Bows Journal” 2020/11/13 9:00

23)欧州最高の知性の提言「看護師、清掃員、レジ係、教員の賃金を上げよ」 それらはテレワークを支える職業だ
プレジデントオンライン/『命の経済』 2020/11/13 11:00

24)外出自粛なら服は不要なのか、オーダーメイドで起業した女性社長の葛藤と決断 儲けより幸せ度を上げる仕事を選ぶ
プレジデントオンライン/キャリア 2020/11/13 11:00

25)美容意識の高い人ほど不足しがちな「意外なビタミン」の正体 本当は万病の予防に役立つのに
プレジデントオンライン/ライフ 2020/11/13 11:00

26)国産ジェットを「1兆円空回り」に終わらせた三菱重工の“変に高いプライド” 6度の開発延期でも、反省の色なし
プレジデントオンライン/ビジネス 2020/11/13 11:00

27)日本人がクラシックは敷居が高いと感じてしまう根本原因 生活にまったく溶け込んでいない
プレジデントオンライン/英語を話せれば一流になれるのか? 2020/11/13 15:00

28)「医者は騙しやすい人種」コロナ禍にヤクザに乗っ取られた病院の末路 理事長一人を篭絡すればコトは済む
プレジデントオンライン/ビジネス 2020/11/13 15:00

29)海外ロケ支える「リサーチャー」凄すぎる準備力 学者の地域研究とスピードを競うレベル
東洋経済オンライン/テレビのミカタ 2020/11/13 5:30

30)サイゼリヤで「星付き料理人」がバイトする理由 社会人がMBA代わりにバイトするときの鉄則
東洋経済オンライン/外食 2020/11/13 5:40

31)「社会貢献する人」と「しない人」の決定的な差 「自分起点の社会善」積むトレイルブレイザー達
東洋経済オンライン/企業経営・会計・制度 2020/11/13 6:10

32)公的年金保険の根本原則を知っていますか 「消費の平準化」を理解すればスッキリする
東洋経済オンライン/政策 2020/11/13 7:10

33)「社会人の卵」を今の局面で育てる理想的な作戦 「対面かオンラインか」の方法論に終始するな
東洋経済オンライン/ポストコロナ時代の人づくり最前線 2020/11/13 7:30

34)「鬼滅の刃」ヒットが私たちの不安を象徴する訳 鬼にならずに生き残るためにどうしたらいいか
東洋経済オンライン/不安な時代、不機嫌な人々 2020/11/13 9:10

35)ジャニーズ最後の砦「V6」安定感が半端ない理由 六人六色の多様性と壁を作らない「やさしさ」
東洋経済オンライン/揺れる帝国 ジャニーズの現在地 2020/11/13 11:00

36)じわり人気、代替肉使用「ソイバーガー」の正体 ロッテリア、モスバーガーが採用する「パティ」
東洋経済オンライン/外食 2020/11/13 14:10

37)ランサムウェア被害企業に追い打ちをかける報道機関
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 6:00

38)北陸新幹線金沢~敦賀の開業延期へ 新線工事・計画は、なぜ遅れるのか?
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 6:30

39)「新しい生活様式」 ~消毒液に潜む危険性について考える~
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 8:00

40)【戦国こぼれ話】本当に豊臣秀吉には指が6本あったのか?天下人の知られざる謎を探る。
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 8:34

41)大田原から世界に挑む渡辺紘文監督「海外は好反応、国内ではまだカルト。白黒も自身出演も苦肉の策から」
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 8:55

42)オンライン収穫祭を初開催・障害者のワイナリーで取材した「働く意味」
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 11:30

43)その尻尾フリフリは怒ってるサインです! 犬の尻尾「喜び」以外の見分け方は?
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 12:00

44)学生緊急支援の成果と課題。今後必要な学生支援とは何か?
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 12:16

45)「君は女ではないと言われているようで...」トランスジェンダー女性教諭が女子トイレを使えない理由とは
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 18:57

46)ゴルフ場に『巨大すぎるワニ』が出現 ハリケーン「イータ」接近中のフロリダ
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/13(金) 20:15

47)「アメリカ人はカルト空間に閉じ込められている」大統領選の「異常」な事態こそが”アメリカらしさ”【橘玲の日々刻々】
ザイオンライン/橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 2020年11月13日
コメントは省略。



さて。10月3日(土)の段ではAmazonを名乗る迷惑メールについて触れたけれども・・・今日は楽天を名乗る迷惑メールが届いた。
お支払い方法の情報を更新

Rakutenお客様

残念ながら、あなたのアカウント を更新できませんでした。これは、カードが期限切れになったか。
請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。

今アカウントを確認できます。

楽天ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。

パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(01)-50-5830-6860までお電話ください。

お知らせ:
 · パスワードは誰にも教えないでください。
 · 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
 · オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。

