033717 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HARB and HEART

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

レモン☆バーム

レモン☆バーム

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(19)

ハーブ栽培

(10)

ハーブ利用法

(1)

アロマテラピー

(0)

家庭菜園

(5)

根菜類

(2)

果樹栽培

(4)

きのこ栽培

(2)

お花

(4)

整理整頓

(2)

日々の独り言

(3)

日常生活

(7)

パン★焼こう

(1)

作った野菜やハーブで料理

(0)

ホームセンター

(1)

お散歩

(0)

日帰り・小さな旅

(0)

フリーページ

お気に入りブログ

はじめのいっぽ 機械犬♪さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
ひかりへ 月と星のささやきさん

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007年11月23日
XML
テーマ:家庭菜園(57528)
カテゴリ:家庭菜園
こんばんは!

こう寒い日が続くと、暖かいものが食べたくなります。

最近、毎晩のようにお鍋を作っています。

鍋の利点は、みんなでつつくことが出来て家族の団らんになる。

野菜が沢山食べれる。冷蔵庫の残飯処理が出来る。体が温まる。バリエーションが豊か。

あげればキリがなくなってしまいますが、お鍋をこよなく愛しています。

さて、先日田舎「秋田」からきりたんぽ鍋のセットが送られてきました。

このきりたんぽ鍋、比内地鶏といって日本の3代地鶏の一つです。この地鶏のだしがとても利いています。

お肉自体も歯ごたえがありなんといってもうまみの多い味がとても魅力。

あきたこまち米の新米100%で作ったきりたんぽをたっぷり10本入れてありますので、3~4人が主食として召し上がれます。[比内地鶏きりたんぽ鍋セット](3~4人前)
ぜひ一度たべてみてください、かなりおすすめのお鍋です。


さて、この鍋に欠かせない野菜が舞茸とセリ
せりの再生

お鍋を食べた後セリの根っこをお水につけといたら、にょきにょきと新芽が出てきました。
(わかりづらい写真でごめんなさい。。。)

セリはもともと田んぼのへりや野生に自生しているらしく一般に出回っているものは水栽培のものだそうです。
明日はミニ田んぼを再現してセリを植え付けてみようと思います。


いつも最後までよんでくださってありがとうございます。

ブログランキングに参加中!!
あなたのクリックが励みになります。
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月24日 00時32分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.