359385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Healing Space GAIA & ENJOY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

スーさん1124

スーさん1124

Freepage List

Favorite Blog

ジャガイモの土寄せ… New! 楽天星no1さん

ワクチンの成分の一… 保険の異端児・オサメさん

治療法の変更 大黒町さん

【虎に翼】第3週(4/1… ショコラ425さん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

Comments

Edwardbug@ sahin k trimax filmi izle Steptgaiptbic <a href=https://trello…
楽天星no1@ 認知症の予防 「スーさんは、月2~3回のゴルフラウン…
間違いだらけ@ Re:高齢者自立進めば成功報酬(11/08) この施設、施設長の好き嫌いで利用者への…
楽天星no1@ Re:応援します。(07/08) デフリンピックがあるのですね。医学部生…
楽天星no1@ Re:運動で13種類のがんのリスクが低減(05/27) 殆ど運動していないのでいつも「しなくて…

Category

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2016/11/08
XML
カテゴリ:介護予防
M3com 医療ニュースからです。
介護施設本来の役割を果たしたところにご褒美があるシステム、全国に広がるといいですね。

高齢者自立進めば成功報酬 自治体が介護施設に 職員のやる気もアップ 「暮らしアイ」
行政・政治 2016年11月7日 (月)配信共同通信社

 介護施設などで暮らす高齢者らの自立度が上がると、自治体が事業所を表彰し成功報酬を出す試みが各地で成果を上げている。元気になってもらい、介護費用や保険料を抑えようという狙いで、国も政策のモデルとして注目している。介護保険は重度になるほど高い報酬がもらえるため、現場は機能回復ケアに積極的になれない場合もあったが、"成果主義"導入で職員のやる気も上がっている。

 福井県敦賀市の特別養護老人ホーム「渓山荘」は今年4月、県から「他の事業所の模範となる介護を実践した」として表彰され、12万円の奨励金を受け取った。寝たきりで要介護4だった入所者の男性(77)がトイレで排せつできるようになり、要介護度3に回復したのが理由だ。

 同ホームは2010年から、寝たきりを防止するため、昼間はおむつを外し、複数の職員が介助してトイレで排せつしてもらうケアを導入。歯科医の指導で口から食事をする取り組みも本格化させ、3食やおやつのメニューを充実させた。

 入所者1人の要介護度が4から3に下がると、年間で約25万円が減収になる。しかし、久保田佳(くぼた・よしい)施設長は「自立支援のケアが社会的に評価されたということが大切。職員たちの士気も上がった」と表彰を喜ぶ。

 福井県が奨励金を出すようになったのは、介護費用を抑えるためだ。毎月の保険料の平均額は、制度が始まった2000年から15年間で、倍近くの5903円まで上昇。「保険料は年金から天引きされるため、このままでは高齢者の生活に深刻な影響が出る」(同県)と対策に乗り出した。

 たどり着いたのが、高齢者の自立に取り組んだ事業所の表彰と奨励金の支給だった。年間予算は約1500万円。昨年度は、145事業所が表彰制度に参加し、1548人のうち、12%にあたる192人の要介護度が改善したという。

 岡山市は、介護費に占める割合が大きいデイサービスの事業者を対象に、15年度から奨励金支給を始めた。優良事業所を表彰することで競争を促し、質を上げる狙いだ。

 同様の取り組みは滋賀県や東京都品川区、江戸川区、川崎市、名古屋市が実施。国は自治体を対象に、要介護度が改善した場合に財政支援する仕組みを検討している。

 一方で課題もある。要介護度の変化だけでは、事業者が介護しやすく、結果の出やすい人ばかりを選ぶことになりかねないからだ。このため、岡山市は事業所の職員の態勢や自立に向けたケアの内容なども併せて評価する仕組みにした。

 介護サービスの評価に詳しい上智大の藤井賢一郎(ふじい・けんいちろう)准教授は「国による一律の制度ではなく、地域ごとの固有の課題に即して地方自治体自ら制度設計し、導入したのは評価できる」と話している。

 ※要介護度

 介護保険制度で、介護を必要とする程度を表した区分。要介護認定によって、軽い方から要支援1、2と要介護1~5の7段階に分けられる。要介護度に応じてサービス内容や1カ月の利用限度額が決まり、特別養護老人ホームへの入所は原則、要介護3以上に限定される。要介護認定は、市町村による利用者の心身の状態の調査、主治医の意見書などが判断基準となる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/08 12:35:41 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:高齢者自立進めば成功報酬(11/08)   間違いだらけ さん
この施設、施設長の好き嫌いで利用者への対応変わるわ、職員どんどん辞めるわで敦賀で有名なブラック施設。偽装した介護で表彰されるなんておかしい。 (2017/02/11 07:27:28 PM)


© Rakuten Group, Inc.