956837 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.12.26
XML
カテゴリ:後日談
12月25日(日)の続き。
青春18きっぷの1回目で、水戸から東京を経て鎌倉へ来ていた。『鎌倉殿の13人』を巡る紀行として鶴岡八幡宮→法華堂跡→荏柄天神社→永福寺跡→覚園寺と回り、鎌倉駅に戻ったところまで述べた。ここからはその続きである。

写真(鎌倉駅) 写真(横須賀線@鎌倉)

昼前。逗子始発君津行きの横須賀線に乗車。

写真(新川崎駅) 写真(新川崎駅前その1)
写真(新川崎駅前その2) 写真(鹿島大神その1)
写真(鹿島大神その2) 写真(鹿島大神その3)
写真(鹿島大神その4) 写真(鹿島大神その5)

新川崎で下車し、第6チェックポイントの鹿島大神に参拝。ご祭神はもちろん(?)武甕槌神。川崎市幸区鹿島田で出生した私にとってはまさに“産土の神社”であり、巡り巡って常陸国に居住するきっかけをもたらした“因縁”(?)に思いを馳せる。

写真(鹿島田駅前その1) 写真(鹿島田駅前その2)

その後。鹿島田駅まで歩く。

ところで、このところ記述をすっかり忘れていた(?)持病再燃については、最悪レベルを脱して8月末には血や膿の症状が劇的に改善したものの、9月25日(日)に再び悪化した後、微妙に一進一退を繰り返していた。
で、近頃は体調がやや冴えず、警戒しながら小さな旅に臨んでいたとはいえ・・・なぜか(?)ここで症状の急速な悪化に見舞われ、駅構内のトイレへ駆け込みしばらく滞在する羽目になる。ううっ、やれやれ。

写真(鹿島田駅) 写真(南武線@鹿島田)

昼過ぎ。立川始発川崎行きの南武線に乗り、終点の川崎で降りる。

写真(川崎行政サービスコーナーその1) 写真(川崎行政サービスコーナーその2)

本日の第7チェックポイントは、川崎駅北口に直結の川崎行政サービスコーナー。というのも、2011年9月21日(水)に申請し同年10月4日(火)に受領した旅券(パスポート)がとっくの昔に失効していたため、新たな申請に備えて“戸籍抄本または謄本”を入手しておく必要があったからである。

写真(ハンズ) 写真(川崎駅前)

そして最後の第8チェックポイント。駅ビル内の東急ハンズ改めハンズを訪れて年賀状を購入し、川崎駅の改札内へと戻る。

写真(川崎駅) 写真(東海道本線@川崎)

もはや水戸へ帰還するだけなので、小田原始発籠原行きの東海道本線に乗車。

写真(品川駅) 写真(常磐線@品川)

品川で当駅始発土浦行きの常磐線に乗り換える。

写真(土浦駅) 写真(常磐線@土浦)

さらに終点の土浦で当駅始発勝田行きの常磐線に乗り継ぐ。

こうして夕方。水戸で下車し、そのまま自宅へと帰った。



帰宅後、遡って、昼前。09時から09時45分までNHKのEテレで放送された『日曜美術館』「美による春日大社案内」を録画しておき、後で見る。って、10月22日(土)再放送の『春日大社 よみがえる黄金の太刀~平安の名宝に秘められた技~』や10月28日(金)放送の『生中継 神さまのお引っ越し 奈良・春日大社』などが元ネタっぽい番組であった。

