268533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耕せにっぽん スタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
第4回開墾来んかい? ええ天気でした

D1000147.jpg

でも ゲ・ゲ・ゲ 先週まで こんな感じだったのに

DSCF0118.JPG

予想はしてたものの

雑草がこんな感じで生えていました。

D1000150.jpg
D1000149.jpg

写真ではイマイチわかりにくいかも知れませんが

一週間でなんで? って感じです。

タンポポものびのびと花を咲かせていました。

D1000151.jpg

「雑草魂」とはよく言ったものです。

つべこべ言わず手入れをしました。

メンバーは

札幌組 5名

ニセコ 地元組 5名

ルスツ 滞在組 4名

かぼちゃ&トマト&なすび&きゅうり&とうきび

を地元の方に聞いて 植え方を教えてもらい

D1000152.jpg

頂いたビニールシートと

近くに生えていた柳の木を使って

苗を植えました。

作業を進めて、びっくりしたのは、

ルスツ滞在組の森君&三森君です。
(写真は三森君)

D1000148.jpg

本州からやってきて1ヵ月もたっていないのですが

毎日ルスツで畑を手入れし 

近くの農家で作業を手伝って 

お礼に(食料になる)野菜を頂いて

生活の為に畑仕事してます。

だから作業がすばやくて

手なれたもんです

…今では僕の師匠です。

行く度にたくましくなる2人の若者を見て

アゴアゴマンもアゴを長くして感心しています。

でもこんな環境が整ったのも すべて

協力してくださる皆さんのおかげです。

地元の方に農業を教えて頂き

D1000153.jpg

車を頂き

D1000154.jpg

小屋を作って頂き

D1000155.jpg

ついでにトイレも作って頂き

D1000156.jpg

そして畑が出来ました。

D1000158.jpg

都会から来た僕達は元気まで頂いて帰ります。

本当にありがたい事です。

畑の隅には見たことのない花が咲いていました。

D1000157.jpg

ちょっとしたことでも癒される

「第4回開墾来んかい?」でした


畑仕事終了後

こんかい参加したメンバーの中に

(僕の友人)

D1000162.jpg

釣り好きな人がいたので教えてもらい

D1000159.jpg

皆で釣りに挑戦しました。

最近 ルスツメンバーは

山菜メインの食事が多いし

札幌組はキャンプ気分で

皆川魚を食べる気満々で

火をおこし 準備万全!!!

D1000161.jpg

やまべ・にじます etc・・・

期待が膨らみます・・・・・

・・・・・・

一時間経過・・・

・・・・・・

結果は・・・0匹

女性メンバーに 小声で言われました。

食料を持って帰って来れないヤツは

男として認めないと・・・



そんな僕達を責めもせず

真理さんはおいしい手料理で

もてなしてくれました

お昼は

ギョウジャにんにくとイカのパスタ

山菜の天ぷら 

真理さん特製杏仁豆腐

地元の牛乳で作ったバナナシェイク

夜は

すいとん

クレソンとホタテの炒め物

地元の無添加の食パン

ルスツ組は毎日こんな

野菜&山菜メインのヘルシーな

真理さん料理を食べているにも関わらず

うますぎて、食べ過ぎて 太ったみたいです。

D1000163.jpg

僕も一緒に食べて納得!

激ウマでした。真理さん来週も期待してます。

と言う訳で 今週末も ルスツ行きます。


「第5回 ニセコに開墾来んかい?」は下記の日時で行います

誠に申し訳ないのですが、東野参加できません。

でも頼れるニセコスタッフ

「タフネス千晶」が責任者で実施します。

雨の場合は中止いたしますので怪しいなーと思ったら

千晶ちゃん携帯までご確認下さい。

~ニセコ農作業日時~

6月10日(土)12:00~(現地集合 現地解散)

一般参加歓迎・参加無料

昼食/各自 持参(飲み物は水を用意してます)

集合場所/現地(有島記念館横、岡本家農地)

作業/雑草抜き

参加できる方&問合せ先は (藤井) 09033970614

ご友人をお誘いの上 ドンドンお越しください。


僕は前日に畑に行ってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.05 16:34:46



© Rakuten Group, Inc.