960877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.02.14
XML
カテゴリ:後日談
2月13日(日)の続き。
あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)元外交官が語る、見落とされがちな“中華民族”2つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/ビジネスエリートの必須教養 「世界の民族」超入門 2022.2.13 2:20

2)【カンタンなのに極上! レンチンレシピ】お酒によく合う料亭風酒蒸し
ダイヤモンド・オンライン/銀座料亭の若女将が教える 料亭レベルのレンチンレシピ 2022.2.13 2:30

3)投信選びでは、なぜ「コストの低さ」が一番重要なのか? 世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託
ダイヤモンド・オンライン/ETFはこの7本を買いなさい 2022.2.13 2:35

4)【100歳でも大丈夫】スモールステップで脳の力が伸びていく方法
ダイヤモンド・オンライン/1分間瞬読ドリル 2022.2.13 2:40

5)「資格をとろう!」と思ったとき、絶対やってはいけないこと
ダイヤモンド・オンライン/大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 2022.2.13 2:50

6)【9割の人が知らない Google の使い方】机の上でDXのスゴさを体験できるたった1つの方法
ダイヤモンド・オンライン/Google 式10Xリモート仕事術 2022.2.13 2:55

7)【9割の人が知らないコピー技術100】日本一のマーケターが伝説の3大セールスレター“ピアノコピー”で見過ごされてきた「ボディコピー」を構造解析する!
ダイヤモンド・オンライン/コピーライティング技術大全 2022.2.13 3:00

8)【9割の転職希望者が知らない】採用側が見ているポイントは、たった2つだけしかなかった
ダイヤモンド・オンライン/真の「安定」を手に入れるシン・サラリーマン 2022.2.13 3:05

9)【ご神仏に愛される人になる】自分の幸せにつながる仕事を願う時、お金や地位よりはるかに重要な条件とは
ダイヤモンド・オンライン/神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと 2022.2.13 3:10

10)男が言う「ありのままでいいよ」を女は真に受けてはいけない
ダイヤモンド・オンライン/私の居場所が見つからない。 2022.2.13 3:15

11)“予約の取れない家政婦”が教える、子どもを「片づけ上手」にする方法
ダイヤモンド・オンライン/家じゅうの「めんどくさい」をなくす。 2022.2.13 3:20

12)【出口学長・哲学と宗教特別講義】「イデアって何?」と訊かれたら即答できますか?
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2022.2.13 3:30

13)【1日1分強運貯金】見るだけで、突然、ほくほく出会い運が急上昇!【春絵馬】の最強御利益パワーとは?
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2022.2.13 3:40

14)頭がいい人と悪い人「与えられた仕事への取り組み方」の差
ダイヤモンド・オンライン/転職が僕らを助けてくれる 2022.2.13 3:50

15)相続難民、親のタワマンを相続した子どもが破産する時代がやってくる!?
ダイヤモンド・オンライン/マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい! 2022.2.13 3:55

16)【イギリスの元スパイが説く】日常生活においても大事な「秘密」と「謎」の区別
ダイヤモンド・オンライン/イギリス諜報機関の元スパイが教える 最強の知的武装術――残酷な時代を乗り切る10のレッスン 2022.2.13 4:00

17)リーダーが向き合う部下の数は、何人が適正か?
ダイヤモンド・オンライン/孤独からはじめよう 2022.2.13 4:05

18)片目を隠すのはワケがある…「海賊」の眼帯に秘められた凄い戦闘テクニック
ダイヤモンド・オンライン/すばらしい人体 2022.2.13 4:10

19)ひろゆきが教える「心が落ち着かないときに自分に言い聞かせる言葉」ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2022.2.13 4:15

20)新日本酒紀行「醸す森」 新潟県中魚沼郡津南町
ダイヤモンド・オンライン/新日本酒紀行 2022.2.13 4:25

21)【湘南・鎌倉の歩き方】古民家に泊まり自然を思いっきり楽しむトレンド旅
ダイヤモンド・オンライン/地球の歩き方ニュース&レポート 2022.2.13 4:35

22)水野美紀 5歳になった我が子の「お父さんの仕事は?」への衝撃的な返答
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2022.2.13 4:40

23)「妊娠したかもしれない」とわが子に言われた時にすべきこと
ダイヤモンド・オンライン/100倍明るい家族計画 2022.2.13 4:50

24)サッカー森保ジャパンに見る「組織変革」、絶不調から5連勝に転じたワケ
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.2.13 5:05

