956857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.10.04
XML
カテゴリ:後日談
10月3日(月)。
曇り時々晴れ。水戸の日最低気温は16.4℃(05:25)、日最高気温は26.8℃(11:29)。

朝。06時30分から06時45分までNHKのBSプレミアムで放送された『ヨーロッパ大横断 川の旅』(1)「アムステルダム出航」を録画しておき、後で見る。

その後。08時05分ごろ、茨城県南部でM3.5の地震が発生。最大震度は茨城県・栃木県で2、水戸では1を観測したらしいが・・・私自身は気づかず。

昼前。かつて勤務していた日本語学校に潜入。新参の職員に怪しまれながらも、やがて古参の教師に見つかる。預かっていた鍵と昔のIDをその教師に返却して、逃げるように去る。それから公道を歩いていくと、いつの間にか民家の敷地内を通行していることに気づく。畑で農作業に従事していた男たちに取り囲まれた私は、なぜか(?)役所への陳情を聞く羽目になる・・・みたいな夢で目覚める。って、なんのこっちゃ。

夕方。やや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夕方の天空その1) 写真(夕方の天空その2)
写真(夕方の天空その3) 写真(夕方の天空その4)

その行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。モヤッとした雲が浮かび、青空の大部分を遮っていた。

ところで、ここしばらく続いていた持病再燃については、最悪レベルを脱し8月末には血や膿の症状が劇的に改善した後、9月25日(日)に再び悪化したが・・・以後は微妙に一進一退(?)を繰り返していた。
で、本日は今一つ調子が冴えず、この買い物の際にスーパー内のトイレへ二度も立ち寄ってしまうほどであった。やれやれ。

帰宅後、夜。22時25分から22時50分までNHKのEテレで放送された『100分de名著 折口信夫“古代研究”』(1)「“他界”と“マレビト”」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)【集客を成功させられるかは、お客様を納得させられる理由を語れるかどうか!】広告会社・印刷会社編 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
ダイヤモンド・オンライン/「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 2022.10.3 2:40

2)「他人への悪口」で仲良くなろうとするバカの特徴
ダイヤモンド・オンライン/99%はバイアス 2022.10.3 2:45

3)「ジブチってどんな国?」2分で学ぶ国際社会
ダイヤモンド・オンライン/読むだけで世界地図が頭に入る本 2022.10.3 2:55

4)【91歳の医師が教える】あれ?いま何しようとしてたんだっけ…軽症だからこそ放置され、認知症に進行する恐れを回避する
ダイヤモンド・オンライン/91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣 2022.10.3 3:00

5)【お寺の掲示板104】他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない 戦争なんてそんなもんだよ
ダイヤモンド・オンライン/「お寺の掲示板」の深~いお言葉 2022.10.3 3:05

6)日常の「めんどくさい」が全て消える脳の使い方、仕事・人間関係・家事… 『「めんどくさい」が消える脳の使い方』
ダイヤモンド・オンライン/要約の達人 from flier 2022.10.3 3:40

7)学歴や年収が高くなった子どもに共通する「IQより重要なある力」とは
ダイヤモンド・オンライン/教育現場は困ってる 2022.10.3 3:45

8)宿泊業を救うDXツール「サイトコントローラー」とは?関所ビジネスの驚くべき収益性
ダイヤモンド・オンライン/山田英夫のビジネスモデル・ラボ 2022.10.3 3:50

9)JR西日本が奈良線を大改良する理由、壮大な工事の「最大の難所」とは
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.10.3 3:55

10)世帯年収1000万円の夫婦「私立中学に子ども2人行かせて大丈夫?」FPの答えは
ダイヤモンド・オンライン/“残念サラリーマン”のお金相談所 2022.10.3 4:00

11)美術館をメタバース空間で体験、ドコモがNFTをマーケティングに活用する理由
日経ビジネス電子版/日経クロステック 2022.10.3

12)中止したら大損、実行したら法令違反―そのとき、あなたはどう動くか
日経ビジネス電子版/「当たり前」を疑え!ケースで学ぶコンプライアンス 2022.10.3

13)機械学習の限界を超えた「深層学習」とは
日経ビジネス電子版/AIってそういうことか 2022.10.3

14)「肥満度が高いほど結婚相手の学歴と年収は低くなる」結婚市場における“取引”の真実 スペックの取引という側面が強化されつつある
プレジデントオンライン/社会 2022/10/03 8:00

