947274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

還暦雲巣管理人独言(還暦を過ぎたウエブマスターの独り言)

還暦雲巣管理人独言(還暦を過ぎたウエブマスターの独り言)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ギオン@れをん

ギオン@れをん

Freepage List

Category

Favorite Blog

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
感動経営挑戦中ブロ… リゲイン京都さん
Japonesia(ジャポネ… takrankeさん
のこぎり山のたぬき のこぎり山のたぬきさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
くう ねる あそぶ ふっきん9255さん
ボタンダウンクラブ アイビーおじさんさん
アイリッシュパブエ… 愛蘭居士さん
南信州(長野県飯田… ファラオ南信州さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:物凄く暑い夜に、熱い話と熱いライブ。(画像あり)(06/18) cialis sidebuy 5mg cialistaking 2 20 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:京都生まれで、京都育ち、そやけど、こんなとこは苦手!。(04/30) cialis coumadincialis 20 mg bijsluiterc…
http://buycialisky.com/@ Re:世界の笑い者!。(04/20) cialis tadalafil treatcheao cialisciali…
http://buycialisky.com/@ Re:ご紹介・一人で4つのサイトを運営。(03/28) cialis 5 mg una volta al giornocialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:午後からマウンテンバイクで大沢の池へ。(11/15) ordering cialiscialis the dangers fdaci…
http://cialisvipsale.com/@ Re:物凄く暑い夜に、熱い話と熱いライブ。(画像あり)(06/18) what does cialis look likecialis 5 mg p…
http://buycialisonli.com/@ Re:京都生まれで、京都育ち、そやけど、こんなとこは苦手!。(04/30) does cialis help with premature ejacula…
http://cialisda.com/@ Re:世界の笑い者!。(04/20) discussion generic cialis softtadalis c…
http://viagraiy.com/@ Re:やっと、来年のことが考えられるようになった!。(12/28) viagra verkrijgbaar bij drogist <a …
http://viagraessale.com/@ Re:ご紹介・一人で4つのサイトを運営。(03/28) my-viagra-shop.ru &lt;a href=&quot; <s…
Oct 13, 2009
XML

