960882 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.07.28
XML
カテゴリ:後日談
7月26日(火)。
曇り時々雷雨。水戸の日最低気温は25.5℃(10:54)、日最高気温は28.7℃(18:04)。

ところで。私個人の持病再燃の兆候については、7月22日(金)の段で触れたけれども・・・今日になって、症状がやや本格化してきた。現段階では、血というよりは膿がひどい感じかな。

明け方。スマートフォンで自分のブログを読み直していたら、意外なバナー広告に遭遇する。とある自治体から『●●●任期付職員 急募』とのメッセージであった。おおっ、そう来たか。詳しく調べてみると、職種は「事務」、採用予定者数は「120人」との由。どんだけ人手が足りないのやら。というか、過去に三つの自治体で通算12年間、事務職に従事してきた私にとっては、昨日のYouTube動画が示唆するところの“新天地”なのかもしれない。申し込みの締め切りは今週金曜なので、しばらく熟慮を重ねることになる。
現在の自宅に加えて職場近くの職員住宅を借りて、週末のみ水戸へ帰ってくるのも可能なはず。ただ、こんなにも人材の需要があるのは行政の現場がコロナ対応などでアップアップしているからに相違なく、職務内容がストレスフルなのは不可避かと。そうして無為に(?)心身を消耗させて得られるモノよりも、むしろ既存の制度とは多少の距離を置いて人類の未来を著述するなど独自の課題に取り組んで得られるモノのほうが、この社会にとっては有意義そうな気もするし(もっとも、それは私の取り組み次第であろう)。というわけで、後日談ながら、結局この求人への応募は見送ると決めた。その代わり(?)、水戸から関東南部方面への通勤は可能なのか、という疑問を持ちつつ、首都圏での求人を探し始めたりもする。

昼前。昨日の請求書に基づき、プロパンガス料金をメインバンクの銀行口座からオンラインで振り込む。

昼過ぎ。消防車のサイレンが近づいてくる・・・と思ったら、自宅の手前で停車するのが見えた。その後、救急車もやってきて、しばらく停車していた。はて、何があったのやら。

夕方。やや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夕方の天空その1) 写真(夕方の天空その2)
写真(夕方の天空その3) 写真(夕方の天空その4)

その行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。わずかに青空も見えるとはいえ、白雲が優勢な様子であった。

帰宅後、夜。19時から19時30分までNHKのBSプレミアムで放送された『てくてく絶景』「京都定番スポット 地元の人オススメの風景を巡る 正門良規」を録画しておき、後で見る。本日のルートは東山山頂公園→ねねの道→二寧坂→八坂の塔→鴨川→蹴上インクライン→南禅寺→哲学の道→瑠璃光院→宝ヶ池。

また、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。
何かが“バレる”時…!?おひつじ座→うお座木星逆行の影響とアドバイス!【2021/7/29~11/24 牡羊座 魚座】
占いラボ 2022/07/26
牡羊座9度(数え)に滞在している木星が7月29日(金)から11月24日(木)にかけて魚座29度(数え)まで逆行する件。その間、牡羊座から魚座へ移る(というか、戻る)のは10月28日(金)との由。

あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)「初めての副業はブログがオススメ」と断言できる理由
ダイヤモンド・オンライン/ブログで5億円稼いだ方法 2022.7.26 2:45

2)アメリカの中学生が学ぶ「Python」の条件文の基礎
ダイヤモンド・オンライン/アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング 2022.7.26 3:05

3)「自己肯定感が低い」と悩んだときにおすすめの一冊 読書猿の「独学」なんでも相談
ダイヤモンド・オンライン/独学大全 2022.7.26 3:10

4)【実践・販促テクニック】お客様に喜ばれながら売上が上がる【Win-Win販促】のススメ!タクシー乗り場の事例 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
ダイヤモンド・オンライン/「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 2022.7.26 3:15