夕方。17時から17時30分までTBSで放送された日5『機動戦士ガンダム 水星の魔女』#11「地球の魔女」を見る。以下は個人的雑感を中心としたメモ。

●地球寮の面々というよりも株式会社ガンダムの社員たちは、社長のミオリネ・レンブランとともに、会社で買った改修船でベネリットグループの開発拠点であるプラント・クエタへと向かっていた。前回ミオリネの“温室お世話係”を解任され自分自身の存在意義を見失っていたスレッタ・マーキュリーは、みんなに必要とされるべく必死に頑張るものの、自意識過剰で完全に空回り。1人だけランチを受け取り損ね、そのことを誰にも言えずトイレの個室で“ぼっち飯”をいただく羽目になる。こうして自己有用感がダダ下がったスレッタは、母親のプロスペラ・マーキュリーに電話を掛けて不安を打ち明けていると、探しに来たミオリネに発見されて“追いかけっこ”を展開。逃げるスレッタの「ひぃ~!」という叫び方が、いかにものだめっぽい。結局スレッタはミオリネに捕まり、半ば“痴話喧嘩”を経て仲直り。ミオリネのパンチがスレッタのみぞおちにジャストミートした瞬間、目と口を大きく開いて「どぉ~!」と漏らす表情が傑作。
●プラント・クエタでは、プロスペラとベネリットグループ総裁のデリング・レンブランが密かに面会。「クワイエット・ゼロ」計画に関して、視聴者には謎だらけの対話を交わす。このときプロスペラは自らをエルノラ・サマヤと称していたが、それでも謎は残るはず。
●アーシアン側ゲリラ組織の「フォルドの夜明け」に乗っ取られた船では、拘束された船員たちがテロリストに協力するよう脅されていた。ジェターク・ヘビー・マシーナリー社製の旧型モビルスーツ「デスルター」が船内に持ち込まれているのを見て、ボブことグエル・ジェタークは疑義を呈するけれども・・・口は禍の門。ソフィ・プロネの“ライダーキック”を喰らい、額に銃口を突き付けられてしまう。リーダーのナジ・ゲオル・ヒジャがその場を制し、船員たちはテロリストの要求に屈するしかなかった。
●ジェターク社CEOのヴィム・ジェタークは、デリングに接触。息子のグエルが行方不明の件を突っ込まれて動揺しつつも、ちょっとした猿芝居を演じてデリングの護衛に発信機を取り付ける。そしてグラスレー・ディフェンス・システム社CEOの養子であるシャディク・ゼネリに連絡を取り、2時間後に「デリング暗殺」のオペレーションを決行するよう指示。ところが・・・“シャディク殿と取り巻き5人衆”はフォルドの夜明けに秘匿回線で合図を送り、直ちに作戦を実行せよとの“GOサイン”を伝える。まずデスルター3機がプラント・クエタ全体の通信インフラを無力化した後、ソフィのガンダム・ルブリス・ウルやノレア・デュノクのガンダム・ルブリス・ソーンも出撃。2機から強力なビームを照射し、デリングのいるCブロックを丸ごと切り離すという“外科手術”並みの荒業を見せる。この混乱の中で、封鎖されたシャッターによりミオリネと分断されたスレッタは、「地球の魔女」であるソフィに見つかってしまう。さあ、どうするスレッタ?

夜。20時45分から21時までNHKのEテレビで放送された『日曜美術館 アートシーン』「“京都・智積院の名宝”展」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)頭がいい人と悪い人「転職面接の後のちょっとした行動」に現れる差
ダイヤモンド・オンライン/転職が僕らを助けてくれる 2022.12.25 2:49

2)【年末年始に要注意!】「なぜか太りやすい人」が食事中に無意識にやっているNG行動
ダイヤモンド・オンライン/3か月で自然に痩せていく仕組み 2022.12.25 2:51

3)【年末3日片づけ】「いつも時間がない」人が、まずやるべきたった一つのこと
ダイヤモンド・オンライン/これが最後の片づけ! 2022.12.25 2:53

4)5教科別「ぶっちぎりで点数を獲りやすい」分野とは?
ダイヤモンド・オンライン/逆転合格90日プログラム 2022.12.25 2:55

5)【マネー緊急対談】「誰かの問題を解決したから、お給料がもらえる」それがお金の本質
ダイヤモンド・オンライン/最新版 つみたてNISAはこの9本から選びなさい 2022.12.25 2:57

6)「ナイジェリアってどんな国?」2分で学ぶ国際社会
ダイヤモンド・オンライン/読むだけで世界地図が頭に入る本 2022.12.25 3:01

7)わが子がマイペースすぎて心配、放っておいても大丈夫?
ダイヤモンド・オンライン/ひとりっ子の学力の伸ばし方 2022.12.25 3:03

8)カスタマーサポートを「内製化」しない会社のとっても残念な末路
ダイヤモンド・オンライン/1位思考 2022.12.25 3:05

9)ハイスペ人材なのに、なぜか最終面接で落ちる人の共通点
ダイヤモンド・オンライン/真の「安定」を手に入れるシン・サラリーマン 2022.12.25 3:07

10)【動画にも効果絶大】「ストーリーチャート」の魔力
ダイヤモンド・オンライン/コピーライティング技術大全 2022.12.25 3:13

11)一緒にいるだけで「頭がよくなる相手、悪くなる相手」の1つの違い
ダイヤモンド・オンライン/自分を変える方法 2022.12.25 3:15

12)【本日は一粒万倍日のクリスマス!】雲の精霊、最大級の幸せを引き寄せる瑞鳥“鳳凰”と出会うために、いちばん大切なこと
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2022.12.25 3:17