どうぞよろしくお願いいたします。
Rakuten,Inc.
私が楽天市場に紐づけているAOL Mailではなく、紐づけていないYahoo!メールへ送ってき(て、自動的に「迷惑メール」フォルダへ移され)たので、嘘八百であることは明白。ったく、迷惑至極やね。恥を知れ! 愚か者!余の顔を見忘れたか! 成敗!・・・みたいな(?)。やれやれ。



11月14日(土)。
晴れ。相馬の日最高気温は17.3℃(13:09)、日最低気温は2.5℃(23:57)。

今日は仙台で買い物でもしようと考えていた(からこそ、昨日「週末パス」を入手した)が・・・なんとなくそういう気分ではなかったため、明日に備えて体力を温存しておくと決め、仙台出張は断念。
その代わりに(?)、明日はどこを訪れるべきか・・・と、Googleマップなどとにらめっこしながら、チェックポイントの抽出・精選に集中する。

夜。NHKの総合で放送された『ブラタモリ』「飛騨~アゲアゲの飛騨!そのヒミツは?~」を見る。

写真(新幹線自由席特急券)

その後。相馬駅に赴き、指定席券売機で明日の「新幹線自由席特急券」を入手する。4月1日(水)の段でも記したように相馬駅は始発から06時05分までの間が駅員不在で、その時間帯は指定席券売機も稼働しない。ゆえに、朝イチの始発下り列車に乗って仙台で新幹線に乗り継ぐ場合は、特急券などを前日までに入手しておく(か、当日仙台駅で慌ただしく入手する)必要があり、上述のような行動を強いられるわけである。って、面倒くさいね。

帰宅後。23時から24時までNHKのEテレで放送された『ETV特集』「サピエンスとパンデミック~ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業~」を録画しておき、後で見る。ああ、この人の知見は相変わらず鋭いなぁ。問題意識は私自身も共有しているつもりなので(?)、私としては地球人類がよりマシな方向へ進むための“ストーリー”を紡ぎ出すのに献身したいと思ったりもするよ。

また、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。記述の都合上、この日以前に見たものも合わせて掲げておく。
動画で分かる|2020年11月15日 蠍座新月編 ~新たな「富」と「出会い」が舞い込む~
K's Selection 2020/10/13

11月15日 蠍座新月 ホロスコープからのメッセージ 二人の絆が深まる
星のめぐり 2020/11/03

【2020/11/15 さそり座新月】オススメの過ごし方&お願い事を解説!【蠍座】
占いラボ 2020/11/12

【2020年11月15日蠍座新月】バイバイ 勝ち負けの世界!本当の自分を生き始める【ホロスコープ・西洋占星術】
かこいえり 2020/11/13

【占星術】11月15日さそり座新月 ホロスコープ解説 変化変容の意味
Astro Traveler 2020/11/14

2020年11月15日【蠍座新月】太陽月と山羊座木星土星冥王星と魚座海王星の小三角形、風の時代へ向けて感覚、直感、波動
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』手相チャンネル 2020/11/14
明日の昼過ぎ14時07分ごろ蠍座24度(数え)で起きる新月の話。富や出会いを引き寄せるとともに、自分が本当に望むものへの変容が始まるってか。まあ、それゆえに(?)明日の行動を計画していたわけである。

あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)9割の人が陥る「なんでもいいから教養が欲しい病」の末路 『独学大全』著者・読書猿インタビュー
ダイヤモンド・オンライン/だから、この本。 2020.11.14 3:15

2)厚さは熱量!今、「熱くて厚い本」が売れ続けている理由
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2020.11.14 3:25

3)脳に“刺激を与えない”ほうが人は創造性が高まる
ダイヤモンド・オンライン/ワークハック大全 2020.11.14 3:30

4)今、ビジネスパーソンに一番大切な力!「アクティブ・リスニング」を現場でうまく実践する方法…神田昌典氏×星友啓校長対談7
ダイヤモンド・オンライン/スタンフォード式生き抜く力 2020.11.14 3:40

5)ワークマンは社内行事をしない
ダイヤモンド・オンライン/ワークマン式「しない経営」 2020.11.14 4:00

6)「マイクロソフト帝国」を生み出した“驚くべき伝説”の真実
ダイヤモンド・オンライン/反省記 2020.11.14 4:05

7)[F2][F12][アプリケーションキー]…【脱マウス】一度覚えたら一生使える“便利なキー”を超解説!
ダイヤモンド・オンライン/脱マウス最速仕事術 2020.11.14 4:10

8)筋力不足が気になる人は注目!たんぱく質を補給する納豆と牛肉の長寿スープとは?
ダイヤモンド・オンライン/免疫専門医が毎日飲んでいる長寿スープ 2020.11.14 4:15

9)ドイツの魅力が詰まった7つの小さな町を巡る旅・オーバーアマガウ、ネルトリンゲン…
ダイヤモンド・オンライン/地球の歩き方ニュース&レポート 2020.11.14 4:20

10)「体が鉛のように硬く動けない」 入社即リモート勤務を命じられた新入社員の体に起きた異変
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2020.11.14 4:30

