242114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好き~広く浅く

下手の横好き~広く浅く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

hazedon1@ Re[1]:生存報告(11/19) @マコト55さんへ ご無沙汰しておりま…
@マコト55@ Re:生存報告(11/19) お久しぶりで〜す(^^) まだかまだかと更新…
hazedon1@ Re[1]:雨後のサーフ(05/14) マコト@55さん 小ネタと言っても特に目新…
マコト@55@ Re:雨後のサーフ(05/14) こんな風になってたんですね(^-^) ファイ…
hazedon1@ Re[1]:GW釣行・後半戦まとめ(05/07) マコト@55さん コメありがとうございます…

Favorite Blog

Turi マコト@55さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2015/10/14
XML
カテゴリ:旅行
ご無沙汰しております

名古屋での生活も落ち着いてきました
が、色々と忙しく釣りの方は全く行けておりません

日曜にちょっと釣りポイントの下見がてらドライブへ行ってきました

名港シーバスも有名らしいが港湾ゲームにあまり食指が・・・
サーフゲームで遊べそうなところを探すのが目的

とりあえず豊橋・豊川辺りから南下、遠州灘に出て渥美半島を周ってみることに

グーグルマップを頼りに海岸へ出られそうな道を進む
狭い農道のような道を進むと海岸線に到着

目の前には青い太平洋と大勢の釣り人、ではなく、大勢のサーファー

目視できる範囲で100人ぐらいは居る
釣りをしている人もいるが、暗黙の了解?でサーファーゾーンと釣り人ゾーンに分かれている?
時間帯にもよるだろうが釣り人は投げ師のみ

cyoukou-112.jpg

早朝暗いうちなら振り歩けるかも

他の進入路から海岸線に出てみても、ほぼサーファー祭り状態で釣り人の肩身は狭そうだ

半島南岸の貴重な漁港、赤羽根へ行ってみる
ここもやはりサーフ=波乗り、堤防=釣り、と分かれている?
サーフに殆ど釣り人がいない
危険すぎて釣りできない状態なんだけどね

恐るべし、サーファー人口
イモ洗いとまでは言わないが、サーファー同士ぶつかったりしないのかな?

cyoukou-113.jpg

半島先端の伊良湖へ

フェリーや海上保安庁の船が停泊できる港なので船道はしっかり掘られてそうだ
ここはアオリ狙いのエギンガーが多いと思っていたが、ファミリーフィッシングの小物釣りが多かった
駐車場からのアクセスが良く岬側への足場も良さそう

cyoukou-114.jpg

cyoukou-115.jpg

岬灯台下の磯では11~12月、シーバスの良型が出るらしい
たまに青物も接岸することもあるとか

ここだけでなく、南側サーフは静岡までヒラメ・マゴチのフラットも結構いるらしい
もちろんサーフシーバスも然り

近場の名港、知多をすっ飛ばして渥美~浜名湖辺りの遠州灘通いしようかな



釣行は・・・未定

色々やる事があってスケジュールが組めないっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/14 10:06:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.