13)【東大教授×カリフォルニア大学バークレー校准教授、白熱対談】小学生から教えたい「理詰めでじっくり考える力」を身につけるための1つの習慣 山口慎太郎氏×鎌田雄一郎氏対談:その2
ダイヤモンド・オンライン/16歳からのはじめてのゲーム理論 2022.12.25 3:23

14)親からお子さんへ「学校では習わない暗算法」を教えてみませんか?
ダイヤモンド・オンライン/小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 2022.12.25 3:25

15)異常に仕事ができるプロ経営者だけがやっている【お客様目線】の法則
ダイヤモンド・オンライン/時間最短化、成果最大化の法則 2022.12.25 3:27

16)【整体プロの神ワザ】超簡単!「腰痛」「そり腰」「骨盤のゆがみ」を解消する方法
ダイヤモンド・オンライン/すごい自力整体 2022.12.25 3:29

17)ひろゆきが語る「クリスマスに独りぼっちの人」のたった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/99%はバイアス 2022.12.25 3:31

18)ミュージシャンから起業家に転身したぼくが発見した「Web3」の本質とは?
ダイヤモンド・オンライン/スタンフォード式生き抜く力 2022.12.25 3:33

19)日本発のアドラー心理学入門書が世界1000万部を突破した「3つの理由」 著作権エージェントの戦略と情熱【後編】
ダイヤモンド・オンライン/嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え 2022.12.25 3:35

20)【ワークマン仕掛け人が教える】なぜ、CIOで入社したのに情報システム部員を半減させたのか?
ダイヤモンド・オンライン/ワークマン式「しない経営」 2022.12.25 3:37

21)【出身大学&専攻別】「雇われる力」が一発でわかる“就活楽勝度マップ”
ダイヤモンド・オンライン/「いい会社」はどこにある? 2022.12.25 3:39

22)【91歳の医師が明かす】医師が実践! 脳の健康を守る“簡単な気づかい”
ダイヤモンド・オンライン/91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣 2022.12.25 3:41

23)【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】トマス・ペインが『コモン・センス』で訴えたかったこと
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2022.12.25 3:43

24)人口の半分近くが死亡、大領主や男爵は農民や奴隷を失った…「黒死病」がヨーロッパに与えた大きな衝撃 著者ヘンリー・ジーに聞く:その8
ダイヤモンド・オンライン/超圧縮 地球生物全史 2022.12.25 3:45

25)【お酒に弱い人は知っておきたい】「少量のビールで顔が真っ赤になる人」と「ワインを浴びるように飲んでも平気な人」の決定的な差
ダイヤモンド・オンライン/すばらしい人体 2022.12.25 3:55

26)【神様】は見ている。これ?! 運がいい人、お金持ちの人さえ明暗分かれる、意外なこと
ダイヤモンド・オンライン/旬のカレンダー 2022.12.25 4:00

27)「そこそこ稼いでいるのに不幸な人」と「そこそこでも幸せな人」お金の使い道の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン/DIE WITH ZERO 2022.12.25 4:05

28)新日本酒紀行「手取川」 石川県白山市
ダイヤモンド・オンライン/新日本酒紀行 2022.12.25 4:15

29)東大卒ママがよく使う心理テク、勉強も運動もゴールを高く設定するとたくさんできる
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2022.12.25 4:20

30)タイ旅行でおすすめ、バンコクから最短4時間の「4つの離島リゾート」とは
ダイヤモンド・オンライン/地球の歩き方ニュース&レポート 2022.12.25 4:25

31)自宅でできる「胸の筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?バーベル不要で初心者もOK
ダイヤモンド・オンライン/男のオフビジネス 2022.12.25 4:30

32)「コロナのデマ情報」から身を守る方法、ワクチンと死亡率の関係は?
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.12.25 4:31

33)年末年始に読みたい「ビジネス書&教養書」2022年ベストセラーから3冊厳選
ダイヤモンド・オンライン/イノベーション的発想を磨く 2022.12.25 4:32

34)【6000軒を片づけた家政婦】「実家の片づけ」で後悔したくない人に伝えたいこと
ダイヤモンド・オンライン/タスカジ最強家政婦seaさんの人生が楽しくなる整理収納術 2022.12.25 4:40

35)ふるさと納税で「いい肉・魚」を欲しい人が、絶対やってはいけないこと
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.12.25 4:42

