422304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月陽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

美和。

美和。

カレンダー

コメント新着

美和。@ これってさん 古い記事をお読み頂き、その上コメントま…
これって@ Re:月虹(01/07) 「光環」ではないでしょうか 月虹は 普通…
美和。@ かーちゃさん ご丁寧なコメント、ありがとうございます♪…
かーちゃ@ Re:“気”の見え方 と 見る方法(06/03) 「気」に関する情報を求めてこちらのペー…
美和。@ お玉ちゃん♪ お久しぶりぶり! お玉ちゃんも元気そうで…
お久しぶりの玉虫@ Re:ご無沙汰してます〜( ^ω^)♪ ご無沙汰しております、玉虫です〜! 美和…
美和。@ 凛子♪さん いえいえ、構いませんよ~ そういう経験を…
美和。@ ミックさん 変わらないのは精神年齢でして・・・(苦…

お気に入りブログ

不思議日記 たみ@さん
夢の場 星詠み翠桃(琴桃音)さん
いっしょに歩こう *ぴなこ*さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月09日
XML
カテゴリ:修行道
先日、お店を経営している友達から電話がありました。

 『 ちょっと嫌~な一輪挿しをもらったんじゃけど・・・ 』

話を聞くと、お店に来るお客さんがガラスの一輪挿しを自分で作って

 『 お店に飾って 』 と持って来たそうな。

そのお客さんとはガラス工房の体験教室で知り合って1年ほどのお付き合いらしい。

性格が合わないのか何なのかわからないけど、

友達はそのお客さんが『 直感でキライ 』と言っていた。

電話で友達曰く

 『 彼女のイヤ~な念を感じるのよね~

  花もすぐ枯れちゃうし

  見てて気分悪くなっちゃうし

  スタッフも同じ事を言ってるんよー
 
  もうマイナスパワー!って感じー!

  私、その子から妬まれてると思う~

  もうサイアクーー! 』

って力説してた。

 『 処分したいんだけどどうすればいいの?でも気味悪いし! 』

って言うから

 「 じゃぁ送っておいで、私がしとくよ 」

って返事をしていた。(私は商売はしておりません!念のため)




それから何日か後、その一輪挿しが届いた。

箱を開けてイヤ~~~な念が出てきてもいいようにバリアを張って防御。

正座をして気持ちを落ち着かせて一輪挿しを手に取った。

 「 ん???なんも感じない・・・悪い感じがしない。。。」

透明なガラスの一輪挿し。少し形が歪んでいるが、別にどうもない。

目を閉じて一輪挿しに聞いてみる。

 「 ナニがあったん? ・・・・・・・・・・・・・ほよよ?」

感じたのはお客さんの念ではなく友達の念。

友達からの話でてっきりお客さんのだと思っていた私は驚きました。

友達の“ そのお客さんキライキライ光線 ”で花が枯れたんです。

自分の念でその一輪挿しを不気味なものに変えていたんです。

こんなこともあるんですね~~~。ビックリです。

それから感じられたのは一生懸命に作ったお客さんの気持ち。

ちょっとでも好かれたいな・・っていう気持ち。

もしかしたら友達から敬遠されている事に気付いていたのかもしれません。

それなのに・・・とても可哀想でした。




お店に来る他のお客さん、自分の友達、スタッフ、家族・・・

友達は何人の人達に言っただろう。

 『あのお客さんの念がね・・・・』

何人の人達がそれを信じているだろう。

友達は周囲からカリスマ的存在な目で見られている。

悪く言えばお山の大将。友達に従う人が多い。(私もそうかなぁ・・イヤ違う!)

きっと信じている人が多いだろうね。。。

まいった。




処分する理由なんてない。

友達に電話を掛け 「もらっていい?」 と尋ねた。

 『 あーーもう見たくない!いらん!あげる! 』

今度、友達がウチへ来た時にちゃんと話をしなくちゃ。

はぁぁぁぁぁぁぁ・・・どう言おう。ムツカシイ。でもキチンと言わなきゃ。

友達にも気付いて欲しいから。




よくわからんけど取りあえず浄化塩をかけ、キレイに洗って花を生けた。

 「 ごめんね、イヤだったね。 」

花は枯れることなくキレイに咲いている。

とっても綺麗な一輪挿しなんです。

写真でUPしたいけど、もし、作った人が見たら・・・ね。

(その確率はかなり低いと思うけどね)




今回の事で、

人の言うコトを100%信じるのではなく、

ちゃんと自分の心の眼で見て判断することの大切さを感じました。



私の座右の銘です

  『 我 以 心 眼 心 耳  和 而 不 同 』

  (我、心眼心耳をもって和して同せず)


みなさんも人の噂話にはご注意あれ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月29日 09時37分56秒
コメント(17) | コメントを書く
[修行道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.