25)「お子さん、どこに決まった?」家族の進学先の話題を封じる究極の“切り返しフレーズ” 土足で踏み込む質問をやんわり阻止
プレジデントオンライン/キャリア 2022/02/13 8:00

26)「椅子取りゲームの椅子が減っていく」大学受験がどんどん過酷になる2つの意外な理由 中国の優秀な高校生が東大や早慶へ
プレジデントオンライン/社会 2022/02/13 9:00

27)東京の2倍…「日本で一番EVが普及しているのは“あの地方都市”」必要なのは充電インフラではない 小型軽量低価格こそ理想のEV
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/02/13 10:00

28)元国税局の“中の人”がこっそり伝授「会社にバレずに副業で本業の節税」をうまいことやる方法 副業OKの会社の人も知れば得する
プレジデントオンライン/『絶対トクする!節税の全ワザ』 2022/02/13 11:00

29)「少女は怯えながら暗闇の公衆トイレへ」日本の女子高生が見たインド・スラム地域の悲しい現実 輝く笑顔の裏にある壮絶な悩みごと
プレジデントオンライン/『JK、インドで常識ぶっ壊される』 2022/02/13 15:00

30)「上司のお願いもこれできっぱり断れる」NOと言えない人に産業医が授けた“魔法の言葉” 言い切らずに濁すのがポイント
プレジデントオンライン/『自分を守る心理学』 2022/02/13 18:00

31)「NHK大河ドラマでは描きづらい」激怒した源頼朝が家臣たちに送りつけた手紙の“すごい内容” 決して「威厳がない」人物ではない
プレジデントオンライン/社会 2022/02/13 19:00

32)「人生の目標は何だっていいんだ」と気づいた日 資本主義の論理から飛び出す「50代冒険家」
東洋経済オンライン/買わない生活 2022/02/13 4:30

33)“せいせき”由来は?聖蹟桜ヶ丘「拠点駅」への道筋 明治天皇行幸の地として「観光地化」を模索
東洋経済オンライン/駅・再開発 2022/02/13 5:30

34)アメリカの「賃金インフレ」は簡単には止まらない 金利上昇で、株価はまだ下落する可能性がある
東洋経済オンライン/市場観測 2022/02/13 7:00

35)大久保利通も徳川慶喜も活用「心動く説得」の裏技 大義名分や本音に加えて含めるべき要素とは?
東洋経済オンライン/近代日本を創造したリアリスト 大久保利通の正体 2022/02/13 8:00

36)サントリー「BOSS」が映す容器コーヒーの大変遷 「発売30年」平成→令和で飲まれ方はこう変わった
東洋経済オンライン/食品 2022/02/13 10:00

37)ゴルゴ松本、運命変わった「タカさんのある一言」 突然、目の前に浮かんで見えた「命」誕生秘話
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/02/13 12:00

38)「こじれた夫婦関係」修復できる・できないの岐路 プロである夫婦問題カウンセラーに聞いてみた
東洋経済オンライン/晩婚さんいらっしゃい! 2022/02/13 15:00

39)不幸話が溢れるインターネットで使える鋭い一言 浮気する人には「マダラヒタキのオスじゃん」
東洋経済オンライン/雑学 2022/02/13 17:00

40)北京五輪と東京五輪の違いから考える、日本代表選手のSNS投稿の価値
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 0:22

41)死傷者1万数千人に及ぶ大成功も 世間を震撼させた戦国時代の奇襲戦3選
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 5:01

42)「年収400万円が高給取り」は本当か、住宅やクルマのローンの審査は通る?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 6:05

43)大阪が歴史的医療逼迫 現場で何が起こっているのか 講じられている対策は
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 8:16

44)『みなし陽性』という言葉の前に。
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 9:38

45)関東平野部では、今週毎日のように雪が降る可能性も
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 9:44

46)大量の「小銭」どうする? 増やさない工夫は? 銀行手数料で損しないための対処法
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 10:03

47)建築のコンビニおにぎり?大型パネルが林業を振興する理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 10:58

48)中国人はなぜ日本人の羽生結弦選手を応援し、中国系のネーサン・チェン選手を批判するのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 12:01