 阪急西院駅近辺の放置自転車問題、昨年の秋ぐらいから本格的にこの

問題との取り組みが始まった、問題の地域に商店街もなく、夜間住民も

いない地域、地域の自治連合会、交通安全委員会、防犯委員会、少年補

導、PTA、各種ボランテイア団体等々で、放置自転車追放協議会が結

成、今年の初めに、「きれいな街西院推進協議会」、という正式名称が

決定し、右京区警察署の生活安全課を事務局として本格的に放置自転車

の追放の動き、春に警察官50人ほどが1週間の間、朝から夜まで、自

転車を駐輪する人に、或いは駐輪していた人に、この地域は駐輪禁止区

域という事を指導、徹底、連日に亘って放置自転車の強制撤去、さすが

にこれが数日続くと、朝の出勤時間には、この地域から放置自転車が見

事なほど姿を消した日があったのだが、それもほんの僅かな期間で、む

しろ放置自転車の多い地域が広がったようにも見える、もう一度、秋に

徹底取締りが必要になってきた、この放置自転車問題、1番ひどい地域、

ピークの日には、歩道のガードレール沿いに自転車が一列に駐輪、止め

る場所が無くなると1列が2列になり、こうなってくると無茶苦茶な置

き方、歩行者のすれ違いが困難になってくる、後から来る自転車を立ち

止まって、やり過ごさなければならなくなる。


 自転車は確かに便利である、エコな乗り物とも言われて、自転車ブー

ムでもある、中古自転車では5、000円以下の値段で買うことも出来

る、そういう環境にも拘らず、有料、無料を問わず駐輪場が少なすぎる、

というのが放置自転車をする人の論理でもある、その事を考えると歩道

の広さというのも中途半端な広さである、横着な言い方をすると、歩道

のガードレール沿いに整然と1列の放置自転車があっても歩行者の邪魔

にはならない、それ程、歩道の広さが中途半端な広さといえる、一層の

事そういう広さの歩道は駐輪可能にすればと思うこともある、しかしこ

ういう場所でも放置自転車禁止区域となっている、ただ整然と1列に放

置自転車が並んでいる時は良いが、隙間なく放置自転車が並んでいると、

2列になったり、3列になったりする、それが歩行者の邪魔になったり、

歩行者が危険になったりする、阪急西院駅の場合は、ある一定の地域に

限定されて放置自転車が置かれている、信号2つ分以内の距離、駅へ行

くのに信号を1つ越すのが限度、この範囲内に集中的に放置自転車が置

かれている、以前このブログにも書いた、時折マスコミにも登場する、

「江戸しぐさ」、江戸時代は今日に比べて街のインフラは遥かに劣って

いた、「江戸しぐさ」、といわれているが、恐らく江戸だけではなく、

日本全国の街で行われていた、お互いの暮らしやすさのための、「しぐ

さ」、であったように思われる、それを江戸で纏めて書き上げられた故

に、「江戸しぐさ」、と言われているように思う、封建時代である、武

士と町人の間には今では想像できない身分の差というものがあり、時代

劇などでよく見かける、武士の刀の鞘の先に身体や持ち物などが触れる

とたちまち、「無礼者!」、だから武士までがこの江戸しぐさをして生

活をしていたとは到底思えないのだが、身分的に低かった町人同士が、

そういう状況の中で少しでも快適に、安心して、安全に暮らせる、その

ために決してお上から指図されたわけではない、暮らす人達から自然発

生的に出来上がったルール、マナーであったように思う。


 いまさら江戸時代の生活に戻ろう、江戸時代はよき時代というつもり

はないのだが、今の時代は地球環境を犠牲にしてまでも自分自身の快適

さの追求、対人関係に於いても、自分の都合、自分の快適さ、自分の欲

求のために他人の犠牲をいとわない、他人の犠牲の上に立った快適ささ

え求めている、今の世の中で自らすすんでこの江戸しぐさを行うと、実

に腹立たしい事が多くて、ストレスがたまってしまう、江戸しぐさの一

つで、「こぶし腰浮かせ」、というのがある、当時は渡し舟が貴重な交

通の手段、船の出る時刻なんていうものはない、船がお客さんで満員に

なれば船が出る、その渡し舟の先に来た人が座っていて、後から来たお

客さんがその横に座る時に、先に座っているお客さんが、腰を浮かせて、

ほんの少し、拳一つ分、席をあけて譲る、すると隣同士が、「どうも」、

「いえいえ、どうも」、という事になる、平日の日の仕事の日には仕事

場までバスで2往復、最近の市バスは殆どがノンステップタイプのバス、

乗り口よりも後ろは通路をはさんで左右に2人かけのシート、このシー

トが2人掛けとはいうものの、少し幅が狭い、特に後のタイアの上の席

などは、2人掛けをしたくない、窓側にリュックをおいて、通路側に怖

い顔をして座っている、よほどのことがない限り、隣へ座ろうとするい

人はいない、そんな時にこの江戸しぐさのこぶし腰浮かせという言葉を

知ってからは珍しく小さな反省、席を探している人が傍に来ると、腰を

浮かせて席を詰めて開ける、すると、「すみません」、と声をかけてか

ら横に座る、その人が太目の人だとやはりこのシートでは窮屈、それだ

けではない、オレのほうが先に降りる時、「すみません」、と声をかけ

る、普通なら通路側の人が立って、オレが通路に出やすくする、ところ

が立たないでどうぞという事になる、乱暴な運転でよく揺れるバスの中

で、通路に出るまでに一苦労をする、こういう事があると当分の間は、

また元のように窓際にリュックを置いて、通路側に、横に座らせてなる

ものかと怖い顔をして座る事になる。


 この江戸しぐさというものは、お互いにという事が付きまとうのだが、

少しでも生活にこれを取り入れて生活をすると、それだけで快適な生活

が出来そうな気がする、肩が触れた、どうのこうので喧嘩という事があ

る、「肩引き」、という江戸しぐさがある、狭い道ですれ違う時に、双

方がほんの少し肩を引き合う、そうすれば方がぶつかり合うという事は

起こらない、「傘かしげ」、という江戸しぐさもある、雨の日に狭い道

で傘をさした者同士がすれ違う、双方が相手に傘の雫がかから様に傘を

かしげる、すれ違う人の傘の雫が身体や着物にかかって、不愉快な思い

をしなくても済む、春先の放置自転車強制禁止週間、多くの制服の警察

官が一日中うろうろ、これが一週間続く、結構不愉快に感じる、(オレ

だけかもしれないが)、放置自転車をなくするには警察の力も必要かも

しれないが、放置自転車はあるもの、放置自転車は避けられないもの、

こう考えた時に放置自転車ををする人も、歩道を歩く他人を思いやった

放置自転車のマナー、放置自転車のルール、これを、「西院しぐさ」、

と呼んで、これによりおびただしい数の放置自転車があっても、余りそ

れが迷惑に感じない、どこか行儀の良い放置自転車、そんな西院の街、

それのほうが西院の街らしいといえるかもしれない。



■「今日の言葉」■


 「 毎日する事こそ喜んでしよう

       それが幸せな人生を築く 」

              (自然社・平成21年・新生活標語より)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 13, 2009 10:36:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[「西院」の事(今、住んでいる所)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.