3065597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新発想ビジネスヒントフォーラムWEB2.0

新発想ビジネスヒントフォーラムWEB2.0

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月27日
XML
roger and me.jpg


これは昨年2月18日の当日記のアーカイブスです。
少し前にも述べたのですが、「新発想ビジネスヒントフォーラム」という私的な日記ながら昨年の冬から読み返してみると、見事なまでに今年の予兆が示されている。自画自賛がご不快な方には、もうしわけないが今読んでみて自分で舌をまいている。これまで的中するとは思わなかったというところ。


↓昨年2月18日分の採録



マイケル・ムーア監督が記念すべき第一回作品を撮影
していた時期は、自分にとっても走り回っていた時代。

しかも、この映画で監督をサポートしている音楽担当の、
アービン女史は自分も影響を受けた人。彼女は、自身
監督として映画制作もしている。


また、「アトミックカフェ」の監督ケヴィン・ラファティ
も彼の師として非常に作品の全体にアドバイスをしている筈だ。
ラファティには、87年に大変影響を受けた。

そういう点などでも、彼は自分の分身のような思いがする。







ロジャー&ミー Roger & Me
1989年アメリカ マイケル・ムーア監督



世界最大の自動車メーカー・GMの創業地であるミシガン州フリントは、労働人口の大半がGMの工場に勤務する企業城下町であった。しかし80年代後半、GM会長のロジャー・スミスが合理化のためこの町の工場を次々と閉鎖したことで状況は一変。フリントは失業者の溢れかえる町になってしまった。家賃が払えず家を立ち退かされる人々、増える一方の犯罪件数、痩せ細る町の財政…。

「スミス会長はこの状況をどう思っているのか?」

フリント出身のジャーナリスト、マイケル・ムーアはスミス本人に面と向かって質すべく、町を取材しながら彼を追って全米を飛び回る






↓リンクかけています。

ロジャー&ミー 1

↓リンクかけています。
ロジャー&ミー 2

↓リンクかけています。
ロジャー&ミー 3

↓リンクかけています。
ロジャー&ミー 4

↓リンクかけています。
ロジャー&ミー 5

↓リンクかけています。
ロジャー&ミー 6










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月11日 05時31分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[お山に雨が降りまして] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

シャルドネ。

シャルドネ。

バックナンバー

コメント新着

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.