49)大雪で電車が埋まるとどうなるか。運転再開までの手順について
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 12:12

50)結局、オミクロン株に新型コロナワクチンは効くのか?ファイザーとモデルナで効果や副反応に違いは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 12:31

51)「鎌倉殿」頼朝が敗走中に与えた名字の数々 千葉に伝わる“竜島の7姓”とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 13:03

52)<シリア・イドリブ>アメリカ「テロとの戦い」の陰で 後絶たぬ市民巻き添え(写真 ・地図12枚+動画)
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 14:06

53)もはや硬貨は厄介者? 「Pocket Change」取り扱い終了で考える
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 15:51

54)「鬼滅の刃」きょう最終回 総合視聴率は人気ドラマ並みの高さ維持 でもメディアの反応は鈍く
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 15:55

55)ニつ星スペイン料理とも見事にペアリング! 4万円の商品もある一流店に認められた日本酒とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 16:34

56)ネギが世界をちょっと幸せに。コロナ禍でプロバスケットボールクラブが地域密着型に注目するワケ。
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 17:20

57)東京大雪予報 当たる確率50% 過去の例から検証してみた
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 17:44

58)脚本家「倉本聰」と映画監督「是枝裕和」が語り合ったこと
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 18:02

59)下北沢カルチャー新たな拠点となる映画館「K2」が持つ文化的価値とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/13(日) 18:11
コメントは省略。



2月14日(月)。
曇りのち晴れ。千葉の日最低気温は1.2℃(02:11)、日最高気温は7.0℃(15:18)。また、相馬の日最高気温は6.4℃(14:27)、日最低気温は-1.3℃(21:51)。

2泊3日の関東出陣につき、千葉駅東口のホテルに滞在していた。その最終日となる今日は、昼過ぎ(14時20分)に湘南の藤沢市役所でマイナンバーカードの受け取り予約をしているものの、それまでの間どのように過ごすかが問題であった。千葉市内の賃貸物件は難しそうなので、他の市町村を調査してみるかな。であれば、私自身の転居先を考える上で個人的に優先順位が高いのは“充実した公共図書館へのアクセス”であるため、千葉県の図書館2021【公開版】より千葉県内の市町村立図書館の直近データをピックアップして単館で蔵書冊数の多い順に並べてみたら、次のようになった。

(千葉県)千葉市中央図書館1,128,255
市原市立中央図書館1,103,954
浦安市立中央図書館1,095,738
成田市立図書館949,409
柏市立図書館881,187
市川市中央図書館810,015
船橋市北図書館684,215
松戸市立図書館591,894
白井市立図書館559,764
印西市立大森図書館555,414
君津市立中央図書館507,174
我孫子市民図書館415,148
袖ケ浦市立中央図書館405,012
横芝光町立図書館404,903

40万冊を超えるのは以上の14館か。あれっ、前回の図書館統計では、市原市立中央図書館と船橋市北図書館を見落としていたっぽいね。ともあれ、第1位の千葉市に続いて第2位には隣の市原市がランクインすることから、今日の午前は市原方面の視察へ出向くとしよう。

というわけで(?)、本日の行程は以下の通り。
そばいち ペリエ千葉[朝食]

千葉08:44→(JR内房線快速、君津行き)→五井09:00

市原市立中央図書館

五井10:19→(JR内房線・総武線・横須賀線快速、逗子行き)→品川11:33/11:45→(JR東海道本線普通、熱海行き)→藤沢12:24

なか卯 藤沢駅北口店[昼食]
ジュンク堂書店 藤沢店
ビックカメラ 藤沢店
藤沢市役所[各種手続き]

藤沢14:27→(JR東海道本線普通、高崎行き)→品川15:09

PAOPAO 品川店[買い物]

品川15:45→(JR東海道本線・上野東京ライン・常磐線特急ひたち19、仙台行き)[車内夕食]→相馬19:39
朝。気象情報などを確認したところ、懸念されていた雪による交通支障はなさそうと判断した。ゆえに当初の計画通り在来線で帰ることにして、復路の乗車券をえきねっとで予約。
さらに、このところブログ記事の更新が遅れがちなため、帰りの車内でその準備作業に専念できるよう、復路も特急「ひたち」を利用すると決め、特急券(チケットレス割引)もえきねっとで予約。

