2493272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天・日記 by はやし浩司

楽天・日記 by はやし浩司

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
●天上がり(?)(「ここまでやるか、官僚政治!」)(毎日新聞・2011年・9・25)

++++++++++++++++++

どうして、この日本では暴動が起きないのか?
不思議でならない。

官僚たちは、まさにやりたい放題。
が、今度は、天下りならぬ、「天上り」!

毎日新聞の記事をそのまま転載させてもらう。
この記事の中で、とくに注意してほしいのが、
「抜け道」という言葉。

官僚たちは何かの法案を考えるとき、かならず「抜け道」を作る。
何かの規制をかけようとすればするほど、その抜け道を作る。
作って、官僚たちは、身の保全を図ろうとする。

 だから何も変わらない。
旧態依然のまま。
行政改革など、どこ吹く風。

+++++++++++以下、毎日新聞より転載+++++++++++++

 「天下り」でもたれ合ってきた霞が関と電力会社。
逆に電力会社に籍を残したまま、社員が非常勤の国家公務員として採用される「天上がり」も盛んに行われ、行政との一体化の象徴となってきた。
01年の中央省庁再編以降、電力会社からの天上がりは少なくとも99人に上り、内閣官房や文部科学省、内閣府などの中枢部門に配属され、原子力委員会など電力会社の利害に直接かかわる業務も行ってきた。

 国の民間からの人材登用は人事院規則に基づく公募採用が原則。
しかし、電力会社の場合は「専門知識を有する場合は公募しなくても良い」との特例を適用した『抜け道採用』が常態化している。

 政府によると、これまでの非常勤国家公務員としての採用実績は東電のほか、北海道、関西、中部、東北、四国、九州電力など。
その多くが、原子力安全委員会事務局(内閣府)や原子力研究開発課(文科省)など原子力行政の中枢で勤務。

 採用期間は2~3年程度で、その間は国から給与を受ける。
期間が満了すると、間をおかずに同じ電力会社から別の社員が連続して採用されるケースも頻繁。
文科省原子力研究開発課は東電から、同ライフサイエンス課は北海道電力から、内閣府政策統括官は関西電力からそれぞれ連続採用され、各社の「指定席」となっている。

 東電の天上がり社員の一人は、天下り規制を担当する「公務員制度改革推進本部事務局(内閣官房)」で勤務。
過去には公益法人改革を担当する部署にも配属されたが、天下りの最大の受け皿である電力会社社員が霞が関改革部門で働く姿はブラックジョークにも映る。

 電力会社の天上がり問題については、5月の衆院経済産業委員会で吉井英勝委員(共産)が「まるで『東京電力・霞が関出張所』ではないか」と是正を求めている。

+++++++++++以上、毎日新聞より転載+++++++++++++

●抜け道

 こういうインチキが積もりに積もり、今回の原発事故につながった。
そういう点では、まさに人災。
が、不思議なことに、本当に不思議なことに、この日本では、こうした官僚が何かの責任を取ったという事実は、一例もない。
今回もそうだ。

 だれも責任を追及しない。
だいたいだれが責任者かもわからない。
だれも責任を取らない。
みな、逃げてしまう。
またそういうしくみになっている。

 この日本人の(従順さ)は、いったいどこからくるのか?
だれも怒らない。
だれも抗議しない。
外国でなら、暴動が起きても不思議ではない。
暴動が起きないどころか、「日本人の美徳」と片づけてしまう。
まさに不思議国、日本!

 私はこの記事を読んで、久々に、頭に血が上るのを覚えた。
が、そのやり場がない。
この歯がゆさ。
虚しさ。

 みなさんは、どうか?
そんなふうに感ずるのは、私だけか?


Hiroshi Hayashi++++++Sep. 2011++++++はやし浩司・林浩司




Hiroshi Hayashi++++++Sep. 2011++++++はやし浩司・林浩司






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月25日 20時36分31秒



© Rakuten Group, Inc.