36)「今どっちの足で部屋に入った?」JAL社長が恐怖、稲盛和夫氏が謎の問いをした訳
ダイヤモンド・オンライン/「超一流」の流儀 2022.12.25 4:45

37)「なぜ妻子が突然出て行ったのかわからない」夫が悪気なく妻に浴びせていた深夜5時間の説教の中身 レシートをチェックし1000円以上の買い物は「浪費」と非難
プレジデントオンライン/弁護士は見た! モラハラ離婚の現実 2022/12/25 8:00

38)3位はJR北海道ノースレインボー、2位は長野電鉄3500系、1位は…「いま乗らないと後悔する鉄道車両」ベスト10 昭和平成の思い出を乗せた車両が消えてゆく
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/12/25 9:00

39)なぜ江戸は「世界一の大都市」になれたのか…徳川三代が半世紀かけた「巨大公共事業」の中身 だから史上空前の「100万都市」が誕生した
プレジデントオンライン/『徳川家康「関東国替え」の真実』 2022/12/25 10:00

40)現役選手でいられるのは平均6.3年…村井チェアマンが新米Jリーガーに「5年後への手紙」を書かせた理由 5人に1人は「出場0回」で去っていく
プレジデントオンライン/Jの金言 2022/12/25 11:00

41)「40年前の写真を遺影にしてほしい」80歳で逝った母が娘にそんな遺言を託していた理由 仕事と育児に追われていた日々がいちばん好き
プレジデントオンライン/『もしも今日、あなたの大切な人が亡くなったとしたら』 2022/12/25 14:00

42)「海外からの個人輸入」なんて危険に決まっているのに…それでもクスリを取り寄せる人が後を絶たない理由 そもそも「クスリで解決しよう」というのが間違い
プレジデントオンライン/ライフ 2022/12/25 15:00

43)独身49歳の公務員に貢がせた1000万円を、そのままホストに貢ぐ…夜の歌舞伎町で大金が飛び交うヤバい構図 「おじさんは歌舞伎町には近づかないほうがいい」
プレジデントオンライン/『歌舞伎町と貧困女子』 2022/12/25 17:00

44)地方都市の路線バス、乗ってわかった「不便な点」 ICカード共通、でも乗り場が別・八戸下北半島編
東洋経済オンライン/震災10年の津波被災地をたどる 2022/12/25 4:30

45)ごみの無法地帯「新宿二丁目」を変えた男性の闘い 洗濯機が不法投棄、山積みになったごみ…
東洋経済オンライン/ごみ収集の現場から 2022/12/25 5:20

46)本田圭佑の「さん」付け好評に映る「敬語」の大変化 現代の敬語の使い分けは上下関係よりも「距離感」
東洋経済オンライン/がんばらない敬語 2022/12/25 5:40

47)「31歳NHK記者の死」で見過ごされた3回のチャンス 彼女を追い詰めたのは長時間労働だけではない
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2022/12/25 6:00

48)NHK「過去最大の改定率」に見る若者離れの危機感 若者向けゾーン設置や夜ドラ等さまざまな施策
東洋経済オンライン/テレビ 2022/12/25 6:20

49)世界では勝てない「美食大国日本」に足りないもの フランス料理の世界大会で優勝に必要なのは?
東洋経済オンライン/ボキューズ・ドール優勝への道 2022/12/25 7:00

50)日本人は外国人客急増の「貧しさ」をわかってない 円安と低成長で経済力低下、安い賃金に甘んじる
東洋経済オンライン/野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 2022/12/25 8:00

51)徳川家康の祖先「愛知」に地盤築いた知られざる訳 始祖「松平親氏」とはどんな人物だったのか
東洋経済オンライン/なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像 2022/12/25 9:00

52)1パック5000円「究極レトルトカレー」驚愕の中身 採算度外視、究極のおいしさを追求して誕生
東洋経済オンライン/食品 2022/12/25 10:00

53)大阪市長選「ポスト松井」を懸けた前哨戦の意味 維新の「世代交代」と非維新「カジノの是非」
東洋経済オンライン/国内政治 2022/12/25 10:30

54)M-1優勝ウエストランドに流れる爆笑問題イズム 「いいとも」レギュラーの一方、不遇の時代も
東洋経済オンライン/テレビ 2022/12/25 11:00

55)魚が獲れない時代に「鹿児島・垂水」から学べる事 日本一のカンパチは漁業者たちの姿勢が作った
東洋経済オンライン/食品 2022/12/25 12:00

56)「めんどくさい沼」から抜けられない2つの理由 知らないうちに行動が「習慣化」されている
東洋経済オンライン/「めんどくさい」が消える脳の使い方 2022/12/25 13:00