15)日本の自衛官は「日本のために命を捨てる覚悟」を持ちようがない…自衛隊OBが嘆く「違憲問題」の帰結 「日本の国防」は自衛隊を否定し続けている
プレジデントオンライン/社会 2022/10/03 9:00

16)日本人はもう年金だけでは暮らせない…投資の経験のない人ほど「つみたてNISA」を急ぐべき理由 54%の人が「制度内容が分からない」と回答
プレジデントオンライン/マネー 2022/10/03 9:00

17)「説明する」という言葉を6時間かけて説明せよ…フランスのエリート教育機関の「難解すぎる問題」の解き方 もちろん暗記力はまったく役に立たない
プレジデントオンライン/『グランゼコールの教科書』 2022/10/03 11:00

18)「罵声を浴びせ、缶コーヒーを投げつける」ヒラ銀行員をとことん追いつめる“モンスター上司”のエグい攻撃 無理な目標を立てさせられ、また会社で怒鳴られる
プレジデントオンライン/『メガバンク銀行員ぐだぐだ日記』 2022/10/03 11:00

19)世界的な品薄状態なのに…日本一の“セレブ通り”で富裕層だけ「ベンツの最新ゲレンデ」を入手できるカラクリ 計2000万円以上する最高峰“軍用車両”が見飽きるほど走っている
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/10/03 11:00

20)ナイキだけが「日本からの別注」を受け付けてくれた…ナイキのスニーカーが人気になった知られざる理由 原宿の1店舗からの提案でも採用する自由さ
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/10/03 12:00

21)豊かな高齢者にも5万円の現金給付…岸田政権の「黄金の3年間」は国民にとって「悪夢の3年間」になる 誤った経済・金融政策で「無敵の人」が大量発生する
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/10/03 12:00

22)後発の模倣アプリだったが“レコメンド力”が段違い…TikTokが世界一のアプリになれた4つの理由 「いいね」があらゆる動画のおすすめに影響する
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/10/03 12:00

23)転職できない年齢になるまで飼い殺す…日本企業に「働かないおじさん」が大量発生する根本原因 「昇進できない」とわかる時期が遅すぎる
プレジデントオンライン/『早期退職時代のサバイバル術』 2022/10/03 13:00

24)全商品がアマゾンより安い…北海道民がこぞって使う宅配サービス「トドック」がそれでも成り立つワケ しかも「ポツンと一軒家」でも配送可能
プレジデントオンライン/『「北海道企業」はなぜ強いのか』 2022/10/03 14:00

25)「子どもが言うことを聞いてくれない」という親に伝えたい…池江選手の母親が子を叱るときに使う言葉 親が楽をしたツケは子どもが支払うことになる
プレジデントオンライン/『子どもの心と才能が育つ【池江式】魔法の言葉』 2022/10/03 15:00

26)寝室にスマホを持ち込んではいけない…自己肯定感をみるみる下げてしまう3つの悪習慣 睡眠不足は「脳の最大の敵」である
プレジデントオンライン/『脳の名医が教える すごい自己肯定感』 2022/10/03 18:00

27)泥船の自民にすり寄る意味がなくなった…維新がここにきて“犬猿の仲”である立憲との「共闘」を決めた理由 ただし選挙協力に発展する可能性はほぼゼロ
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/10/03 18:00

28)ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」 戦時下の運行体制や戦略を単独インタビュー
東洋経済オンライン/海外 2022/10/03 4:30

29)銃撃事件を引き寄せた「統一教会と家族崩壊史」 政府に守られた教団と放置された宗教2世たち
東洋経済オンライン/宗教を問う 2022/10/03 5:00

30)できる人ほど「予定に空白を入れておく」深い理由 グーグルも注目する「戦略的小休止」の効用
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/10/03 5:30

31)ペロシの台湾訪問が中国を「やりにくく」させた訳 軍事演習を正当化する口実を与えたのはマイナス
東洋経済オンライン/地経学の時代-地政学と経済の融合 2022/10/03 7:00

32)ビジネスの達人たちが実践「上手なお願い」のコツ 「協力してください」よりもうまい言い方とは
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/10/03 9:00

33)インフレに慌てる日本を襲う「次なる危機」の正体 「スタグフレーション」に転落する瀬戸際
東洋経済オンライン/国内経済 2022/10/03 10:00

34)孤立出産した技能実習生が逮捕「日本の深い闇」 「妊娠を誰にも告げることができなかった」
東洋経済オンライン/政策 2022/10/03 12:00

35)医学生が断言「成績が上がらない人」の明快理由 成績がいい人は必ず「考えながら」勉強している
東洋経済オンライン/学校・受験 2022/10/03 14:00

