440237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハーブのある庭

ハーブのある庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/12/20
XML
もみの木18日の日曜日、京都は見事な大雪でした~

バザールカフェでは5センチくらい積もっていて、12月の積雪としては記録的だったそうで‥

今日はそんな雪の日、どんな生活をしていたかを紹介~

6時、起床:あまりの寒さに目が冷めました‥(と言いつつ、やっぱり暖房はほとんどつけないw)

~7時、ブログ作成:無条件バトンを書きましたよ♪

~8時、ビデオ鑑賞:なぜか「着信アリ」というホラー映画を朝から観てました(笑)

その後、庭の植物の状態が気になるので、仕事(8時半)に行く前にバザールに行ってきました。
雪が降り積もった‥というか凍りきった道を自転車でバザールへ向かう‥

途中、見事に自転車だけ倒れました‥(自分はこけずに無事回避♪)

そして庭の状態は‥‥‥



雪の庭1

雪の庭2


見事に真っ白です!!



京都に来て5度目の冬ですが、こんなに積もったのは初めてでしたね。

一番最初の写真は4メートルはある、巨大なもみの木。
見事な天然のクリスマスツリーになってました♪

とちょっと楽しみながら見ていたのですが‥
さすがに朝だけで手入れを仕切れる状態ではなく、写真だけ撮って急いで今度はデイサービスへ。


こんな雪はここ数年初めてということで、デイの現場も結構アタフタ‥
まあ、なんとか仕事を始めたのですが‥

とりあえずした仕事:入浴介助、風呂掃除、喫茶タイム担当、レクリエーション担当(この日は歌)、空き時間の盛り上げ

見習の自分にとっては、もう限界ギリギリの仕事でした(^_^;)

入浴はどこまで手を貸していいのやらとアタフタ‥
喫茶では自分のとは違う、ミルクココアの入れ方で自信が持てずソワソワ‥
音楽の伴奏で、みんなのテンポが合わなくてドギマギ‥
空き時間、どうしたら盛り上がるかと考えてオロオロ‥

何をしても動揺してばかりで、「アタフタと混乱するのが仕事」というくらいまだ仕事に慣れてません(T_T)
仕事終わり(17:30)にはもうフラフラ‥

この他にもコーヒーや抹茶の入れ方もわからないし、服の着脱の仕方、髪の乾かし方、掃除、洗濯、その他雑務‥
わからないことばかりで、精神的な疲ればかり目立ちます。

「役に立ってない‥」と思うと、やはり焦りますしね‥


でも、この日は初めて自分が伴奏してみんなで歌を歌ったんですよ♪(いつもは手拍子のみ)
色々と問題はありますが、徐々に慣れていこうとしている最中です☆



そして帰りも雪だったので、早めに帰宅‥‥と言いたいところですが、またバザールへ‥
庭のプランターを軒下に避けたり、すでに鉢に積もった雪をどけたりと仕事のハシゴをしていました~

最後の雪だるまは、この夜にライトアップされていたものを撮りました。

そういえば昨日も雪だったんですよ‥
また同じ様に仕事前にバザールに行き様子を確認して、帰りは大学の図書館に行って‥
(デイとバザールは近くない‥)


どうなっているんでしょう、俺の生活‥


雪だるま雪が降ったり、台風、雷が来たりした時、みんなが一番外に出たがらないところで自分から庭に行く‥

庭を大事にするのも大変ですね(^^ゞ


ちなみに、この日は夜中まで「着信アリ1&2」を見終えました~
(室温6℃、寒さと恐怖で震えながらw)

結構恐いので、心臓が悪い人は見るべきじゃないですね‥

そして‥備え付けの暖房をつけても、室温が12℃までしか上がらないことが判明‥
もう暖房は使うなということか‥
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/12/21 07:18:00 PM
コメント(24) | コメントを書く
[バザールカフェ関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.