57)身長160センチの男性が「背伸び」をやめたわけ 結婚式場で受けた「セッシュだね」という屈辱
東洋経済オンライン/ルッキズムという呪縛 2022/12/25 14:00

58)32歳「スキルス胃がん」の母親が娘に宛てた手紙 iPadには「退院したらやりたいことリスト」
東洋経済オンライン/2冊のだいすきノート 2022/12/25 15:00

59)高山登山者は「脳の腫れ」に注意すべき医学的理由 命を脅かす「高地脳浮腫」を発症することも
東洋経済オンライン/医療・病院 2022/12/25 16:00

60)「早期退職」お金だけで決めていい“超納得の理由” 50代は“プレミアムな退職条件”を逃してはダメ
東洋経済オンライン/アルファポリス 2022/12/25 18:00

61)2022年の北朝鮮の弾道ミサイルと巡航ミサイルの発射成功は71発、うち52発が短距離
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 0:06

62)ツイッターCEO辞任表明に、マスク氏を追い込んだネット投票の罠
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 0:45

63)【その後の「鎌倉殿の13人」】小池栄子さん演じる北条政子は、どんな最期を迎えたのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 5:00

64)【プレイバック「鎌倉殿の13人」】源頼朝が弟の義経を討とうと考えた3つの理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 5:01

65)FIFA会長が26年W杯GL「12組・1組4チーム」案も検討と発表。そうなったら日本はどうなる
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 6:01

66)宮内庁広報室新設の動きと雅子さま誕生日「ご感想」の語られなかった裏事情
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 7:01

67)帰省先で感染したらどうすればいい? 年末年始に発熱したら? 例年よりしっかりと準備を
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 7:35

68)「有料老人ホーム」なのに「介護施設」じゃない? 80代母親はわずか1年で退去!?
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 8:01

69)今年、CMでも輝いていた「2人の女優」
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 8:08

70)脱「ステレオタイプ」のヒロイン オペラ界で感じられる「女性像の変化」
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 10:00

71)テレビも映画もアニメが席巻した2022年、親子で観る普遍的な作品が締めくくる
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 11:30

72)近隣トラブルの解決は、背後に潜む孤独感と不安感の理解から 見方を変えれば答えも変わる
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 14:29

73)名作『silent』のあと一息~足りなかったのは“誰も取り残さない”配慮~
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 18:08

74)寒波に備えて、携帯トイレを備えてほしい
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/25(日) 22:45

75)いつも不安ですよ、いつ首切られるんだろうなって――芸人からMCへ「化けた」恵俊彰の考えるキャリア、そして相方への思い
Yahoo!ニュース/特集 2022/12/25(日) 16:59
コメントは省略。



12月26日(月)。
晴れ時々曇り。水戸の日最低気温は-0.5℃(06:00)、日最高気温は9.7℃(12:08)。

夜。18時02分から19時までNHKのBSプレミアムで放送された『ぐるっと海道3万キロ』「小良ヶ浜はオラが浜 ~福島県・浜通り~」および「“海の幸”の生まれた浜 ~房州布良・三代の訪問者~」を録画しておき、後で見る。

その間。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夜の天空その1) 写真(夜の天空その2)

それらの行き帰りにふと目を凝らすと、まだ細い月齢2.9の月が南西の空に浮かんでいた。

写真(整腸剤)

腸内環境の改善の必要性を自覚し「整腸剤」について予習しておいた私は、薬局の売り場でそれらしいアイテムをいくつか物色していたら・・・薬剤師と思しき店員に声を掛けられる。この店員いわく、胃酸に負けて死んでしまう乳酸菌などとは異なり、生きたまま腸に届く「酪酸菌」がイチ推しとの由。うん、その程度の知識は私も既に得ていたけど、問題は“私の身体にとって”何が最適なのか。そうした個人差の判断材料は現在のところ皆無のため、もはやどれかをしばらく試して効果を確かめてみるしかあるまい。店員が推奨する酪酸菌アイテムはこの薬局グループが製造販売を企画した商品なので、店員の言葉だけを鵜呑みにするのはどうかと思うものの・・・騙されたつもり(?)で、まずは1点を購入。

帰宅後。ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)【年末3日片づけ】なぜか、やる気が起きず、疲労がたまる家とは?
ダイヤモンド・オンライン/これが最後の片づけ! 2022.12.26 2:35

2)【日本は消滅するのか?】大きすぎる世界の人口トレンド格差
ダイヤモンド・オンライン/米国防総省・人口統計コンサルタントの人類超長期予測 2022.12.26 2:40