36)プーチンが「核をぶっ放しかねない」危機の本質 国際社会は崖っぷちのロシアにどう対処できるか
東洋経済オンライン/ウクライナ侵攻、危機の本質 2022/10/03 18:55

37)日本政府も注力する「Web3」は、日本を再び輝かせるための技術になりえるのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 1:01

38)【深掘り「鎌倉殿の13人」】北条時政もびっくり。あっけない幕切れだった牧氏事件の真相
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 5:01

39)全国旅行支援、旅行会社・宿泊施設は準備段階で既に悲鳴。2年前のGo Toトラベル以上に現場は混乱
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 6:30

40)日本ハンドボールリーグ、激動の背景 未来に向けて果たすべき“最低限”の責任とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 6:30

41)メキシコで今年も9月19日に大地震、過去にも2度 日本の地震や台風の特異日は?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 7:31

42)コラボカフェと大量の食べ残し:注文客だけを一概には責められない複雑な事情とは
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 7:31

43)「地方にいたら結婚できない婚難化現象」過去85年間で最大となった大都市と地方との婚姻格差
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 9:06

44)東京は真夏日から一転11月並みの寒さに、気温の激変に十分注意
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 9:09

45)「秋田のふぐはおいしいよね」。そう認知される日を夢見て―/株式会社秋田まるごと加工 畑中雄也さん
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 9:28

46)『SPY×FAMILY』のヨルさんは、テニスのラケットをマッハ20で振っていたことが判明!
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 11:33

47)その「出現感」に驚かされた、夏ドラマの「秀作」とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 13:17

48)今週後半から気温が下がる 今やるべき衣替え7つのポイント
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 13:39

49)「ちむどんどん」は社会的包摂の物語。ネットで見知らぬ人に教わった別の視点
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 14:14

50)『叙情歌 JOJOUKA』を聴きながら日本のインバウンドを考えてみた【ジャズコラ#003】
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 17:24

51)「3年使える」スマホに最新OSのアップデートは未定? メーカーの見解は
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 18:01

52)韓国軍の新型兵器「高威力玄武弾道ミサイル」
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/3(月) 20:11
コメントは基本的に省略するが、特に42)は考えさせられるね。例えば私有地に入り込んだり樹木を切ったりする一部の「撮り鉄」の迷惑行為が許容しがたいのと同様に、いくらファンだからと言って社会通念から逸脱するような行為をすれば、あれこれ批判を招くのも避けられまい。もちろん阿漕なビジネスを展開する側にも大いに問題があるけれども、大衆の欲望をひたすら刺激し消費に溺れさせるという地の時代の末期的な資本主義システムがどんだけバカバカしいものか、いい加減目覚めてほしいと願うよ。消費を煽ったり煽られたりせず、過剰な貨幣循環に必ずしも依存しない(依存度を下げる)形で人生の愉悦を見出せたらいいのになぁ。

画像(地の時代における社会変容)
画像初出:2020年12月21日(月)の段



10月4日(火)。
晴れ時々曇り。水戸の日最低気温は17.9℃(06:05)、日最高気温は29.5℃(13:47)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

朝。06時30分から06時45分までNHKのBSプレミアムで放送された『ヨーロッパ大横断 川の旅』(2)「国境を越えケルンへ」を録画しておき、後で見る。

昼前。窓の外が短い周期で晴れたり曇ったりと慌ただしく、まるでロック音楽のコンサート会場の照明(?)のようであった。なぜか私は「洗濯せよ」と天に命じられた気分に陥る。そう言えば今週後半は寒くなるらしいので、ベッド周辺の“リネン類”を5月21日(土)に水戸の駅ビルで購入した新品にすべて交換した上で旧品を洗濯しつつ、併せて5月23日(月)~24日(火)に相馬の旧居から水戸の新居へと搬送してもらった後で梱包を解かずに放置していた“掛布団”を取り出して陰干しすると決める。

すると・・・これまで行方不明であった“のれん”を、掛布団の梱包の中から発掘する。ふっ、こんなところに隠れていたのか。

写真(のれん) 写真(バスタオル)

そこで、この“のれん”も洗濯機に投入。後日談ながら、この数日後には、台所の窓に突っ張り棒で配置していたバスタオルとの選手交代を告げる。台所の窓に対して幅はピッタリであったが丈がやや長かったため、ワイシャツの袖まくり(?)の要領で“のれん”の裾をくるくると巻くことにした。裾をクリップで留めたら、もう少し落ち着くかな?

