216109 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

B型家族の主夫な父親の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

ママのたからもの dola10さん
未知との遭遇 メイプル0128さん
自閉症ぽこくんのた… じゃじゃ5884さん
ねこの散歩道 あき415jpさん
綴り箱の片隅に akiko☆彡さん
Fancy meeting you h… maisy1213さん
♪お不良主婦の奮闘記… のりのりっぴーさん

Free Space

設定されていません。

Freepage List

2006.12.06
XML
カテゴリ:発達障害


あっとまんと生活していると

とにかく、何かとめんどくさ~い



何をするにも、いちいち聞いてからじゃないと

こんなの間違っとるー!

っと、やり直しをさせられます。 (´Д`) =3


自閉症の特徴でもある「こだわり」の連続




朝、出かけに 

ビデオを持って出かけるものだと思って準備したら

今日は 先生と約束したから

持っていけやんの~っと

ほんとかなぁ~っと疑いたくなることを言い出す。



でも、持っていかないに こしたことはないので

そのまま行ってみると~

確かに先生と約束していたようです。



あっとまん えら~い!

先生との約束を しっかり守れたんだね。

  父との約束も守ってくれ~ (涙)




ビデオテープに始まり、カエル、バズライトイヤーの人形

出かけるときの 持ち物の決まり。

玄関を出る順番(父があと)


父の鞄は 運転席のシートに引っ掛ける。

毎日決まった行動で、安心できるのでしょうが

時間の有る無しに関係なく

ルーティーンをこなさないと、あとで




 大変なことになってしまうよー




保育園の門にかかっている鎖は あっとまんが、開ける。

たまたま、前の人が すぐに通るだろうと

鎖を掛けずに行ってしまうと

一旦、鎖を掛けてから やり直さないと

園に入ることも出来ません。



反対に帰る時も、鎖が掛かってないと

一旦鎖を掛けてから、あっとまんが、はずさないと

帰ることもできません。泣き笑い

前の人に続いて出れば、開けなくていいし

後に人がいれば、そのまま通過できるのに

とにかく、一回、一回やらないと

納得してくれません。  




 めんどくさ~い


書き出したら、きりがございません。




誰でも、毎日これは こーでないと っていう

こだわりっていうか

自分の中での決めごと のような事ってありますわね



自閉っ子の場合

それが、とにかく 多すぎて

親でも、いらいらするくらい めんどくさ~いです。



でも、思うようにしてあげないと

あとが、本当に恐ろしいことになってしまいます。


パニックにでもなろうものなら

簡単に30分は ロスしますから

最初から 望みどおりにしてあげるほうが 

結果的に、早くすみます。



ああ

一日でいいから



効率よく行動してみたい・・・・・


   banner_03.gif ←クリックしてもらえると、父は嬉しい~


最近 おもしろい記事が、ないのかなあ?

アクセス数は そんなに変わってないのに

順位が、ジリジリ落ちていって 悲しい~ (≧◇≦)え~ん!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.07 13:35:15
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.