5)【コンサルが解説】地方都市を活性化するヒントは、新興国のイノベーションから学べる プロフェッショナル2.0という働き方
ダイヤモンド・オンライン/アジャイル仕事術 2022.7.26 3:20

6)5126回もの失敗を受け入れるダイソンの姿勢に、デザインドリブンの経営とは何かを学ぶ――『インベンション 僕は未来を創意する』 ブックマーケター、デザインの本を読む #4
ダイヤモンド・オンライン/Virtical Analysis 2022.7.26 3:30

7)慶應義塾高校野球部が仕掛ける「自己決断」のボトムアップ式指導法 森林貴彦・慶應義塾高校野球部監督に聞く(2)
ダイヤモンド・オンライン/識者に聞く「幸せな運動」のススメ 2022.7.26 3:35

8)正社員と同じ仕事なのにパートは「有休もボーナスもなし」これってアリ?
ダイヤモンド・オンライン/組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 2022.7.26 3:55

9)旧統一教会、日本会議、創価学会…自民党「宗教で票集め」の冷徹な実態
ダイヤモンド・オンライン/上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 2022.7.26 4:00

10)日本企業を救うシュンペーター理論、イノベーションの本質は「スケール」にある 名和高司(京都先端科学大学ビジネススクール教授、一橋大学ビジネススクール客員教授)インタビュー(前編)
ダイヤモンド・オンライン/進化する組織 2022.7.26 4:05

11)「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説 橘玲、人類学者・篠田謙一対談(後編)
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.7.26 4:10

12)新型クラウンが占う「トヨタ国内改革」、販売事業で異例のトップ人事も
ダイヤモンド・オンライン/モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 2022.7.26 4:15

13)サムスン電子とTSMCの決算比較で、半導体市況の変化の兆しが丸わかり
ダイヤモンド・オンライン/今週のキーワード 真壁昭夫 2022.7.26 4:20

14)CAが見たリクライニングで「殴る蹴るのケンカ」、一流ならできる後ろへの配慮とは
ダイヤモンド・オンライン/ファーストクラスに乗る人の共通点 2022.7.26 4:25

15)「消滅しない」都道府県ランキング2022【完全版】
ダイヤモンド・オンライン/日本全国SDGs調査ランキング 2022.7.26 4:30

16)[新連載]日立の大変革を先導 米グローバルロジックの実力 日立 新章(1)
日経ビジネス電子版/日の丸電機サバイバル 2022.7.26

17)発想力が豊かな人の「アナロジー思考」とは?
日経ビジネス電子版/ビジネスTopics 2022.7.26

18)Web3.0 流出する若い頭脳 日本では起業できない
日経ビジネス電子版/仮想通貨とWeb3.0革命で世界はどう変わるのか 2022.7.26

19)オフラインへの集客手段「O2O」はなぜ重要視されるのか
日経ビジネス電子版/時代を切り取る日経キーワード 2022.7.26

20)インドコーヒー発祥の地に重ね見る世界の多様性 カラディカン農園(インド) スリラム・アパドゥライさん
日経ビジネス電子版/丸山健太郎の「現代珈琲史」 2022.7.26

21)「将来世代にツケ回しをしてはいけない」はウソである…消費税を上げたのに財政再建できない本当の理由 消費税は「大企業と富裕層の減税」の穴埋めになっている
プレジデントオンライン/『消費税増税と社会保障改革』 2022/07/26 9:00

22)カルト集団も営業マンも手口は同じ…人の心を思い通りに動かす「チャルディーニ博士の6つの原理」とは 「強迫観念」と「依存心」で健全な思考を奪う
プレジデントオンライン/『決定版 マインド・コントロール』 2022/07/26 9:00

23)カネのない結婚は不幸になるだけ…「年収400万円」を最低条件にする婚活女性を笑えない理由 十分な所得がなければ夫婦の愛も壊れてしまう
プレジデントオンライン/ソロ時代の羅針盤 2022/07/26 10:00

24)最強は「400g 380円」だった…200種を食べ比べたマニアが教える「本当においしいそうめん」の名前 パッケージの裏側の食品表示をみれば大体わかる
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/07/26 10:00