その後。ホテルをチェックアウト。
中型スーツケース(シリウスブルー)を牽引しながら、千葉駅へと足を運ぶ。

写真(ひみつの平日パス+乗車券)

駅の指定席券売機で「ひみつの平日パス」を購入し、かつ復路の乗車券も発券してから、自動改札を通り抜ける。

写真(そばいちその1) 写真(そばいちその2)
写真(そばいちその3) 写真(そばいちその4)

駅ナカの駅そば店に入って「冷しかき揚げそば」を注文し、朝食としていただく。ここのチェーンは、昨年12月24日(金)に海浜幕張駅の店舗で「かき揚げ天玉そば」を頂戴したけど、冷たいのも美味しいね。あくまで個人的な印象点ではあるものの、最近食べた『駅そば』を比較してみると、

風味
(100点満点)
食感
(100点満点)
合計
(200点満点)
そばいち@千葉駅
2022年2月14日(月)
そばいち@海浜幕張駅
2021年12月24日(金)
80/10080/100160/200
吉利庵@品川駅
2021年12月24日(金)
80/10080/100160/200
駅構内そば@水戸駅
2022年1月26日(水)
2021年11月21日(日)
75/10075/100150/200
きそば@小山駅
2021年10月30日(土)
100/10050/100150/200
蕎香@上野駅
2022年2月12日(土)
70/10070/100140/200
大船軒@藤沢駅
2022年1月7日(金)
70/10065/100135/200
弥生軒@我孫子駅
2021年12月23日(木)
50/10075/100125/200

といった感じかな。当チェーン店の評価は以前と変わらない。

写真(千葉駅) 写真(内房線@千葉)

次に大船始発君津行きの内房線に乗る。

写真(コインロッカー@五井)

昼前。五井で降りて、駅構内(改札外)のコインロッカーにスーツケースを預ける。

写真(五井駅前その1)

レトロな鉄道車両が並んでいる。五井から上総中野までを結ぶ小湊鐵道やね。

駅東口からめぼしい賃貸物件(1件)の周辺を経て市原市立中央図書館へと歩いていく。
歩道がやけに広くて、千葉市内とは対照的。そもそも直線的な道路が目立つ。後で調べてみたら、もともと水田が広がっていた五井駅東口で土地区画整理事業が行われたのは2000年代後半から2010年代前半にかけてらしい。であれば、モータリゼーションを十分に考慮した都市計画に基づいて周辺の道路も整備されたはず。とはいえ、道路があまりにも直線的で建物もそんなに多くないため、遠近法の効果で(?)実際の距離よりもはるかに遠く感じられるのは難点。特に夏の炎天下や冬の寒天下には歩きたくなくなるかもしれない。

それにしても、滅多に訪れない土地に来たときには「ああ、よく来たね」と言わんばかりの穏やかな柔らかい向かい風で迎え入れてくれる場合が多いけれども・・・今日の当地はかなり強い向かい風がびゅうびゅうと吹き、あたかも「あんた誰?」と言われているような気分に陥ってしまった。

写真(更級通り)

やがて、こんな案内板を目にする。
モニュメント“菅原孝標の女(むすめ)”

 奈良・平安時代。市原には上総国の国府がおかれ、都から国司が赴任して、国政を司っていました。『更級日記』の作者“菅原孝標の女”は、上総介として赴任してきた父孝標や家族とともに、夢多き少女時代の四年間を、この市原の地で過ごしています。
 作者の住まいや当時の道が、どこにあったのかは、はっきりしていませんが、五井駅から国分寺台まで延びる道の愛称を“更級通り”と名付け、このモニュメントを設置しました。
市原市
千葉市は下総国であったが、ここ市原市は上総国なのか。ああ、なるほど。下総国一之宮香取神宮(香取市)は過去に何度も参拝しているのに対して、上総国一之宮の玉前神社(長生郡一宮町)には一度もご挨拶に伺っていない。道理で(?)お出迎えの風当たりが強いわけである。

写真(上総更級公園その1) 写真(上総更級公園その2)
写真(上総更級公園その3) 写真(上総更級公園その4)
写真(上総更級公園その5) 写真(上総更級公園その6)

こちらは上総更級公園。開園は2013年4月1日との由で、園内の樹木がまだ若く見える。

写真(市原市立中央図書館その1) 写真(市原市立中央図書館その2)

この公園に隣接するのが、市原市立中央図書館。

写真(市原市立中央図書館その3)

