242333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好き~広く浅く

下手の横好き~広く浅く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

hazedon1@ Re[1]:生存報告(11/19) @マコト55さんへ ご無沙汰しておりま…
@マコト55@ Re:生存報告(11/19) お久しぶりで〜す(^^) まだかまだかと更新…
hazedon1@ Re[1]:雨後のサーフ(05/14) マコト@55さん 小ネタと言っても特に目新…
マコト@55@ Re:雨後のサーフ(05/14) こんな風になってたんですね(^-^) ファイ…
hazedon1@ Re[1]:GW釣行・後半戦まとめ(05/07) マコト@55さん コメありがとうございます…

Favorite Blog

Turi マコト@55さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2017/03/02
XML
カテゴリ:雑記
早いもので、このブログ2年が経過しました

ここ一年は仕事の内容が濃すぎて釣行自体少なく、日記更新もひどい時には月一とか放置しすぎですね
これに懲りずにダラダラ更新していきます

さて、3月になると気になるのは渓流
名古屋へ移ってから渓流引退の危機的状況ではあったが、年に数回の沢遊びでも楽しいと再認識
昨年は手取川漁協から遊漁券のサプライズプレゼントがあったので良かったが、今年はどうしよう?

先日のフィッシングフェスタからの帰り、ふらりと釣具店RVSへ寄り道
欲しかったアイテムを手に入れレジへ
衝動的に遊漁券も買い求める



手取川漁協の遊漁券購入してしまった

今年は渓流(いわな・やまめ)¥5,000と値下げ
券の作りがチープになって、どこかの学祭か町内会の模擬店で使うようなクーポンか?と思えるようなコストダウン
漁協の運営も相当厳しそうだな
(これとは別に遊漁券購入者車載証明書も発行される)
さて、いつ行こうか悩みどころ
GW前の残雪期に行きたいな、って、今年は山の積雪どうなんだろう?



で、欲しかったアイテムとは・・・



スタジオオーシャンマーク
オーシャングリップ OG2100HD
ハンドルアシスト HA80CF
カールコード CC1350BK

上記のアシストとコード2点お買い上げ

フィッシングYの商品券が大量にあるので近辺のYで以前から物色していた
グリップはあったがアシストとコードの欲しいものが置いてなく、amazonか楽天で買うかな、と思ってたのだが・・・
amazonで出品していたのがRVSと知り、帰省時に寄ることを決めていた
グリップ本体は名古屋に帰ってから店頭在庫下調べ済みのYで購入
フィッシュグリップごときに高額出費、暴走散財です

今まで使っていたものは



プロックス フィッシュキャッチャーロングとラパラのコード

ハンドルのアタリがエッジ立ってて痛いし滑るのでパラコード編んで保護
付属のカールコードはすぐ切れるので芯の入ってて安価なラパラに交換

長い間使っていたがバネがヘタってグリップ開きっぱなしになったり閉じ切らなかったりと動作に不安があり買い替えを検討していた
次は耐久性重視で行きたい
コードもラインとか拾って絡まることもありケース付を考えていた

満たすものはSOM!

OG2100はサイズ感も良い、だがカーボン選ぶほど軽量化求めても居ない
グリップ部がSUSのHDモデル一択
アシストは見た目でカーボン
コードは長い1350、カラーは落ち着いたBKかDS

格安の中華グリップでも良いんだけど所有欲というかモチベ的に高いの行っておこう、と
買ったからには釣らなきゃ出番ない、という自己追い込み


次は渓流か、はたまたNEWグリップの出番か
ゆっくり釣りに時間を割きたいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/02 12:35:10 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.