25)メールで「させていただく」を連発…敬語マシマシは無意識に“自分を美化”するナルシシズム現象 自分を守りながらコミュニケーションを拒む「距離調節機能」
プレジデントオンライン/SERENDIP書籍ダイジェスト 2022/07/26 11:00

26)「週末は昼まで寝ている」は絶対NG…平日の疲れをリセットする“効果的な二度寝”のやり方 これなら週末に睡眠負債を解消できる
プレジデントオンライン/『なぜ、あの人はよく眠れるのか』 2022/07/26 11:00

27)「Twitterを6兆円で買収→突然の撤回」この3カ月で空前のドタバタを繰り広げたイーロン・マスクの本当の狙い 「買収をあきらめた」と理解するのはまだ早い
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/07/26 11:00

28)だから過去最大の感染爆発が起きている…コロナ感染した現役医師が語る「BA.5の本当の怖さ」 「ただの風邪だろう」と思っていたら…
プレジデントオンライン/ライフ 2022/07/26 11:00

29)「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の“ある食べ物” 毎朝これを食べるのをやめるだけで不調が消え、健康寿命を延ばせる
プレジデントオンライン/『朝食にパンを食べるな』 2022/07/26 13:00

30)流産の手術が受けられず10日以上出血で苦しむ…「中絶規制」が進むアメリカの医療現場で起きていること 50年前の判決が覆され半数以上の州で中絶が禁止に
プレジデントオンライン/大門小百合のメディアから読み解く世界とニッポン 2022/07/26 13:00

31)旧統一教会のほうが票田として魅力的…浄土宗信徒・安倍晋三元首相の“起こるべくして起きた”事件の構造 政治家の節操のなさと、宗教に対する無知が、悲劇を生んだ
プレジデントオンライン/京都発“Bows Journal” 2022/07/26 13:00

32)なぜ安倍元首相はプーチンに会いに行かなかったのか…鈴木宗男「私に語っていた本当の理由」 岸田首相には「シンガポール合意をよく読むように」と注意した
プレジデントオンライン/鈴木宗男の「世界大地図」 2022/07/26 14:00

33)相性の悪さは努力では解消できない…「結婚相手に選んではいけない人」を見分ける“シンプルな質問” デートとは「知的感覚を照らし合わせる場」である
プレジデントオンライン/『オタク婚活はじめます』 2022/07/26 15:00

34)アメリカ社会に地殻変動を起こす最高裁と保守州 リベラル化から保守化へ長期的な潮流が変わる
東洋経済オンライン/アメリカ 2022/07/26 4:30

35)鉄道技術の外販で稼ぐ、JR西日本の新市場開拓 簡易型情報端末や自動改札機向けAIで実績
東洋経済オンライン/経営 2022/07/26 5:00

36)日本人は行儀良いリーダーの弱点をわかってない 激変の時代を勝ち抜く「悪ガキ人材」9つの条件
東洋経済オンライン/読書 2022/07/26 6:30

37)話の途中で部下に助言する上司ほど能力が低い訳 優れたリーダーは口を挟まずじっくり話を聞く
東洋経済オンライン/読書 2022/07/26 7:00

38)バイデン大統領「4回接種」でもコロナ感染のなぜ 既存ワクチンの感染予防効果が急低下する
東洋経済オンライン/The New York Times 2022/07/26 9:30

39)深刻「世界の水不足」を技術で救う日本企業の凄さ 「水の惑星」地球だが、真水は0.01%に過ぎない
東洋経済オンライン/資源・エネルギー 2022/07/26 10:00

40)「余命半年」でも1年以上生きる男性が受けた治療 がん終末期ではいかに痛みをとるかがカギに
東洋経済オンライン/がんでも認知症でも大丈夫 「在宅ケア」のススメ 2022/07/26 10:30

