778705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きたあかり カフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

あつぎ郷土博物館 New! コーデ0117さん

お供えアレンジメント hamutanさん

バードウォッチング… 椋とんびさん

初めての六甲山! pikurusu2225さん

●○なつ。の本棚○● natsu530さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
姫君~家族 初月1467さん
三月兎的茶会 三月☆うさぎさん
アゲハのひとりごと ageha0509さん

サイド自由欄

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06

カテゴリ

2012.02.16
XML
カテゴリ:ぶらりの生活



2月某日。 栃木県の足尾に行ってきました。 J桐生駅からわたらせ渓谷鉄道に乗って、揺られること一時間半。 終点の間藤に着きます。





栃木県の足尾町はかつて銅の生産で栄えた町です。ピーク時(大正5年・1916)の人口は38,000人。そのうち22,000人が銅山関係者でした。 当時の年間生産量は約6000トン。 それは国内生産量の40%に当たります。 日本はもちろんアジア全体でも最大の規模を誇っていました。
その後「足尾鉱毒事件」などを経て、昭和48年(1973)に操業停止。 現在の人口はピーク時の10分の一の3,000人にまで減少。 深刻な過疎化が問題となっています。 写真の出典は三省堂「画報日本近代の歴史5」





かつての鉱山住宅。 現在は倉庫として使われているようです。










旧精錬所。 中は立ち入り禁止となっています。








旧精錬所の煙突。 
もう、ここから煙が出ることはありません。







操業時、現在の終点(間藤)から精錬所内まで延びていた旧足尾線の廃線部分。
トンネルと腕木式信号。









閉山から39年。
かつて、日本の近代を支えたレールは閑かに朽ちていきます。






間藤3
   間藤3 posted by (C)きたあかり
間藤2
間藤2 posted by (C)きたあかり



    トンネル4
トンネル4 posted by (C)きたあかり


足尾篇に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.18 10:03:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.