439155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

▲白木山画像▼

画像をクリックすると拡大画像になります。

白木駅からの登山口

一合目

二合目

白木山01

白木山03

白木山05

最初の一歩から厳しい。気合を入れて・・。最近九合目付近で熊が出たとの注意書きも。鈴やラジオは必須。

今日の気候と体調を考えながら・・・

もうこの辺りで汗が噴出す。ペースを・・・

五合目

五合目

五合目

白木山13

白木山16

白木山14

小さく見える鉄塔が山頂

二箇所ある緊急用。一度は使って見たい(笑)。費用は?

中深川下山稜線1(2へ続く)所要時間約2時間30分

五合目

五合目

六合目

白木山15

白木山19

白木山20

中深川下山稜線2(鉄塔が見える奥側を)約7.5キロ

登山開始から初めての平坦な道が少し続く。左右から風が吹き上げて来る。気持ちが良い!

桜の馬場(標識の反対側に既に枯れた桜の古木が)

八合目へ

八・五目

九合目

白木山22

白木山23

白木山25

八合目への厳しい石ころ道。デジカメのレンズをグッと上に向けないとこれだけの道が撮れない。60度近くの急傾斜。

真夏でも枯れることの無い水のみ場。空になった水筒に補給。中深川側にも水飲み場がある。初めての方には必ず2箇所の水のみ場を教える。山での水は貴重、生きて下山するために。

八合目で二つに分かれた道と合流点。ここまで来ると後は頂上を目指すのみ。

白木山頂上

中国電力の鉄塔

真亀神社

白木山26

白木山28

白木山31

山頂の標識(この横に小さな白木山神社がある)

中深川下山最後の休憩場

最後の難関100段の急勾配

亀崎神社

亀崎神社

***  

白木山32

白木山33

白木山33

ここのモミジは最高。赤と黄と青の樹が分かれて紅葉する。

今日の無事下山を感謝して・・真夏はこの 境内で昼寝もさせて頂きます。蝉の声を聞 きながら・・・

今日(6月1日)は日本で始めてのワールドカップ(アイルランドXカメルーン)急いで帰宅する。

芸備線:上深川駅

広島JR各線

登山口付近

上深川01

上深川02

上深川03

鬼ヶ城山には当駅下車

上深川駅にて

合歓の木(ネムノキ)

上深川登山口案内板1 

上深川登山口案内板2 

8合目付近      

上深川04

上深川05

上深川06

上深川駅から20分ぐらい 

登山口到着      

ここでは30分ゆっくり休憩 

上深川登山口(8合目付近)

中深川下山口方面にて   

中深川下山口方面で    

上深川07

上深川08

上深川09

20畳敷き岩です 

広島湾です(宇品港も見えます)

アケビです(予約済み)  


© Rakuten Group, Inc.