しかし・・・無情にも、今日は月曜日で休館。残念。

写真(五井駅前その2) 写真(五井駅前その3)

こうして(?)1時間足らずで五井駅へと戻ってきた。

写真(五井駅) 写真(内房線@五井)

先ほどコインロッカーに預けたスーツケースを回収してから、君津始発逗子行きの内房線・総武線・横須賀線快速に乗車。

写真(コインロッカー@品川)

品川で下車し、駅構内(改札内)2F北改札近くのコインロッカーに再びスーツケースを預ける。このロッカーは奥が深いので中型でも横にすればスーツケースを収納できた。

写真(品川駅その1) 写真(東海道本線@品川)

続いて、小金井始発熱海行きの東海道本線に乗り換える。

昼過ぎ。藤沢で降りる。
まずは昼食をとろうと思い、駅周辺の飲食店の前をあちこち歩き回ってみたものの、なかなか食指が動かない。

写真(なか卯その1) 写真(なか卯その2)

結局、丼ぶりと京風うどんの店に入り、「特製かき揚げ丼(大盛)+はいからうどん(小)」を注文。

で、市役所でのマイナンバーカードの受け取り予約は14時20分なので、まだ1時間ほど余裕がある。そこで、大型書店と家電量販店に立ち寄り、店内をぶらぶらしたりベンチに座ったりして時間を潰した。

14時05分ごろ市役所へ赴く。番号札を取得する際に予約時刻は特に問われなかった。って、それでいいの? まあ何にせよ、14時20分ごろ窓口でマイナンバーカードを受領。

写真(藤沢駅前)

それから、直ちに藤沢駅へと戻る。

写真(藤沢駅) 写真(東海道本線@藤沢)

次は熱海始発高崎行きの東海道本線に乗車。

写真(PAOPAOその1) 写真(PAOPAOその2)

夕方。品川で下車し、駅ナカの点心専門店で「中華おこわと3種のシューマイセット」を調達。

写真(品川駅その2) 写真(特急ひたち@品川)

先ほどコインロッカーに預けたスーツケースを回収し、当駅始発仙台行きの特急「ひたち」に乗り換える。

上述の通り、車内ではこの2泊3日で撮影した写真を整理するなど、後日のブログ記事の更新に備えておく。

夜。いわきを過ぎて広野に到着するころ、先ほど品川駅構内で調達した弁当を夕食としていただく。その後、富岡に停車して以後、この号車内の乗客は私1人だけになっていた。

そして、相馬で降りて、自宅に直帰した。



帰宅後。ドア裏の郵便受けに何か届いているのを発見する。まず一つは1通のA4厚紙(?)で、正確には“ゆうメール”。昨年9月21日(火)に資料を請求した大学からの「オンライン入学説明会」のお知らせであった。
もう一つは1枚の薄い紙で、プロパンガス会社からの通知文書。郵便物の形態ではなく、日付は2022年2月12日とあるので、私の留守中の先週土曜に誰かがこの自宅を訪問して差し置いたものと推測する。いずれにしても、以下、主要部分のみを転記しておく。
法定点検実施のお知らせ
拝啓 皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃から******(株)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 さて、法定点検とは、法律で定められている4年に1度のガス漏れ検査です。従来通り安心してガスを使用して頂くために必要な検査ですのでお手数ですがこの通知が届き次第、ご都合のよい日時を御連絡ください。
 御連絡頂けない場合は、誠に勝手ながら、危険防止のためガスの供給ができなくなりますので必ず御連絡の程よろしくお願い致します。
 尚、ゴムホース・ホースバンド交換については、有料(\1,000)となります。
敬具
ちっ。このブログには記述しなかったけど、1月11日(火)にそういう内容のはがきが届いていたっけ。そう遠くない時期に引っ越すつもりでいたため、無視してきたのであるが・・・そのはがきよりも威圧的な警告が示唆されていて、私としては不愉快な感じが否めなかったりもする。とにかく誰かを自宅に入れるためには、室内の片づけ&清掃をしないと無理。うーむ、少し猶予をいただきたいなぁ。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)確定申告しないとソン! “優待おじさん”こと桐谷さんが教える米国株の配当にかかる税金のハナシ
ダイヤモンド・オンライン/一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの日本株&米国株入門 2022.2.14 2:55

