7月15日、博多祇園山笠の追い山の日。
午前零時からあいさつ回りや水の準備で博多の街が動き出します。
深夜にも関わらず、
多くの山笠ファンが午前4時59分の1番山笠の櫛田入りを見ようと沿道に詰め掛けちょりました。
中洲五丁目は受け当番町(来年が当番町)ということで、
櫛田入りまでの数時間、
山笠の見送り(裏側)の見張りをしました。
雨が降りよったけんしんけん寒かったっす(泣)
凍えながら過ごしました。
台風の影響で雨・風が強まる中、
4時59分の太鼓の合図とともに一番山笠土居流が櫛田入り!
博多祝い唄を歌うと博多の街へと繰り出していきました。
二番山笠:大黒流、三番山笠:東流と順次櫛田入りをし、
いよいよ中州流の番!!
櫛田入りのメンバーは決まっちょんけん、
俺は特等席で見物することに!
気合の入った締め込み姿の男衆26人が、
流れの名誉を賭け必死の形相で1トンの山笠を舁く姿は物凄い迫力でした!!!
櫛田神社を出て、
約5キロのコースを舁きました。
ただ走るだけでもキツイのに、
山笠を担いで走るんやけんかなりハード!!
1000人近くの舁き手がおるけん、
肩を入れるのはなかなか大変でしたが、
途中と最後の2回、肩を入れることが出来ましたヾ(@^▽^@)ノ
当然写真はありませんので、
飾り山笠と、櫛田神社の写真を載せます♪
ソラリアの飾り山笠
一番山笠 土居流の舁き山
上川端通の走る飾り山
追い山の終え、
片付けとその後の直会にちょっと出席し、
9時半の高速バスで大分へ!!
12時に自宅に帰り着き、
急いで着替えて上野の若宮八幡社の夏季大祭へ!!
無事1時50分の宮出しに間に合いました♪
250人~300人くらいでしょうか、
休日ということもあって多くの担ぎ手、お囃子の叩き手が参加しました。
ただ、人数が多かった割には太鼓の担ぎ手が殆どおらず、
ず~っと担ぎっぱなしやったけんかなり疲れました。。。
元町、上野丘、金池南などを回って府内町へ。
お旅所のアクアパークで夕食となり、
その後は府内五番街を通って大手町へ。
お旅所を出て、
神輿に肩を入れて見ましたが、
この辺から一部無法状態となり、
暴徒と化した一部の担ぎ手が荒らしまわっていました・・・
危うく自動ドアと担ぎ棒の間に挟まれそうになったり、
かなりヤバイ状態となったため、
生命の危険を感じて神輿から撤収・・・
鳳凰の羽が吹っ飛ぶは、
神輿は落とすは、
喧嘩が勃発するはで一時騒然としました・・・
あの人達、
うちの神輿も荒らしてた人や・・・(⌒_⌒;) 刺青があって、
明らかにその道の方々っぽい・・・
常識が通じるわけないよね・・・
自分たちが楽しむことしか考えてない自分勝手な行動は
ちょっと勘弁して欲しいもんです。
落ち着いたところで神輿を担ぎ、
後半は太鼓を叩いてました☆
非常に盛り上がった良い祭りだったと思いますd(o^v^o)b
以上、簡単ですが15日のお祭りレポでした♪