197790 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

olive*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tsumugi8mana

tsumugi8mana

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

September 26, 2006
XML
カテゴリ:育児日記
はれ



【はーちゃん(3歳)&あっくん(8ヶ月)のふたりの息子たちの日記です】


先週の水曜の朝、2階の階段から落ちたあっくんですが、
金曜の夜異変に気づきました。
パパがお風呂に入れている時、あっくんの頭を洗っていると
どうも触り心地がおかしいと。

私も触ってみるとなんと、頭の一部がフワフワなんです。
クッションのようです。
これはおかしいと思い、
夜8時を過ぎていたので119へ連絡しました。
そこで色々な病院を教えてもらったのですが、
どこも受け入れてくれず…
みんな頭のことだし、子どもだから嫌がったんでしょうね。
対応の悪い病院もありました。
輪番に当たっている病院なら拒否しちゃいけないんじゃないか?って思うのですが、
そうではないんですね。

車で1時間以上かかるところの病院で、
小児科と脳外科のあるところを紹介してもらい、
やっとのことで診てもらえることになったんです。

CTとレントゲンを撮ってもらった結果、
頭蓋骨にヒビが入っていて、
脳って水にプカプカ浮いているのですが、
その水がしみ出してきて、皮膚と骨の間に溜まっているのかもしれないとのことでした。

骨のことなのでもう放っておくしかないと言われたのですが、
週末でどこの病院もやってないので、心配でしょうから一応入院しましょうと言われました。
遠くから来たかいがあって、とっても良い先生でよかったです。

あまりにも遠いので月曜に近くの医大へ転院することになっていたんですが、
先生が色んな専門の先生に連絡してくださり、
特に入院や手術が必要ではないようで、
通院だけで済むことになり、月曜に退院することができました。

あっくんはずっと、ご機嫌もよく、ミルクもちゃんと飲むし、
吐くってこともなく、はたから見た感じではどこも異常なし。
そういうこともあって、普通に生活していいですよ、とも言われました。

ただ、いくら子どもは回復は早いと言っても骨にヒビですから、
完治までには2ヶ月くらいかかるようです。



今回は脳には何も異常はなく、障害や命に別状はありませんでしたが、
気をつけないと怖いなぁってほんとに実感しました。
とくに変わった様子がなくても、すぐに病院連れて行かなきゃならなかったなぁと反省です。
親にもかなり叱られました。
先生は普通通りに生活してもいいとおっしゃいましたが、
しばらくは家でおとなしくしていようと思います。
はーちゃんには申しわけないけどね。。。。


月 月 月 月 月 月 月 月


さて、昨日でちょうどあっくん8ヶ月を迎えました。
身長体重などはコチラをどうぞ。

ハイハイの体勢からお座りを自分でできるようになりました。
かなり上達しましたね。
あとは、つかまり立ち
入院中に、病院のベッドの柵を持ってしっかり立つことができました。
すごく危なっかしかったです。

離乳食は、まだ1回食。
白身魚やお豆腐なんかも食べるようになりました。
でも、私たちが食べてると欲しそうで、
すんごく怒ってる時もあるので、2回食にそろそろしないとなぁって思ってます。

他は、お兄ちゃんと一緒に遊べるようになりましたね。
ズリバイが上達してきたので、お兄ちゃんの後を追いかけています。
二人とも楽しそうです。




今日の『Sunflower's Garden* 』は?

みんなも参加しませんか?
ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2006 12:21:19 PM



© Rakuten Group, Inc.