2)トヨタ生産方式の根底に流れる、豊田佐吉と喜一郎の考えとは? 戦略参謀の改革現場から50のアドバイス
ダイヤモンド・オンライン/経営トップの仕事 2022.2.14 3:00

3)アクティブファンドは、インデックスファンドに勝てているのか? 世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託
ダイヤモンド・オンライン/ETFはこの7本を買いなさい 2022.2.14 3:05

4)ひろゆきが「死にたい」と思っている若者に語ること
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2022.2.14 3:15

5)密教阿闍梨が説く日本の国家運気、東洋哲理から導いた「50年サイクル論」とは
ダイヤモンド・オンライン/「自分」の生き方――運命を変える東洋哲理の教え 2022.2.14 3:20

6)経営において重要な「戦う前に勝敗を知る」ということ
ダイヤモンド・オンライン/小さな資本で起業して10年経った経営者が考えてみた3つのこと 2022.2.14 3:25

7)太りにくい「コンビニ夜食」、管理栄養士のおすすめは?大手3社の商品11選
ダイヤモンド・オンライン/ストレスフリーな食事健康術 岡田明子 2022.2.14 3:55

8)ついついダメなほうを選んでしまう「悪い思考パターン」の治し方 『いつも「ダメなほうへいってしまう」クセを治す方法』
ダイヤモンド・オンライン/要約の達人 from flier 2022.2.14 4:00

9)カフェオーナーが危惧する「コーヒー2050年問題」の脅威、生産量が半分に?
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.2.14 4:10

10)東京23区「初の転出超過」が、歴史的変化とは言えない理由
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.2.14 4:15

11)ロシア軍は動くのか ウクライナ危機について知っておきたい10のこと
日経ビジネス電子版/10 Questions 2022.2.14

12)[書籍で深掘り]「うまい棒」も値上げ、日本に迫るインフレの波
日経ビジネス電子版/本の要約サービスflier×日経ビジネス 記事をより深く知るための3冊 2022.2.14

13)KDDIがAIオンデマンド交通mobiに「相乗り」、タクシー業界の猛反発をかわせるか
日経ビジネス電子版/日経クロステック 2022.2.14

14)アフターコロナに消費税の減税は必要なのか?
日経ビジネス電子版/グローバルインテリジェンス 2022.2.14

15)ツイッタージャパン、「投稿の真偽は一企業で判断できず」
日経ビジネス電子版/Xの胎動 2022.2.14

16)接待で身を滅ぼさないための傾向と対策
日経ビジネス電子版/「当たり前」を疑え!ケースで学ぶコンプライアンス 2022.2.14

17)グーグルなど成功企業を支える「モダンエルダー」5つの特徴
日経ビジネス電子版/知恵と経験で頼りにされる「モダンエルダー」としての働き方 2022.2.14

18)ブラックサンダーが考える「義務チョコ」からの解放策
日経ビジネス電子版/Views 2022.2.14

19)フェイスブックやインスタグラム、偽ブランド品販売の穴場に
日経ビジネス電子版/Views 2022.2.14

20)「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34万円も低い」人生を左右する“ブラザーペナルティ”の正体 正社員率が低く家事時間が長い傾向
プレジデントオンライン/キャリア 2022/02/14 8:00

21)「習近平を愛しています」と連呼させる…中国のウイグル人再教育センターの過酷すぎる実態 食事はカビ付きパン、排泄はバケツ
プレジデントオンライン/『AI監獄ウイグル』 2022/02/14 9:00

22)毎朝、新たな気持ちになれる…予約3年待ちのコンサルタントが“始業前に必ずやること” 紙1枚あればできるタスク管理
プレジデントオンライン/キャリア 2022/02/14 9:00

23)新九郎、運命の地・駿河へ――『新九郎、奔る!』第8巻 第48話 「コミック『新九郎、奔る!』」
プレジデントオンライン/『新九郎、奔る!』 2022/02/14 11:00

24)「北大医学部生が作った“超体にいいチョコ”が引っ張りダコ」外科医・起業家の二兎を追う5年生の“野望” 闘病患者に寄り添う活動が僕の使命
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/02/14 11:00

25)「このままでは国中が停電する」ドイツ新政権を悩ませる“原発ゼロ”という無理すぎた公約 電気ガスの「6割値上げ」で大混乱
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/02/14 17:00