3)【1分間でやる気アップ】誰かに話したくなる「モチベーション」の話【エピソード2】
ダイヤモンド・オンライン/勉強が面白くなる瞬間 2022.12.26 2:45

4)「ニジェールってどんな国?」2分で学ぶ国際社会
ダイヤモンド・オンライン/読むだけで世界地図が頭に入る本 2022.12.26 2:50

5)子どもの「頑張る力」を伸ばすために、親が絶対に気をつけたい1つのこと
ダイヤモンド・オンライン/ひとりっ子の学力の伸ばし方 2022.12.26 2:55

6)【神様】は見ている。12月31日に明暗分かれる!運がいい人、お金持ちの人最後の開運ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/旬のカレンダー 2022.12.26 3:05

7)【大学の専攻別で見る】楽勝で就職できる学問、かなりキビシイ学問の全体像
ダイヤモンド・オンライン/「いい会社」はどこにある? 2022.12.26 3:15

8)【大掃除の前に知っておきたい】二度と部屋が散らからない「最強の片づけメソッド」3つのルール
ダイヤモンド・オンライン/人生を変える断捨離 2022.12.26 3:20

9)「気にしない心」はテクで手に入る!少しだけナルシストになるのも手 『いちいち気にしない心が手に入る本』
ダイヤモンド・オンライン/要約の達人 from flier 2022.12.26 3:55

10)責任世代の40代こそ命のSOSを!仕事が動機の自殺者割合が増加…予防策は?
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.12.26 4:00

11)JR新幹線・特急「年末年始の予約」が回復、コロナ前超えの好調な路線も
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.12.26 4:05

12)【田原総一朗×長野智子×三浦まり】男性9割の同質性の高い企業が10年後もやっていけるか?ビジネスパーソンこそ知っておくべき「クオータ制」 田原総一朗(ジャーナリスト)×長野智子(キャスター)×三浦まり(上智大学教授)鼎談 「クオータ制とは何か?」前編
ダイヤモンド・オンライン/田原総一朗の覧古考新 2022.12.26 4:10

13)産業資材製造「カナフレックス」の取引先を不安に陥れた“2通の文書”の中身
ダイヤモンド・オンライン/倒産のニューノーマル 2022.12.26 4:17

14)アマゾン「Alexa」部門で大規模リストラ、音声アシスタントは生き残れるか
日経ビジネス電子版/日経クロステック 2022.12.26

15)マスターカードが採用する「感情」と「理性」に働きかける戦略
日経ビジネス電子版/ビジネスTopics 2022.12.26

16)二足のわらじで挑む、グアテマラコーヒーに迫る内外の試練 サン・ヘラルド農園(グアテマラ) ポール・スタリーさん
日経ビジネス電子版/丸山健太郎の「現代珈琲史」 2022.12.26

17)有能とは「仕事を増やさない」人である…トヨタ社員が単純作業ほど厳しくチェックする納得の理由 「マンネリ」を削れば、周辺の仕事も減らせる
プレジデントオンライン/トヨタがやる仕事、やらない仕事 2022/12/26 8:00

18)急増する「お酒で突然キレて暴言や暴力をふるう人」を元に戻す声かけの“3つのポイント” 飲み会が減って、家でダラダラ飲む人が増えた
プレジデントオンライン/1万人を救った産業医の「人間関係をラクにするための処方箋」 2022/12/26 8:00

19)経験者は「こんなに安くていいのか」と心配になる…医療費がタダ同然になる「自己負担区分」の仕組み 「住民税非課税の70歳」はすごい
プレジデントオンライン/『月14万円の年金で夫婦が生活している術』 2022/12/26 9:00

20)中世のようなイタリアの田舎にヒトとカネが集まる…日本人が過小評価する「ルーラル起業」のインパクト 家業を継ぐだけではない「アトツギベンチャー」
プレジデントオンライン/瀬戸内ルネサンス 2022/12/26 9:00

21)留学生が田舎暮らしにどっぷり浸かる…イタリアの小集落を世界的に有名にした「大学発ベンチャー」の中身 カギとなるのは「小さい町で小さいベンチャー」
プレジデントオンライン/瀬戸内ルネサンス 2022/12/26 9:00

22)習近平は後悔している…「不満のガス抜き」のはずだったのに経済崩壊を招いた中国コロナ対応の大誤算 検査キットも解熱剤も病床も足りない
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/12/26 9:00

23)戦争を「おいしいビジネス」と勘違いした…日本人が絶対に勝てないはずの戦争に突き進んだ根本原因 昭和史の第一人者が考える「日本人の特性」
プレジデントオンライン/『昭和史の核心』 2022/12/26 10:00

