8066865 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

ニューストピックス

2006年09月21日
XML
カテゴリ:グルメ外
 東村山駅西口の再開発事業は駅前広場の整備、100メートルビルの建設、周辺道路の整備……この3点セットのことを指すのだが、実はもう1つ、大きな事業として地下駐輪場建設がある。東村山ヒルズのこと自体、あまり知られていないことを考えれば、地下駐輪場のことなど、ほとんど誰も知らないのではないのだろうか。
 でも、この地下駐輪場、知れば知るほど問題が山盛りなのだ。以下、問題点を簡単に箇条書きにしてみると……。


1.利用者の安全性
「地下駐輪場」と聞いて、小・中学生や高校生の子供を持つ多くの親は「エッ、どうして?」と思ったことだろう。子供の誘拐、いたずら、果ては殺人……悲しいかな、世の中は年々物騒になってきている。そんな中、わざわざ街中に死角をつくることがまずおかしい。
 三鷹市では駐輪ビルを作ろうとしたが、「上の階は死角になるから」と計画を練り直したという。
 まず市民の安全を考えるのが行政の仕事のハズ。そういう意味では、なぜ今、地下駐輪場なのか、不思議でならない。


2.利便性
 現在、東村山駅西口地域には市直営や民間の経営するモノなど7カ所の駐輪場がある。それを西口駅前広場の地下に1カ所にまとめようというのが、今回の計画だ。
「駅前だから便利になる」と誰もが思うことだろう。でも、よく考えてみて欲しい。

地下駐輪場の設計図

 これははてなのゆりさんのブログからお借りした地下駐輪場の設計図。見てわかるように、自転車を置いて駅に行くには、右上のエレベーターを使うのが便利だ。何しろ駅に直結するようにつくられるからね。しかし、エレベーターはたった1基。朝のラッシュ時にこれで大丈夫なのだろうか?
 しかもこの駐輪場、「安全性の問題から」という理由で、始発から終電までの時間しか利用できないのだという。終電で帰ってきて、ちょっと駅前で一杯やって、帰ろうと思ったら駐輪場は閉まっているのである。これって本当に便利なのだろうか?

3.費用
 同じような地下駐輪場が久米川駅北口にも建設される予定だ。しかし規模はほぼ同じなのに、久米川駅北口は8億円、東村山駅西口は11億円の建設費となっている。なぜ東村山駅西口の方が高いのか? 市側の説明だと「工法が違うから」とのこと。工法が違うなら、普通は安い方を取るのではないのか? 
 さらに前述の安全性の話ともかかわってくるが、地下でであるため常時、照明を必要とする。そして警備員も必要だ。これらの経費は建設されたらその後ずっとかかるモノだ。現在の平地にある駐輪場より遥かにコストがかかるというワケだ。公民館の使用料を値上げしたり、喜寿のお祝い金を減額したりと細かなところで節約する一方、駐輪場には大盤振る舞い。これって、いかがなモノだろうか?


4.地域住民の安全性
 仮にこの計画のまま地下駐輪場建設の工事が始まると、1万8000立方メートルもの土砂を運び出さなければならない。1立方メートルを約1トンと考えると、1万8000トンだ。10トン運べる大型のダンプカーだと1800台必要なワケだ。ということは……。

センターラインをはみ出して走るバス
(写真は「テッタの日記」の記事から借りました)

 こんな、バスがセンターラインをはみ出して走らなければならないような狭い道を、大型ダンプカーが1800往復もするワケだ。地域に住む方、耐えられますか? 危険極まりないですよ。まず道路の拡張が優先でしょう。

5.街づくり
 バラバラになっているモノを1カ所のまとめると便利になる……大抵の場合はその通りだろう。しかし、そうでない場合もある。
 東村山駅西口から武蔵大和駅に伸びるメインストリートは、先ほどの写真を見てわかるようにかなり狭い。地下駐輪場ができても、そこに至るメインストリートがこの狭さでは、朝の通勤ラッシュ時にはどういうことが起きるか、ちょっと想像しただけでもわかるハズだ。現在よりも多くの自転車が駅前の地下駐輪場を目指して道路を走るのは間違いない。
 現在、そんな現象が起きていないのは、実は駐輪場が分散しているからだ。確かに駅まで歩かなければいけないが、そのお陰で狭い道を自転車がせめぎ合うのを防いでいる。また、駅から少し離れていることから、利用者は商店街を歩き、時々買い物をしていく。狭い道の危険性を回避し、人の回遊を促す……駐輪場の分散はまさに西口地域の人の知恵と言っていいだろう。
 メインストリートが広くなれば、街づくりの考え方も変わり、1点集中の駐輪場も意味あるモノとなるだろう。しかし、メインストリートが全く変わらない状態で駐輪場を1カ所にまとめるのは、「街づくり」というモノを全然考えてない愚かな行為だ。そう思いませんか?

