440238 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハーブのある庭

ハーブのある庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/12/14
XML
テーマ:京都。(6078)
ついに200個目の日記です!
5月からブログを始めて、順調に更新してますね(^^)

200回目を記念して(?)、バザールカフェのことをもっと多くの人に知ってほしいので、再びブログランキングに登録してみました~

楽天ブログ全体で話をしていると、どうしても遠くて来れない人の方が多いですからね‥
非営利カフェと言えども、お客が来ないことにはその役割が薄れてしまうし、より京都の人にバザールを知ってもらいたい!

そして、お客もボランティアスタッフもほしい(笑)

と冗談は置いておいて、現在のお客は常連さんや口コミで来る方が多いんですよ♪
同じ様に口コミでやお客からボランティアになる人もいます。

1度はまると抜け出せない人もいますね~(自分もw)


実は自分もボランティアとして庭作りを始めたわけです。
コンポストをして、畑を耕して‥
それがスローライフや園芸療法・福祉に結びついて‥

ほんとに色々なものを得ましたね☆

それは何よりカフェの特殊性のおかげでしょう。

・京の真中で、100坪以上の広さで、200種以上の植物がある庭
・非営利的な目的の店(滞日外国人労働者や社会復帰活動など)
・スタッフのボランティア率が高い!
・日替わりで色々な国の料理が出る。
・イベントデーがあり、食事しながらライブが聴ける♪

こんな店、近所にありますか??

やはり変な場所だなぁ‥(笑)


ところで、先日、内輪で「何のためにボランティアしにバザールに来るか」という話になりました。
やはりここで「何となく」ではもったいないですよね。
ボランティアはすること自体に意義があるというより、人や社会の役に立ち、そこから何を得るかが大事なんじゃないかな??

そういう意味では、バザールカフェから一番多くのものをもらった人間は俺かもしれないですね♪


相変わらず前置きが長いですが、とにかく京都のコーナーに登録したので、これからも京都の情報も多く発信していきます☆
(元から京都ネタもかなり多かったですし♪)
京都の隠れ名所バザールカフェより、京都の情報やバザールの影響から始まったスローライフへの関心を日記にしていきますよ(^^)

なので、数日に1度、たまに気が向いた時に下のリンクを押してください☆
(開いた途端、すぐに消してくれていいのでw)




では、さっそく京都の話題を出すと‥
先日、今年の一年を漢字一文字で表す、年末恒例の行事が清水寺でありました。

今年の漢字は 「愛」 だそうです。(ちなみに去年は「災」‥)


今、社会に最も必要なものですよね。

「愛」

せっかくなので、ここではクリックで募金をする方法を載せておきましょう♪(もちろん無料)
それぞれ面白い取り組みですので、時間がある時ゆっくりご覧ください☆




あと、個人的には最近デイサービスセンターで仕事をするようになったので、「愛」といわれると「人の手助けをすること」というイメージになりました。
デイについてはまたいつか詳しく書きますが、人を楽しませる大切さを感じています。

でも‥‥‥結構大変な場面もあるんですけどね‥

例えば就労時間。
朝8時半~17:30(18:00)まで休憩らしい休憩はないですからね~
利用者だけになる時間がないので、いつもつきっきりなわけです。

さらに土日はもちろん、年末年始も関係なく仕事があるそうで‥
実家には帰れないのかな??


そして、デイを休む日(水曜)はバザールで園芸療法です♪
木金土はデイが終わったあと、真っ暗な中、しかも気温が物凄く低い中、ライトを点けて庭作業をしてます~
先週はまたたくさん苗を植え、玄関の枝を剪定し、編物をし、冬~春用の花壇を1つ仕上げました♪

カフェでの仕事が終わり、家に着くのが21:30~22:00くらい‥



‥‥‥‥



自分でスローライフをしようと言いながら‥‥
自分自身がかなりハードなファーストライフ‥

スローライフへの道は険しい(^_^;)

自分のクローンでも作って、別々の場所で働きたいくらいですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/12/14 11:10:07 AM
コメント(20) | コメントを書く
[バザールカフェ関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.