41)東大生断言「頭いい人は運よくなる」ナルホドな訳 思考法を変えればマイナスをプラスに転換できる
東洋経済オンライン/生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 2022/07/26 11:30

42)10歳の子供が「手紙1枚」で大儲けした秀逸な方法 「ケインとアベル」に学ぶマーケティング思考
東洋経済オンライン/インターネット 2022/07/26 12:00

43)「AかつB」のほうが低確率なのにありえると思う訳 人間の非合理さを露呈させる簡単な予測の問題
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/26 13:00

44)iPhone最新OSでガラリと変わった「3つの機能」 iOS 16は「ロック画面の大幅な改良」が目玉
東洋経済オンライン/iPhoneの裏技 2022/07/26 14:00

45)「愛されないのが辛い人」に教えたい切り替え方 困ったときの対処法は全部猫が教えてくれる
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/26 14:30

46)「ロッキー」権利持たないスタローンの不条理事情 脚本、監督手掛けた作品を取り戻す最後の戦い
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/07/26 15:00

47)米Google社員が夢中になる「エクササイズ」の全容 脂肪を燃焼させ、インナーマッスルを鍛える!
東洋経済オンライン/健康 2022/07/26 16:00

48)「早期退職し地方移住した男」が初日に体験した事 漫画「まんがでわかる地方移住」(第6章)
東洋経済オンライン/まんがでわかる地方移住 2022/07/26 17:00

49)野口さん解説「ダイヤモンドでできた惑星」の実態 太陽系の外にある「系外惑星」はロマンの塊だ
東洋経済オンライン/宇宙 2022/07/26 18:00

50)【深掘り「鎌倉殿の13人」】結城朝光が討伐されそうになった、無用な一言とは
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 5:01

51)Oktaの設定ミスで、管理者権限が乗っ取られるリスク
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 6:01

52)【猫の殺処分を減らしたい】夏場に拾われた子猫の驚きの変化とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 8:01

53)都道府県別幸福度、平均年収が最低の沖縄が1位で最高の東京が46位の理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 8:31

54)『ジョジョの奇妙な冒険』の岸辺露伴は、時間が加速するなか、マンガの〆切に間に合わせた。どんな実力!?
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 9:01

55)20代女性に恋した40代おじさんに贈る「恋とは孤悲」という万葉集の心
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 9:06

56)2022年有料サブスクと広告ビジネスモデル
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 11:24

57)これだけ変わった米国のコロナ対応環境 バイデン大統領に見る感染者の生活は?
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 11:25

58)「宗教行為とはいえ犯罪」の線引きは… 霊感商法、罪に問えたケースを解説
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 11:34

59)安倍元首相殺害・山上容疑者の「鑑定留置」、考え得る理由と影響
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 12:24

60)おじさんも、おばさんも、50歳過ぎたら消える社会
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 12:36

61)佳子さまの結婚後にも影響? 女性皇族の「名誉職」に画期的な動き 識者に聞く
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 14:01

62)伸び悩む「マイナンバーカード」 携帯ショップ対応や新CMで加速するか
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 15:11

63)予想通りMeta Platforms社(旧Facebook)が商標権の争いに
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 16:18

64)新たにダブル熱帯低気圧が発生する予想、週末にかけての動向に十分注意
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 17:45

65)家賃滞納で家を追い出されないために 知っておきたい「住居確保給付金」の申請方法とは
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 18:01

66)「“ソレ”なしの生活は絶対ムリ」調査結果1位はスマホではなく、普段はあまり意識しない意外なもの
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/26(火) 19:22
コメントは基本的に省略するが、前後編で昨日の15)に続く本日の11)は、「我々はどこから来たのか、我々は何者なのか、我々はどこへ行くのか」みたいなテーマで個人的に関心がある。また、麺好きなので24)や言語学的な25)なども興味深かった。



7月27日(水)。
曇り時々晴れ一時雷雨。水戸の日最高気温は34.3℃(13:21)、日最低気温は24.2℃(23:11)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

