1106496 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

四十の手習い フライフィッシング修行中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Category

Recent Posts

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2017.06.08
XML
カテゴリ:タックル
以前コルクパテで補修したCND BV-GTのコルクグリップ。

ハイグレードコルクじゃないので新品時点でも正直見栄えが良いとは言えなかったのですが、中禅寺湖釣行で長時間にわたり酷使したお陰でボロボロになって、剔れが目立つようになりました。

再度水溶性のコルクパテで補修しても、直ぐにボロボロになるのは目に見えています。

よって、今回はボンドのウッドパテ(色調ラワン)で補修することにしました。
材質はアクリル樹脂系エマルジョン形です。



補修前を撮り忘れたので、いきなり補修後です。(^^ゞ
因みに水洗いした後で湿った状態の画像です。

作業は簡単。前日にパテ埋め。乾燥するとヘコむので大きな凹みは3回ほど塗りました。
で、本日サンドペーパー#400→#600で仕上げ。水に濡らしてサンディングします。

更にグリップが細くなったような気がしますが気にしないようにします。
耐久性を考えると、コルクパテよりウッドパテが良いかもです。

色調にはタモ白もありますが、かなり白くて仕上がりに違和感があるのでラワンをお勧めします。
もうちょっと濃くても良いくらいです。

自分は今回30mlを購入しましたが、意外に使用量が多かったので120mlを買った方がお得かもしれません。


コニシ ボンド ウッドパテ ラワン 30ml #25904


コニシ ボンド 建築現場施工用 木材補修用 ウッドパテ ラワン 120ml #25721





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.08 00:05:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.