11)アラフォー初めてのドブさらい!地域清掃に見るご近所コミュニティの可能性
ダイヤモンド・オンライン/井の中の宴 武藤弘樹 2020.11.14 4:45

12)糖尿病予防に正しくダイエット、健康長寿の権威が語る「2つの方法」
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2020.11.14 4:50

13)「充血に効く目薬」は危険?意外と知らない目薬の正しい選び方
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2020.11.14 4:55

14)韓国文大統領がトランプ敗北で窮地、「北朝鮮核問題」の行方を元駐韓大使が解説
ダイヤモンド・オンライン/元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 2020.11.14 5:00

15)コロナ禍の中小企業経営者に必要な「小さくなる能力」とは何か
ダイヤモンド・オンライン/小宮一慶の週末経営塾 2020.11.14 5:15

16)「マスク拒否での強制降機も当然」機長に絶大な権限が与えられた歴史的経緯 日本人が知らない「東京条約」の意味
プレジデントオンライン/社会 2020/11/14 9:00

17)なにかとマウントを取ってくる、「とんでもなく面倒な人」をかわす余裕のひと言 職場のストレスからわが身を守る
プレジデントオンライン/キャリア 2020/11/14 11:00

18)東京がやるべきことは「終電繰り上げ」よりも「公共交通の24時間化」である 世界の大都市では終夜運行が常識
プレジデントオンライン/ビジネス 2020/11/14 11:00

19)ステーキ、フォアグラ…どんなに食べても「食べ放題」で絶対に元を取れないワケ 「悪魔のささやき」に騙されないで
プレジデントオンライン/『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』 2020/11/14 11:00

20)「史上最大の上場が寸前で不意に」世界の投資家を翻弄する中国当局の思惑 フィンテック帝国を事前に切り崩し
プレジデントオンライン/政治・経済 2020/11/14 11:00

21)北陸新幹線「2023年春開業」は無謀な計画だった 福井駅周辺は延伸開業目指して再開発が進む
東洋経済オンライン/新幹線は街をどう変えるのか 2020/11/14 4:50

22)石破氏、「孤立の果て」に派閥会長辞任の哀愁 派閥は空中分解の危機、ポスト菅レースに影響
東洋経済オンライン/国内政治 2020/11/14 5:20

23)コロナ第3波を前に一応確認しておきたい備え 第1波で店頭から消えた商品は何だったか
東洋経済オンライン/コロナ後を生き抜く 2020/11/14 5:40

24)「話し方で大損している」と感じる人の三大口癖 「自分を正しく盛る秘訣」で人生、変わります
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2020/11/14 7:00

25)世界と逆行する日本の「オンライン診療政策」 「初診かかりつけ医」縛りがコロナ難民を生む
東洋経済オンライン/健康 2020/11/14 7:20

26)舛添要一が危ぶむ「東京都民の避難ルート確保」 「東京防災」作った前都知事のやり残した仕事
東洋経済オンライン/国内政治 2020/11/14 8:00

27)J.Y.Parkの金言がこんなにも私たちに刺さる訳 脚光浴びるNiziUの仕掛け人は理想の上司だ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2020/11/14 9:00

28)「親が関与するほど成績がよくなる」は本当か どの程度関わるのがいいかは微妙な問題
東洋経済オンライン/子育て 2020/11/14 11:00

29)「株のバブル崩壊が近い」と言える4つの理由 バブル状態を「バブルだ」と言ってはダメなのか
東洋経済オンライン/新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 2020/11/14 11:00

30)「天声人語の書き写し」が読解力向上に不要な訳 これほど要約しづらい文章も珍しい
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2020/11/14 12:00

31)外出自粛する人ほど「認知症リスク」が高い理由 「一人暮らし」「運動不足」の人ほど発症しやすい
東洋経済オンライン/健康 2020/11/14 14:00

32)児童手当改正「共働きで支給ゼロ」家庭続出の訳 所得・家族構成によっては「年間42万円」減も
東洋経済オンライン/CHANTO-WEB 2020/11/14 15:00

33)「番組に罪はない」論争がテレビ業界にないワケ 伊藤健太郎さんの逮捕問題で考える
東洋経済オンライン/週刊女性PRIME 2020/11/14 19:00

34)健康・快適に過ごすために~「暖かい住まい」を実現するために知っておくべきこと
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 7:00

35)国語の授業で結婚式のスピーチがうまくなる!? 日本女子大学附属中学校・高等学校(1)
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 8:11

36)バイデンは「親中」ではないが「親日」でもない――日本が覚悟するべきこと
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 8:38

37)【戦国こぼれ話】大坂の陣でなぜ宣教師は大坂城に入城したのか?その驚くべき呆れた理由とは!
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 9:53

38)新型コロナ第3波はすでに医療機関を逼迫させつつある
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 10:12

39)インスタストーリーズとそっくりTwitterの24時間で消える「フリート」の活用法は、ただしリスクも
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 10:30

40)「一緒に飛ぼう!みんなのミッション」 野口飛行士と宇宙へ
Yahoo!ニュース/個人 2020/11/14(土) 12:34
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.24 08:36:59



© Rakuten Group, Inc.