夜。18時10分から18時55分までNHKのBSプレミアムで放送された『NHK特集』「有明海 不思議の海の生き物たち」を録画しておき、後で見る。オリジナルは1986年放送との由。

また、20時から21時までNHKのBSプレミアムで放送された『世界ふれあい街歩き 選』「アルプスの見える街 ジュネーブ~スイス~」を録画しておき、後で見る。

あと、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【『羽鳥慎一モーニングショー』で話題のハーバード×スタンフォードの名医が教える】放っておくと怖い!失明原因トップ「緑内障」“最恐”の3タイプ
ダイヤモンド・オンライン/ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25 2022.10.4 2:35

2)去り際の古畑任三郎から学ぶ「気の利いたひと言」
ダイヤモンド・オンライン/メンタリズム日本一が教える「8秒」で人の心をつかむ技術 2022.10.4 2:40

3)「いつまでも自立できない子」親に共通する1つの悪いクセ
ダイヤモンド・オンライン/ひとりっ子の学力の伸ばし方 2022.10.4 2:50

4)【集客を成功させられるかは、お客様を納得させられる理由を語れるかどうか!】Web(ホームページ)制作会社編 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
ダイヤモンド・オンライン/「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 2022.10.4 3:00

5)「老害にならない人」の特徴とは?PDCAよりも今の時代に合った思考法 プロフェッショナル2.0という働き方
ダイヤモンド・オンライン/アジャイル仕事術 2022.10.4 3:05

6)【どちらが印象に残りやすい?】脳の習性を利用する!傷つきすぎた心にすぐに効く「自分を大切にする簡単な練習」
ダイヤモンド・オンライン/あなたはもう、自分のために生きていい 2022.10.4 3:10

7)史上「人心操作」で悪用されてきたヤバい心理手法とは?
ダイヤモンド・オンライン/自分を変える方法 2022.10.4 3:15

8)「エリトリアってどんな国?」2分で学ぶ国際社会
ダイヤモンド・オンライン/読むだけで世界地図が頭に入る本 2022.10.4 3:20

9)ツイッター炎上の意外なメリット、監視社会は本当に悪なのか? 『正義の教室』著者・飲茶氏に聞く
ダイヤモンド・オンライン/定番読書 2022.10.4 3:25

10)売上高7600億円企業の創業者が語る「危機を乗り越え成長する会社」の特徴とは
ダイヤモンド・オンライン/経営の本質 すべては人に始まり人に終わる 2022.10.4 3:30

11)稲盛和夫『働き方』1章(2):ど真剣に働く――「人生を好転させる」法
ダイヤモンド・オンライン/稲盛和夫『働き方』1章を読む 2022.10.4 3:50

12)「豪華なビジネスホテル」が続々登場する理由、水風呂の温度で競う店も
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.10.4 3:55

13)経団連「モビリティ委員会」誕生、自動車産業はモビリティ産業へ根本的に変わる
ダイヤモンド・オンライン/モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 2022.10.4 4:00

14)菅義偉前首相の追悼の辞が胸を打った理由、日本の「悪しき型」から脱却
ダイヤモンド・オンライン/あの人のスピーチが心を動かす理由 2022.10.4 4:05

15)GAFA株価下落の裏にサブスク・ECの成長鈍化、アマゾンの一線画す戦略とは
ダイヤモンド・オンライン/今週のキーワード 真壁昭夫 2022.10.4 4:10

16)ノーベル生理学・医学賞のペーボ博士は沖縄科学技術大学院大にも在籍、東北大・大隅教授が偉業を緊急解説
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.10.4 4:12

17)物価高に勝つキーワードは「リセールバリュー思考」、節約=安く買うだけではダメ!
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.10.4 4:15

18)歯科検診を定期的に受けている人は動脈硬化のリスクが低い 定期受診していない人に比べて動脈硬化と判定される頻度は半分以下
日経ビジネス電子版/日経Gooday 2022.10.4

19)イノベーション戦略ではなく、インキュベーション戦略を薦める理由
日経ビジネス電子版/VUCA時代を生き抜くための新規事業開発マネジメント 2022.10.4

20)なぜファイナンスは仕事に役立つのか 事業を数値化する意味
日経ビジネス電子版/ビジネスTopics 2022.10.4

21)日本の天皇家とは事情が違う…若者の4割強に不支持が広がる英チャールズ新国王の憂鬱 圧倒的な人気は支持率84%の長男ウィリアム王子
プレジデントオンライン/大門小百合のメディアから読み解く世界とニッポン 2022/10/04 8:00