6.建設理由
 今回、地下駐輪場を建設する理由として、市は「西武鉄道から無償貸借している第1駐輪場を返還しないといけないから」ということを挙げている。しかし、「はてなのゆりさん」の記事によると、西武鉄道は駐輪場の土地を何に使うか決めていないのだとか。ならば、はてなのゆりさんも言っているように、市が買い取り交渉をするのが一番いいハズだ。地下駐輪場の予算約11億円より、はるかに安く上がるハズだ。
 この西武鉄道の土地に限らず、現在、西口商店街は櫛の歯が抜けたような状態で、駐輪場に使える土地は探せばあるハズ。そういう土地を買い上げたり借りたりして、平地に駐輪場をつくる方が安全だし、安上がりだと思うのだが、いかがだろうか?


 以上、思いつくままに書いてみたが、それでも6つもある。これはやはりおかしいと考えるべきではないだろうか?
 この地下駐輪場問題、「みんなで決めよう!東村山駅西口再開発」の記事によると、9月27日(水)の議会最終日に、「この業者とこの内容で正式契約してもよろしいでしょうか」という議案がかかるという。これが通れば、西口再開発事業としてまず真っ先に工事が始まることになる。
 25人の市議の皆さんには公正かつ慎重な判断をお願いしたいが、すでに自民党7人と公明党5人は、こんな内容にもかかわらず賛成を表明しているという。あと1人の賛成で過半数となる。カギを握っていると言われているのは、民主党の3人と生活者ネットワークの2人。どうか西口に住む人たち、そして税金のムダ使いを止めて欲しいと願う東村山市身のために、賢明な判断をお願いしたい。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今週末も説明会があります。ぜひ参加してください。

★9月23日(土)午後1時半~ 市民センター第1集会室
★9月24日(日)午後7時半~ 中央公民館第3集会室




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 市民グループ「みんなで決めよう!東村山ヒルズ」では、説明会の運営、チラシの配布、街頭宣伝カーのウグイス嬢などを手伝ってくれるボランティアを募集しています。「手伝っていいよ」という方はこちらにメールしてください。

 また活動資金のカンパも募っています。説明会の会場で渡してくださってもいいですし、郵便振替でも受け付けています。よろしくお願いします。

【郵便振替口座】
口座名:西口再開発市民連絡会
口座番号:00140-6-686254


【東村山ヒルズ問題に関連するブログ】
「みんなで決めよう!東村山駅西口再開発」
「はてなのゆりさん」
「なんとかしようよ!東村山」
「テッタの日記」
「日常の非凡☆心理って!日記」
「東村山びっくり広場」
「スナネド地下」


【東村山ヒルズに関する過去の記事】
2006年02月02日「番外:“東村山ヒルズ”の中身が知りたい!」
2006年06月13日「あきらめずに、もっと考えようよ!東村山ヒルズ」
2006年08月04日「立ち止まって考える勇気を!」
2006年08月18日「みんなで決めよう!東村山ヒルズ」
2006年08月20日「住民投票に向け、まず第1歩」
2006年08月29日「署名ボランティアになってください!」
2006年08月30日「ご理解よろしくお願いします」
2006年08月31日「そもそも東村山ヒルズって何?」
2006年09月01日「今週末も説明会を行います」
2006年09月02日「東村山ヒルズって一体いくらかかるの?」
2006年09月04日「間違っていました」
2006年09月05日「インパクトの大きい素朴な疑問」
2006年09月06日「東村山市の財政はかなりヤバいぞ!」
2006年09月08日「いい街づくりには理念とルールがある」
2006年09月10日「市議会へ行こう!」
2006年09月11日「許せない発言」
2006年09月15日「費用便益3.95って何? 前編」
2006年09月15日「費用便益3.95って何? 後編」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時09分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[グルメ外] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.