夜。19時から19時30分までNHKのBSプレミアムで放送された『てくてく絶景』「京都横断 地元の人オススメの風景を巡る 正門良規」を録画しておき、後で見る。本日のルートは宝ヶ池→下鴨神社→鴨川デルタ→二条城→北野天満宮→仁和寺→広沢池。

また、20時から21時までNHKのBSプレミアムで放送された『英雄たちの選択』「女子教育のその先へ ~津田梅子・科学への夢と葛藤~」を録画しておき、後で見る。ほほう、津田梅子は2度目のアメリカ留学で“生物学”の研究に没頭したのか。津田塾に理学系の学科や研究科があるのも無関係ではあるまい。ともあれ、当人にとって「アメリカで科学者になる」か「日本で教育者として生きる」かという選択は実に悩ましかったはず。うーむ、今回は何とも興味深い題材であると感じた。

あと、22時から22時45分までNHKの総合で放送された『歴史探偵』「岡本太郎と太陽の塔」を、後でNHKプラスの“見逃し配信”で視聴する。

さらに、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)10秒で外国人が微笑んでくれる、「名前」の紹介方法とは?
ダイヤモンド・オンライン/英語は最初の10秒! 2022.7.27 2:45

2)頭がいい人と悪い人「転職の相談をするとき」のスタンスの差
ダイヤモンド・オンライン/転職が僕らを助けてくれる 2022.7.27 2:55

3)【これを知らないとマズい!】ETFで運用する場合、購入手数料率はどれくらいまでなら問題ないか? 世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託
ダイヤモンド・オンライン/ETFはこの7本を買いなさい 2022.7.27 3:05

4)【私1人だけが頑張ってない?】ダメな管理職の残念すぎる口グセ
ダイヤモンド・オンライン/数値化の鬼 2022.7.27 3:10

5)【実践・販促テクニック】お客様に喜ばれながら売上が上がる【Win-Win販促】のススメ!クリーニング店の事例 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
ダイヤモンド・オンライン/「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 2022.7.27 3:20

6)生徒に「本当の自信」を与える教師の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン/幸せな自信の育て方 2022.7.27 3:25

7)「ネトウヨかパヨクか」二元論の危うさ、安倍元首相の銃撃事件でSNSは混乱
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.7.27 4:00

8)子どもが本を読むようになる「奥の手」、“親が言う”より効果的なのは?
ダイヤモンド・オンライン/教育現場は困ってる 2022.7.27 4:05

9)電気の解約手続きで唖然、省力化のツケを顧客に負わせる企業の深い課題
ダイヤモンド・オンライン/及川卓也のプロダクト視点 2022.7.27 4:10

10)日本企業を救うシュンペーター理論、無形資産の活用でイノベーションを起こす 名和高司(京都先端科学大学ビジネススクール教授、一橋大学ビジネススクール客員教授)インタビュー(後編)
ダイヤモンド・オンライン/進化する組織 2022.7.27 4:20

11)LIXIL「社員4000人がアプリ1万7000個を開発」仕掛け人が明かす狙いとは
ダイヤモンド・オンライン/酒井真弓のDX最前線 2022.7.27 4:25

12)「初任給42万円」のサイバーエージェントはいい就職先か?
ダイヤモンド・オンライン/山崎元のマルチスコープ 2022.7.27 4:30

13)血液や肺にも侵入、マイクロプラスチックはどれほど有害なのか 人間の血液や肺の一番奥からも検出、健康への影響は不明
日経ビジネス電子版/ナショナル ジオグラフィック 2022.7.27

14)前例踏襲の上司に盾突き、事業費を20億円減らした地方公務員
日経ビジネス電子版/会社を変える異端児たち 2022.7.27

15)さるかに合戦に学ぶ「OKR」 チームで目標を達成し成果を得る
日経ビジネス電子版/キーワード解説 経済や社会が分かる 2022.7.27

16)ついてきてくれる部下の心を一瞬で冷めさせる言葉 褒め方をまちがえると部下に不信感を抱かせる
日経ビジネス電子版/人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方 2022.7.27