22)「海外MBAホルダーだから大丈夫」は大間違い…履歴書で落とされる人が根本的に勘違いしていること 転職活動を有利にする資格は存在しない
プレジデントオンライン/キャリア 2022/10/04 9:00

23)仕事ができる人は知っている…愛嬌力を上げる必殺フレーズ「すごく勉強になります」の正しい使い方 褒めるときの主語は「モノ」ではなく「人」にする
プレジデントオンライン/キャリア 2022/10/04 10:00

24)「客の来店頻度を上げるヒントはここにある」群馬のスーパーがあえて“20年前のツタヤ”を参照するワケ ツタヤが「レンタル本数」を大きく伸ばした方法
プレジデントオンライン/ベイシアの小売戦略 2022/10/04 11:00

25)「性欲が旺盛だからではない」精神科医が解説“一発アウトの性加害”を犯してしまう本当の理由 香川照之、エネオス前会長…地位のある中高年男性がなぜ
プレジデントオンライン/社会 2022/10/04 11:00

26)「俺に似ているからポテンシャルが高いはず」“20代課長”誕生計画をフイにするOLD上司の罪作りな口癖 自称“人を見る目がある人”ほど勘違いして人材登用に失敗
プレジデントオンライン/人事の目で読み解く企業ニュース 2022/10/04 11:00

27)「なぜ女性が妊娠するか」を学校で教えない…日本の性教育を世界最悪にした原因は旧統一教会にある メディアが宗教右派の存在を報じてこなかった理由
プレジデントオンライン/社会 2022/10/04 13:00

28)これから「メルカリ離れ」が起きる…起業家・國光宏尚氏がインターネットの未来をそう予測する理由 一部の巨大企業がネットを独占する時代は終わる
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/10/04 14:00

29)大谷翔平選手の「二刀流スパイク」を生み出したアシックスのウルトラC テニスシューズの技術を組み合わせた世界初の商品
プレジデントオンライン/キーワードから読み解くマーケティングの裏側 2022/10/04 15:00

30)助成金をたんまり積んでも、起業家は育たない…日本の農業が「稼げない仕事」に転落した本当の理由 新規就農支援は「討ち死にモデル」
プレジデントオンライン/『農家はもっと減っていい』 2022/10/04 17:00

31)朝ドラ効果健在、「あまちゃん」舞台走る市民バス 1時間超えの乗車でも運賃500円・野田久慈編
東洋経済オンライン/震災10年の津波被災地をたどる 2022/10/04 4:30

32)統一教会の「恫喝」に耐えた鈴木エイトの闘い メディアが再び萎縮すれば時間は逆戻りする
東洋経済オンライン/宗教を問う 2022/10/04 5:00

33)戦況悪化でむなしいプーチンの「領土拡大」宣言 モスクワではポスト・プーチン体制に向けた臆測も
東洋経済オンライン/ウクライナ侵攻、危機の本質 2022/10/04 5:20

34)スノーピーク「社長辞任」の直前に迎えていた転機 梨沙氏就任後初の下方修正、再値上げ見送りも
東洋経済オンライン/専門店・ブランド・消費財 2022/10/04 5:40

35)アメリカ揺るがす「MAGA共和党員」の新選挙戦略 「選挙陰謀論」から選挙運営の実務も覆す手法
東洋経済オンライン/アメリカ 2022/10/04 6:00

36)プーチンが部分動員したロシア兵、早くも投降か 訓練なしに前線に派遣され脱走、犯罪者も動員
東洋経済オンライン/ニューズウィーク日本版 2022/10/04 6:30

37)今「収入がアップしている人」が勉強していること お金持ちがお金持ちなのに勉強しているワケ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/10/04 7:00

38)エリート女性が職場でやらかす「3つのダメ行動」 覚えておくときっと役立つ「ま・ほ・う」の原則
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/10/04 7:30

39)「人口減少」楽観論に逃げる日本の避けがたい未来 見たくない現実に目をそむける3つの問題点
東洋経済オンライン/政策 2022/10/04 8:00

40)日本人が知らない「政治と宗教」根深い心理問題 「敵認定」で排除すればコントロール不能になる
東洋経済オンライン/マッピング思考 2022/10/04 9:00