24)「最近、どうですか?」に「元気です」と答えてはいけない…「質の高い人脈」を築く4つの方法 リストラされそうなときに求人情報をくれるくらいの付き合いをしているか
プレジデントオンライン/『Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる』 2022/12/26 11:00

25)「本部は都内超一等地から地方へ…」旧統一教会が“宗教サークル”に転落すると地方で巻き起こる迷惑千万 宗教法人格の剥奪が生み出す“新たなリスク”
プレジデントオンライン/京都発“Bows Journal” 2022/12/26 11:00

26)マスク生活で口周りの筋肉が衰える人が増加…「顔のたるみ」という美容面だけではない意外なリスク 感染症リスクを高め、虫歯、口臭の原因になる
プレジデントオンライン/ライフ 2022/12/26 14:00

27)批判は増えているのに、動画再生数は減る一方…不登校YouTuber・ゆたぼんのために大人がやるべきこと アンチを利用した広告収入モデルはもう限界
プレジデントオンライン/社会 2022/12/26 15:00

28)社員の幸福度の低い会社を一発で見抜ける…慶大の幸福学者が教える「就職面接で聞くべき逆質問」 「透明性が高いフェアな職場」が幸せとは限らない
プレジデントオンライン/キャリア 2022/12/26 15:00

29)「用語が違うぞ」JR東海・西日本、合同訓練の裏側 新幹線運行終了後の深夜、大地震で停電想定
東洋経済オンライン/新幹線 2022/12/26 4:30

30)「来年こそ学び直し」誓うなら必ず押さえたい視点 リスキリングの先にある「汎用力」こそ重要だ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/12/26 5:00

31)「デキる人」だけが知る「自分を変える」意外な手段 チャッターは感情とパフォーマンスに影響する
東洋経済オンライン/Chatter(チャッター) 2022/12/26 5:40

32)【繰り返す下痢】10人に1人が悩む便通異常の訳 ストレスが脳と腸にダメージ「過敏性腸症候群」
東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2022/12/26 6:00

33)【繰り返す下痢】受診の時期と行くべき診療科は 根本原因「考え方のクセ」を直す心理療法が有効
東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2022/12/26 6:05

34)インフレでも15~25%「コスト削減」ができる理由 賃料、通信費、物流費の下げ余地は大きい
東洋経済オンライン/コスト削減の最強戦略 2022/12/26 6:20

35)「防衛3文書」対中劣勢で打つ拒否・競争戦略の本質 防衛費をGDPの2%に引き上げる要諦は規模にあらず
東洋経済オンライン/地経学の時代-地政学と経済の融合 2022/12/26 7:00

36)「知床観光船事故」報告に思う「国の調査」の不条理 2008年犬吠埼沖の漁船沈没事故との大きな「格差」
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2022/12/26 8:00

37)「働きやすさ」の追求が企業を傷つけかねない訳 企業が「本当に採用するべき人」の見きわめ方
東洋経済オンライン/リデザイン・ワーク 2022/12/26 9:00

38)部下には本音を求めず「ドライな関係」がいい理由 部下と距離を縮めたいときのとっておきの秘策
東洋経済オンライン/部下・後輩・年下との話し方 2022/12/26 10:00

39)「自分は悪くない」と正当化する人の怖すぎる心理 被害者意識が強い〈例外者〉という存在
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/12/26 10:30

40)是枝監督も訴える「映画界のハラスメント」の深刻 2022年はハラスメントに関する報道が相次いだ
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/12/26 11:00

41)「両利きの経営」が一代だけでは終わらない理由 20年以上前から知の探索を唱えた出井伸之氏
東洋経済オンライン/企業経営・会計・制度 2022/12/26 12:00

42)冬の味覚「カニ」ロシア産急増でも価格高騰の理由 国産「松葉がに」の水揚げは微増にとどまる
東洋経済オンライン/食品 2022/12/26 13:00

43)社員3分の1をリストラ「東スポ」が復活を遂げた訳 オールドメディアの果敢なる“挑戦の物語”
東洋経済オンライン/メディア業界 2022/12/26 14:00

44)32歳がんで逝った母が娘に残したノートの正体 双子の娘への「だいすきノート」を手にした経緯
東洋経済オンライン/2冊のだいすきノート 2022/12/26 15:00

45)入浴時、血圧が急上昇の「ヒートショック」に注意 そのしもやけは「レイノー現象」かもしれない
東洋経済オンライン/医師が伝える「生きやすさのコツ」 2022/12/26 16:00