17)手数料が40倍に…金融機関が悪びれず勧めてくる絶対買ってはいけない「投資信託の種類」 「初心者向け」「リスク限定型」という言葉に惑わされるな
プレジデントオンライン/ソンしないための「賢いマネーの智恵」 2022/07/27 8:00

18)名医が警鐘「新型コロナで日本人の自律神経が危ない」免疫力低下で“原因不明の不調”が激増中 長引くコロナ禍がもたらした「心配な副作用」
プレジデントオンライン/『自律神経を整える』 2022/07/27 9:00

19)人間臭さを消してまで立派なことをやろうと思わないほうがいい…永守重信が「きれい事は続かない」というワケ いい点と悪い点が交ざり合う「個性」を活かすべき
プレジデントオンライン/『人生をひらく』 2022/07/27 9:00

20)「これでもう迷わずに生きていけると思った」ごく普通の人がカルト宗教にハマる怖すぎる瞬間 何事にも白黒つけたい人は要注意
プレジデントオンライン/『なぜ人はカルトに惹かれるのか――脱会支援の現場から』 2022/07/27 10:00

21)有名ホテルを顔パスで使えたのに…41歳で親の借金と介護を背負った元セレブ女性はどこで人生を間違えたか 77歳まで現役を貫いた敏腕弁護士の父が倒れて発覚した「負の遺産」
プレジデントオンライン/「高山一恵のお金の細道」 2022/07/27 10:00

22)子に残した貯金で53万円の贈与税が発生…「子ども名義の口座」を作るときの注意点4つ 長く放置すると休眠口座になることも
プレジデントオンライン/マネー 2022/07/27 11:00

23)友達をカルト宗教から救いだそうとして…心優しい早大生が「坂本一家殺人事件の実行犯」に堕ちたワケ 「自分は大丈夫」という人が一番危ない
プレジデントオンライン/『「カルト」はすぐ隣に オウムに引き寄せられた若者たち』 2022/07/27 11:00

24)「5億円タワマンも完売」お金に目がない富裕層が熱視線を注ぐ“基幹産業のないラーメンの街” 住宅地の地価上昇率全国トップ10を独占、巨大な経済圏が誕生する
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/07/27 11:00

25)バキバキと骨が折れても心臓マッサージは続く…救急科の看護師が目を背けたくなった「延命治療」の壮絶さ 家族と対面するときには、変わり果てた姿になっている
プレジデントオンライン/『自分らしい最期を生きた人の9つの物語』 2022/07/27 11:00

26)「チビ・デブ・ハゲ」は問題ないが…オタク専門の婚活コンサルが「こういう人はムリ」と白旗をあげる“あるタイプ” 「一人での食事に慣れてしまっている人」は要注意
プレジデントオンライン/『オタク婚活はじめます』 2022/07/27 12:00

27)「なぜ幼稚園児のような雑用をさせるんですか?」新卒の4人に1人が2年目で一人前になれると思っている衝撃 工具の名前もわからないのに「早く成長したい」
プレジデントオンライン/キャリア 2022/07/27 13:00

28)大麻、コカイン、ヘロイン、危険ドラッグ、MDMA…すべてを経験した男が「二度と御免」と話すクスリの名前 「あれはドラッグじゃない、ただの毒」
プレジデントオンライン/『スマホで薬物を買う子どもたち』 2022/07/27 14:00

29)ヤマダ、創業者が語った「シェア奪還」戦略の全貌 再びピーク時の売上高2兆円へ「反撃ののろし」
東洋経済オンライン/百貨店・量販店・総合スーパー 2022/07/27 5:00

30)ネガティブ感情を大事にする人ほど成功する理由 シナモンAI平野未来氏が読む「Believe It」の愛
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/27 5:20

31)CO2と水素の合成燃料は脱炭素の切り札になるか 成蹊大学の里川重夫教授に聞く合成燃料の現在地
東洋経済オンライン/資源・エネルギー 2022/07/27 5:40

