242136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好き~広く浅く

下手の横好き~広く浅く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

hazedon1@ Re[1]:生存報告(11/19) @マコト55さんへ ご無沙汰しておりま…
@マコト55@ Re:生存報告(11/19) お久しぶりで〜す(^^) まだかまだかと更新…
hazedon1@ Re[1]:雨後のサーフ(05/14) マコト@55さん 小ネタと言っても特に目新…
マコト@55@ Re:雨後のサーフ(05/14) こんな風になってたんですね(^-^) ファイ…
hazedon1@ Re[1]:GW釣行・後半戦まとめ(05/07) マコト@55さん コメありがとうございます…

Favorite Blog

Turi マコト@55さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2015/07/13
XML
カテゴリ:釣行記
シーバス24回戦

今日は休暇でお休みでした
日曜辺りから前泊遠征でもしようかと考えていて、うまい具合に天気が良さそう
遠征実行する事にして日曜昼に出発

遠征先は能登、しかも奥能登
磯マル獲ってランキング浮上を狙う
しかしここで問題、ポイント知りません、アクセス分かりません
とりあえず能登方面の釣具店で聞いてみることに

得られた情報は
・今の時期、奥能登のシーバスは厳しい(秋冬推奨)
・攻めるなら河川絡み
・能登島は漁港ランガンで出るかも

予定と違う!爆釣ウハウハプランがーっ


明るいうちにとりあえず能登島の漁港を見て回ることに

ヤバイ

何がヤバイって、睡魔が

連日の早朝起動で負荷が高い
睡魔で辛抱タマラン、ちょっと仮眠してから考えよう



てんてぃろりん♪


車載レーダー探知機の時報音が聞こえる
何時だろう?
時計を見ると22時

おぅっ!多い日も安心の超熟睡、夕まずめロスト
ちょろっと振ってみるも気配が感じられない

やばい、朝マズメ外す訳にはいかん
移動するならどこだ?
寝ぼけた頭をフル回転、導き出した答えは


富山県東部、宮崎・境のヒスイ海岸
富山なら大河川たくさんあるのになぜ宮崎?

・河川なら地元付近で十分、海で欲しい
・奥能登は磯へのルートが分からないとお手上げ&荒れないと漁港は厳しい
・外道ならいけそう
・青物シーズンオフで誰も居なさそう
・一度行った事がある
・前回ボウズ、リベンジしたい
・遠征中なので思考が変

シーバスの遠征に青物で有名?の宮崎海岸へシーズンオフに行く謎行動
完全にフラットフィッシュ狙い?

能越~北陸自動車道をバビューンと移動
有磯海SAで仮眠

3時起床
朝日ICで降りるの忘れて親不知ICで降りる
国道を戻るが前のトレーラーが激遅い・抜けない

ロスタイムあったが日の出前に到着、他に釣り人は居ない


今日のルアーセレクトはボトムも攻めたい
ハウルをチョイス
この時点で完全に外道狙いの確信犯

着底からリフト、カーブフォール
5、6投したところでリトリーブ中根掛かりのような感触
ん?と思って軽くロッドを立て保持する
クン、クンと反応

合わせを2度ほど入れ、寄せっ・・・と思ったところでポロン

しばらくして直ぐにHIT
今度はバラさないように時間を掛けて取り込む

cyoukou-78.jpg
ロッド:アーリー95MLRF/Ti
リール:セルテート 2510PE-H
ライン:G-SOUL X8 UPGRADE 1号
リーダー:SEABASS SHOCK LEADER VEP 20lb
ルアー:ビーチウォーカーハウル14g フルピンク+ピンクグロー


45センチ
シャッドテールがちょん切れた

続けて獲りたい所だが次々と根掛かり
リーダーロストが多い
またFGノットのスキルアップだ

4度ほどFG編んだ後だろうか
変なおじさんに絡まれ、釣りバカ日誌のレビューを聞かされる
浜ちゃんはどうの、スーさんはどうの・・・

日も出て暑くなってきた
おじさんを適当にあしらい移動する事にした


次の目的位置は・・・能登に戻ろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/14 12:15:45 AM
コメント(0) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.