268529 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耕せにっぽん スタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.08.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
カンボジア帰りの翌日8月6日に収穫に向いました。

真夏日が続いて 野菜もモリモリ育っていました。

種からまいたのに すごいね~

自分で作ってみると感心しますよ。


トマト
DSCF0035.JPG

ナス
DSCF0046.JPG

キュウリ
DSCF0033.JPG

ダイコン
DSCF0045.JPG

そしてジャガイモは

DSCF0037.JPG

後日8/12に行われる

収穫祭でみんなに食べていただく

イモもち も予行練習で

ウタコママに作って

いただきました。手順はゆでて
DSCF0032.JPG

つぶして 片栗粉と混ぜて
DSCF0034.JPG

焼いて タレつけて 出来上がり
DSCF0040.JPG

めっ~~~~~~~ちゃ うまい

昼ごはん食べて 後で

おなかいっぱいでしたが

ほとんど食べてしまいました。

お母さんありがとう!



そしてルスツのダイコンも市場では

販売されないくらいの

ビックサイズに成長してました。

DSCF0048.JPG

スジが硬くなっていないか心配でしたが

ぜんぜんOK うまかったっす

次の日 講演会で販売する為に

無理矢理乗用車に詰め込みました・・・

DSCF0049.JPG

全部つみきれないので

次の日の朝6時から車を空にして

再度ルスツで収穫して合計300本

出荷したのです・・・結果は完売

野菜が飛ぶように講演会で売れたそうです。

自分たちが一生懸命作った野菜が

売れる快感を 感じて ボビンは僕に

「早く草むしりしたい!!

スグ畑の手入れしたいんですよ~」

と大真面目に言っていました。

畑に愛着を感じているようです。

大地の恵よありがとう。

まもなく とうもろこし も収穫できます。

皆さんが の「おいしい笑顔」

を思い浮かべながら

収穫の秋に向ってラストスパート!!!!


お約束のトークライブ と 収穫祭の

報告は明日します。

すいません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.18 17:58:38



© Rakuten Group, Inc.