32)体験しないと大損、佐賀県「鉄道旅」秘めた可能性 知名度低いが、リピーター率は圧倒的に高い
東洋経済オンライン/旅・趣味 2022/07/27 6:00

33)英国教授が「世界の停滞は良いこと」と言う深い訳 成長が減速した先に待ち受ける安定した世界
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/27 6:00

34)コロナ禍を経て「結婚と恋愛」に起きた意外な変化 恋人が欲しくなったという人は増えた?減った?
東洋経済オンライン/恋愛・結婚 2022/07/27 6:30

35)戦争の「出口戦略」で決断迫られるプーチン大統領 どこまで制圧すれば「勝利」かをめぐり政権内で対立
東洋経済オンライン/ウクライナ侵攻、危機の本質 2022/07/27 7:00

36)日本の会社員の「安すぎる初任給」は今後変わるか サイバーエージェントは42万円に引き上げ?
東洋経済オンライン/高城幸司の会社の歩き方 2022/07/27 9:00

37)妊婦にひれ伏す?「韓国の男はつらいよ」が深刻だ 「少子化」「美容意識」が進んだ結果…驚きの実態
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/27 9:30

38)給付型奨学金「170万円」大学生が教えてくれた事 「正直恵まれすぎている」彼は社会に感謝を語る
東洋経済オンライン/奨学金借りたら人生こうなった 2022/07/27 11:00

39)バチェロレッテ2主役が恋愛下手だった「意外」 美容コスメで「年商15億円」の20代経営者女性
東洋経済オンライン/今見るべきネット配信番組 2022/07/27 12:00

40)地方移住の経験者たちが語る「いい面」「つらい面」 漫画「まんがでわかる地方移住」(第7章・エピローグ)
東洋経済オンライン/まんがでわかる地方移住 2022/07/27 12:30

41)「すぐ心が折れる人」がやりがちな“3つの悪習慣” ヒントはメンタルの強い人が「手放したもの」
東洋経済オンライン/健康 2022/07/27 13:00

42)徳川家康、知られざる健康オタクぶりが凄すぎた 麦めしを好み、健康のために自ら薬を調合
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/27 14:00

43)「16時間断食は週1回でも効果がある」3つの理由 体内で脂肪の分解が始まるのは「食後10時間」
東洋経済オンライン/健康 2022/07/27 15:00

44)泥沼の戦争で糾弾の政治家が民衆を高揚した言葉 ペロポネソス戦争の記録が教える普遍的な教訓
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/07/27 17:00

45)家族で文京区から小田原に移住した女性のリアル 便利さと自然に囲まれた環境両方を手に入れた
東洋経済オンライン/AERA dot. 2022/07/27 19:00

46)【先取り「どうする家康」】徳川家康のあの有名なエピソードは、何の根拠もない代物だった
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 5:01

47)参議院議員「ガーシー先生」が議員資格を失う「除名」になりそうもない理由は闇深い
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 6:06

48)実は国産ビデオゲーム第1号は「サッカー」 日本のゲーム史に残るアーケードサッカーゲーム4選
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 7:01

49)「値上げ時代」の家計やりくり工夫術、シニア200人に聞いた7つの節約タイプ
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 7:12

50)無料配布される新型コロナの抗原検査キット 使用上の注意点は
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 7:35

51)「どれだけ継続して関心を寄せられるかが重要」。ウクライナに思いを寄せるチャリティ上映で支援を
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 7:36

52)【先取り「どうする家康」】本能寺の変前夜、織田信長は徳川家康を討つつもりだったのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 9:18

53)世界初、スペインが熱波にネーミング 第1号は「ソエ」
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 9:48

54)秋葉原無差別殺傷事件で注目された車両突入テロ 「暴走車の突っ込み」から、どう身を守る?
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 10:06

55)「ナメクジ」は食べられるのか──生食は絶対に避けるべき
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 10:16