41)「副業がうまくいかない」と悩む人に伝えたい盲点 あなたは大丈夫!同僚の人事部へのタレコミ
東洋経済オンライン/二つの本業 2022/10/04 9:30

42)「意見伝えるのが下手」な人に意識してほしい4要素 「事実・問題・自分・提案」をしっかり盛り込む
東洋経済オンライン/生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 2022/10/04 10:00

43)「学歴より経験重視」で教育格差が逆に広がる理由 アメリカでは「経験を買う高額ツアー」が浸透
東洋経済オンライン/天才たちの未来予測図 2022/10/04 10:30

44)将来、「ずっと食えるプロ人材」になる超納得4条件 企業がこぞって欲しがる「新しい能力」の中身は
東洋経済オンライン/キャリアをつくる独学力 2022/10/04 11:00

45)「暴発する秋の食欲」意外な原因が隠れている事も 食べすぎを予防する養生法とツボ2つを紹介
東洋経済オンライン/東洋医学 2022/10/04 11:30

46)ティモンディ高岸をプロ野球に導いた会社の正体 野球人を「人材」と捉えて活用するビジネスモデル
東洋経済オンライン/日本野球の今そこにある危機 2022/10/04 11:50

47)賛否両論の「デジタル給与」押さえておきたい論点 それでも進めたい?見えてくる政府側の思惑
東洋経済オンライン/トクを積む習慣 2022/10/04 12:20

48)宗教がわかってない人は「神様」の意味を知らない 証拠がなくても「いる」と思う、それが「信じる」
東洋経済オンライン/読書 2022/10/04 13:00

49)「ベニクラゲ」が死なないのは若返り続けるから 不老不死のクラゲの研究は人間に適用できるか
東洋経済オンライン/The New York Times 2022/10/04 15:00

50)「勉強が苦手」誤ったレッテル貼られた子供の悲運 ほとんどの子は「勉強以外の困難」を抱えている
東洋経済オンライン/子どもの脳がみるみる育つ新習慣 2022/10/04 16:00

51)映画『ONE PIECE』ウタ役声優が明かす「役作り」 名塚佳織「声優歴23年、安心したことなんてない」
東洋経済オンライン/Womantype 2022/10/04 17:00

52)【深掘り「鎌倉殿の13人」】牧氏事件に関与して、悲惨な最期を遂げた平賀朝雅
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 5:01

53)ウィル・スミス新作で来年のオスカー狙うAppleの思惑
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 6:30

54)インフルエンザ抗原検査キットの販売解禁を求める声 医療機関では新型コロナ・インフル「同時検査」が可能
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 7:36

55)村上選手の3億円の家~どんな税金がかかる?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 7:46

56)炎天下、ウサギをダンボール箱に入れて遺棄。ウサギは【飼いやすい】のか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 8:01

57)岸田首相こそ国難か? 支持率下落が止まらないまま、臨時国会が始まった!
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 8:01

58)「園バス置き去り」を予防するために その4
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 8:01

59)身体や心の変化に戸惑う子どもに伝えることは? 家庭でできる「包括的性教育」のススメ【9~12歳編】
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 10:01

60)北朝鮮が中距離弾道ミサイルを日本列島越えで発射
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 10:10

61)岸田首相リスキリングに1兆円! 何をどうリスキリング(学び直し)すればいいのか?解説してみた
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 10:30

62)今日は「投資(10・4)の日」! 実は会社員の20%、1000万人以上がもう投資をしています
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 11:48

63)V・Tポイント統合 SNSでは反発の声も
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 14:04

64)あす5日(水)の東京、最低気温も最高気温も21度ってどういうこと?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 14:58

65)紙ストローは「トイレットペーパーの芯の味」? マクドナルド導入発表でトレンドに 嫌いな人多いが…
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 16:09

66)【世界バレー】今夜ベルギー戦。ミドルブロッカー起用の宮部藍梨がアメリカで変化した「ブロックの意識」
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 17:00

67)元全日本・大山加奈がエグゼクティブアドバイザー就任。ヴィアティン三重と共に描くスポーツ界の未来とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 18:00

68)すべてが「特別扱い」だった玉川徹という先輩のこと。そこに「慢心と油断」は無かったのか。
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 19:08

69)日本ファクトチェックセンター「テレビ・新聞は対象外」が当然の理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 20:20

70)英国のトラス新首相の「成長ダッシュ」戦略の落とし穴(上)
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 21:36

71)地面に伏せることで救える命:ミサイル攻撃に対処する民間防衛
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/4(火) 22:52
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.28 04:39:56



© Rakuten Group, Inc.