46)「防衛費だけでない」2023年度予算案のポイント 歳出総額が過去最高の膨張、税収増加も後押し
東洋経済オンライン/岐路に立つ日本の財政 2022/12/26 16:00

47)英語が喋れない日本人に共通する「決定的な原因」 スピーキングが弱い人は英語脳が育っていない
東洋経済オンライン/英語学習 2022/12/26 17:00

48)藤ヶ谷太輔“焦りの20代”を抜けた今、思うこと 予想外の仕事が新しい自分の扉を開いてくれた
東洋経済オンライン/Womantype 2022/12/26 18:00

49)世界3位の快挙を成し遂げた「今際の国のアリス」に学ぶ、日本の映像コンテンツの底力
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 0:41

50)【鉄道開業150年】第1号列車には、西郷隆盛、勝海舟、渋沢栄一、大隈重信ら豪華な顔ぶれが乗っていた!
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 3:35

51)【その後の「鎌倉殿の13人」】北条義時の死後に勃発した伊賀氏の変で、「のえ」はどうなった
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 5:00

52)【プレイバック「鎌倉殿の13人」】江口のりこさんが演じる源頼朝の愛人「亀」とは何者か
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 5:00

53)【里親制度】映画『育ててくれて、ありがとう。』に見る里親・里子・生みの親の心情
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 6:01

54)ロシアによる衛星通信網サイバー攻撃検証レポートが明らかにする、スターリンク衛星通信のセキュリティ
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 6:01

55)吉祥寺「おかしのいえとパン屋のぱんさん」キッチンカーで本格パンと焼き菓子を販売
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 7:00

56)サバンナ高橋さんがサウナ婚。スパデートが意外にも婚活向きなワケ
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 7:00

57)歴史に彩られた京街道を歩く!伏見~墨染編
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 7:00

58)2022年の災禍を振り返る、地震、電力ひっ迫、漏水、通信障害…社会インフラの脆さが露呈した1年
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 7:15

59)いつまで続く?ホテル朝食ブッフェのビニール手袋
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 7:35

60)「西側はロシアを分割して統治しようとしている」。プーチン大統領の心の声か:なぜウクライナに侵略したか
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 7:55

61)日本がW杯優勝を狙える領域に達するには…。権田修一「結局は本田圭佑さんが言っていた個の成長」がカギ
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 8:01

62)「13兆円賠償命令」判決が示す“電力会社ガバナンス不在”を放置したままの「原発政策変更」は許されない
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 9:08

63)映画『ドント・ウォーリー・ダーリン』。完全に女をコントロールしたいなら…私ならこうする(ネタバレ)
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 9:25

64)M-1グランプリで名前が売れた芸人ランキング2022
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 9:30

65)子どもと平和教育 教師の負担を減らし、「自分で考える」力を育てるには?ノーベル平和賞の国ノルウェー
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 10:01

66)妊娠したら「強制帰国」 技能実習生に蔓延する「マタハラ」を国が初の調査
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 10:40

67)知られざる数億ションの世界(7)富裕層が購入を見送る「嫌われポイント」はどこ?
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 11:01

68)民意を読み違えた岸田首相 防衛増税が命取りに?
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 11:01

69)教育委員会に聞いた文科省調査には学校現場の実情が反映されていない
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 11:10

70)メガソーラー、デタラメ申請を通す奈良県の不可解
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 11:11

71)感染者急増、薬不足の中国で「医薬品を分け合う相互扶助アプリ」をテンセントが開発
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 11:40

72)深夜のD51(デゴイチ)輸送大作戦 直江津発糸魚川行
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 12:03

73)猫サブスク「ねこホーダイ」に断固反対。獣医師が本気で訴える5つの理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 12:13

74)キーワードは「特別感」!大切な人に贈りたい、年末年始のとっておきギフト
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 17:00

75)NPB Jr.で複合型バットが禁止に。「遠くへ飛ばす夢」を叶えてきた「革命児」のいま
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 17:10

76)「毎日飲んでいる水道水が……」不安募らす住民 自主血液検査を開始 地下水汚染広がる東京多摩地域
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 17:25

77)餅は正月に潜む危険!対策も知って欲しい!!
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 19:01

78)地対艦ミサイル部隊の目となる「目標観測弾」
Yahoo!ニュース/個人 2022/12/26(月) 23:36

79)第13回 共感し、分かち合う旅へ(最終回)
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/プリンス・エドワード島 アフターコロナの豊かな旅 2022年12月26日
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.24 07:29:58



© Rakuten Group, Inc.