56)「熊本に恩返しがしたい」。熊本を愛し、古町の魅力を伝え続ける瑠璃さん
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 11:31

57)ゼレンスキー大統領は同性婚を認めるか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 12:00

58)福岡PayPayドーム、ベルーナドーム…ドーム球場の屋根はどのくらい、税負担を増やしている?(前編)
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 12:01

59)ロシア-ウクライナ戦争で暗殺作戦に投入され始めた自爆ドローン
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 12:31

60)秋葉原通り魔事件死刑執行:私たちは事件から何を学ぶのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 13:14

61)頼家も実朝も苦しんだ「天然痘」人類はどう克服したのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 13:33

62)砂漠の中に1年でできた射点 中国新型固体ロケット「力箭一号」が量子暗号衛星など打ち上げ成功
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 18:45

63)『カロナール』がないとコロナに使用できる解熱薬がなくなる?それ以外にも使用できる解熱薬があります
Yahoo!ニュース/個人 2022/7/27(水) 21:48

64)結局、人生の悩みの原因は人間関係――「生きづらさ」を抱えた鶴見済が到達した「こまめにあきらめていく」境地
Yahoo!ニュース/特集 2022/7/27(水) 9:50
コメントは省略。



7月28日(木)。
曇り時々雷雨。水戸の日最低気温は24.1℃(03:15)、日最高気温は31.0℃(11:21)。

今日も自宅で終日だららんと過ごす。
私個人の持病再燃については一昨日の段でも触れたが・・・今日になって、膿だけでなく血も目立ってくる。症状はかなり本格化してきたっぽい。

昼過ぎ。13時37分ごろ、激しい雷鳴と稲妻を伴う雨が断続的に降る中、自宅が突然停電に見舞われる。わずか20~30秒で復旧したけれども、電子レンジの内蔵時計をセットし直す羽目になった。

その後。14時21分から15時50分までNHKのBSプレミアムで再放送された『完全版 明治神宮 不思議の森』を録画しておき、後で見る。これは2021年1月2日(土)の“再”放送を見たっけ。うんうん、いいねぇ。対照的に、近接する神宮外苑の再開発がいかに長期構想を欠き浅薄なものであるかは、推して知るべしかと。

夕方。16時05分から16時30分までNHKの総合で放送された『ふるカフェ系 ハルさんの休日』「神奈川・藤沢~築135年 華麗なる転身カフェ」を録画しておき、後で見る。これは2021年6月27日(日)の再放送を見たっけ。

夜。19時から19時30分までNHKのBSプレミアムで放送された『てくてく絶景』「嵐山から京都の奥座敷 地元の人オススメの風景を巡る 正門良規」を録画しておき、後で見る。本日のルートは広沢池→千代の古道→渡月橋→竹林の小径→嵯峨鳥居本→トロッコ保津峡駅→水尾 柚子の里→樒原 棚田。

また、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。記述の都合上、この日以前に見たものも合わせて掲げておく。
2022年7月29日 獅子座新月 編 ~好きなことで収入UPのチャンス!~
K's Selection 2022/06/01

【占星術】2022年7月29日獅子座新月 本当の「自分らしさ」とは何か?「個性」に関する大切なメッセージ
Astro Traveler 2022/07/19

獅子座新月 【緊急】すぐに見てください【超ハード】な2週間!
あぶらす星ちゃんねる 2022/07/25

今こそ「豊かさの見直し」の時!?2022/7/29 しし座新月のオススメの過ごし方&お願い事を解説!【獅子座】
占いラボ 2022/07/27

2022年7月29日【獅子座新月】パワフルな月!壊れても新たな道
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』手相チャンネル 2022/07/27

【2022年7月29日獅子座新月】命燃やして生きる【ホロスコープ・西洋占星術】
栫絵理の「わたしを生きて地球で遊ぶ」 2022/07/28
いずれも明日の未明02時55分ごろ獅子座6度(数え)で起きる新月の話。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.21 19:37:45



© Rakuten Group, Inc.