26)誰もが納得、コロナ禍の「電車内迷惑行為1位」は? マナーは「改善された」という声は多いが…
東洋経済オンライン/通勤電車 2022/02/14 4:30

27)「個人の力で稼ぐ」ことにこだわる30歳男性の迷走 ホワイト企業に転職も「焦り募る日々」の理由
東洋経済オンライン/分岐点に立つアラサーたちの叫び 2022/02/14 5:30

28)中国が「極端な貧富の差」の中で山ほど抱える難題 国内の社会矛盾増大、習近平政権に焦燥が見える
東洋経済オンライン/ポストコロナのメガ地経学-パワー・バランス 世界秩序 文明 2022/02/14 6:00

29)自己肯定感が「低い日本人」「高いドイツ人」の違い 謙虚で聞き上手な日本人、実は損をしがち?
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/02/14 10:00

30)営業は最高の「クリエイティブの学校」である 齋藤太郎×佐渡島庸平のクリエイティブ対談2
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/02/14 11:00

31)確率と期待値「賢くお金を増やす」のは、どっち? あなたは大丈夫?「ギャンブル思考」からの脱却
東洋経済オンライン/投資 2022/02/14 12:00

32)コロナ禍「メンタル弱り気味」その予想外な理由 不調を感じるのはネガティブだからではない
東洋経済オンライン/健康 2022/02/14 13:00

33)「平清盛に翻弄された愛人たち」の末路が心打つ訳 平安時代末~鎌倉時代の女性の知られざる実像
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/02/14 14:30

34)「ムダに増えたオンライン会議」の生産性が低い訳 会議の中身をチェックする際に必要な3つの質問
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/02/14 16:00

35)クジで後継者選び、恐怖政治… 政治手腕が残念すぎた室町幕府の将軍5選
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 5:04

36)ウクライナ危機とは何で今後どうなる。3つのシナリオと膠着した理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 6:03

37)「iPhoneでサファリのURL欄が下に…」を戻したい! “変えると捗る設定”5選
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 6:31

38)JR北海道・JR西日本で加速する「廃線」論議 鉄道網の維持はどうすれば可能なのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 6:31

39)「鬼滅の刃」 「刀鍛冶の里編」テレビアニメ化決定も放送時期は? 注目点を考える
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 6:31

40)佐渡より古い金山は、奥三河にあった ~ 本当はすごい産業遺産・津具金山
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:02

41)フェイクツイート3,000%増がウクライナの軍事的緊張を後押しする
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:16

42)コロナ禍にあっての「有観客」キャンプという挑戦
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:21

43)「NHKクローズアップ現代」をリニューアルして放送継続するとの発表を受けての筆者の判断
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:33

44)「呪術廻戦」週末の“重大発表”への反応からみる期待値の高さ
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:35

45)「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」続編発表の絶妙なタイミングによる効果とは
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:35

46)耐震のはなし 日本の耐震基準は命を守る最低基準、生活や生業はどうなる?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 7:35

47)「ロシアの侵攻がなければOK」か――ウクライナがテロ輸出国になる脅威
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 8:34

48)『鬼滅の刃 遊郭編』で戦い抜いた宇髄天元の実力を、空想科学的に考察したら、とんでもなかった!
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 9:01

49)都市への人口集中、女性の社会進出、晩婚化と離婚増で人口減少~現代ではなく江戸時代のお話
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 9:06

50)2000年の大統領就任時から際立っていたプーチンの危険な強権体質
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 10:30

51)日本コンテンツが世界市場に出るキーワード「ローカルANDグローバル」
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 11:30

52)ウクライナ、黒海の飛行をしないよう航空会社に勧告。クリミアに集まるロシア艦隊:空の安全の責任者は?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 12:17

53)あれからどうなった?:UAEに収容されているアフガン難民が抗議行動を起こす
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 12:20

54)楽天のスマホ新機種は価格が約2倍に。なぜ高くなった?
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 12:52

55)リベラル派こそ憲法改正案を出した方が良い理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 16:33

56)蔵王の樹氷が示すこの冬の寒気の強さ
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 19:17

57)新型コロナウイルスワクチンで月経期間や月経量に影響はある? 産婦人科医の解説
Yahoo!ニュース/個人 2022/2/14(月) 19:31
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.14 19:48:57



© Rakuten Group, Inc.