032292 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月14日
XML

自家焙煎の店 フクモトコーヒー

■スペシャルティコーヒーの定義についてはこちら■

 ジンバブエ国旗  ジンバブエ(サリンバ農園)

【生産国】 ジンバブエ共和国
【農園名】 サリンバ農園 
【品種】ブルーマウンテン、SL28、アガーロ 
【精製方法】 フルウォッシュド
【標高】標高800~1,000メートルなるも南緯20度以上の位置のため、標高1200メートルに相当する環境。鉄分の含有量が多いローム層。
【規格】 AA+

ジンバブエ地図

ジンバブエ は地理的にはアフリカ南部に位置し、豊かな自然に囲まれた内陸国です。
亜熱帯地域ですが、国の中央部は高原地帯が広がリ、標高が高いので過ごしやすい気候。
東部の山岳地帯が主なコーヒー生産地になっています。
歴史的には、北ローデシア(現ザンビア)と合わせてローデシアと呼ばれ、1980年に長い白人支配を脱して独立しました。

ジンバブエは現地のショナ語で『石の館』。
謎の巨大石造建築グレート・ジンバブエ遺跡が建国時の国名になっています。
同国はヴィクトリア滝に代表される豊富な自然を擁し、グレート・ジンバブエ遺跡等々、観光資源にも恵まれています。

しかしながら問題も多く、主要な産業である農業部門では、未だ白人による農耕地占有が続けられており、多くの黒人系ジンバブエ人は小作農をせざるを得ない。
また同国は激しいインフレに見舞われており、度々、食料や燃料の不足にさいなまれ、国の政治状況・経済状況は大変不安定です。

サリンバ農園の風景


サリンバ農園は1955年に農園がスタート。
農園面積600ヘクタール。
農園は原生林に囲まれている。
年間生産量17,000袋。
標高800-1000メートルなるも南緯20度以上の位置のため、
標高1200メートルに相当する環境。鉄分の含有量が多いローム層。

国の政治状況・経済状況が不安定にもかかわらず、これだけの高品質のコーヒーを作り出している農園があることに驚きました。
生豆は粒がそろってきれいです。
さすがの「AA+」グレード。

控えめな柑橘系の酸味と東アフリカの大地の香りにハーブが猥雑に入り混じったような複雑な風味。
アフリカ産らしいコクもあり、良質でフルーティーな酸味に、カシューナッツの様な芳ばしさが特徴です。

ご購入はこちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月14日 22時32分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[新入荷のスペシャルティーコーヒー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.