2245512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モールスキンとめぐる冒険

モールスキンとめぐる冒険

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/12/01
XML
カテゴリ:映画
少し前のことになるが、新宿バルト9で「ブレードランナー ファイナルカット」を見てきた。すぐにDVDが出るが、やっぱりスクリーンで見ておきたかった。


2007年12月14日発売≪発売延期≫『ブレードランナー ファイナル・カット』製作25周年記念エディション HD DVD
当店通常価格 4,980円 (税込)
価格 4,482円 (税込) 送料別


【送料無料!2007年12月14日発売予定】「ブレードランナー ファイナル・カット」製作25周年記念エディション【BD】


【2007年12月14日発売】初回限定生産『ブレードランナー』製作25周年記念アルティメット・コレクターズ・エディション(5枚組)
価格 11,100円 (税込) 送料別

言わずと知れたSF映画の金字塔で、公開当時、映画館で見た。シド・ミードの描く未来都市に興奮した。改めて見てみても、圧巻だったが、今見ると、テンポは少しスローに思えた。

この映画にはいくつかのバージョンがある。公開版、ディレクターズカット版。大幅に違うのはラストシーンで、公開版はヘリコプターによる空撮で終わった。確か、「シャイニング」のカットを流用したはず。実は僕はこの劇場公開版が一番好きだ。なぜだろう?

リドリー・スコット監督はこれに不満で編集をやり直したかったと聞く。映画監督の中には「自分の映画にバージョン違いなどありえない」という人もいるが、僕はスコット監督の気持ちがよく分かる。

実はいま、ドキュメンタリーのショートムービーを編集している。一通り、繋ぎ終わった時は、これで完成と思うのだが、見直すと、カットのつなぎ、音のタイミングなど細かいことが気になる。

脚本家のニール・サイモンの「書いては書き直し」という本ではないが、繋いでは繋ぎ直しである。


書いては書き直し

検見川送信所保存計画ショートムービー

What's Kemigawa Radio Transmitting Station?”(1分)




10/17 検見川送信所を見に行く(約1分)



YouTube完全活用本


YouTube革命



musenhozon.jpg

日本初の国際放送を行うなど日本の通信に大きな貢献をした近代化遺産・検見川送信所が取り壊しの危機にあります。これを保存、再生できないかを考えるプロジェクトです。

賛同してくださる方は以下のソースを貼り付けてください。
<a href="http://moleskine.air-nifty.com/photos/kemigawamusen/" target="_blank"><img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000060947/20/img2159e7f1zik6zj.jpeg" width="170" height="60" alt="musenhozon.jpg" border="0"></a>

「検見川送信所を知る会」では仲間を募っています。入会していただける方はこちらのメールフォームから「入会希望」と明記の上、

お名前(ふりがな):
ご住所:〒
電話番号:
メールアドレス:

をお知らせください。

メールマガジン「検見川送信所J1AA通信」を購読していただける方は以下のURLからお申し込みください。
http://www.mag2.com/m/0000246340.html
バックナンバーも読めます。

検見川送信所についてはここで過去記事をまとめています。







去年の日記は?


2006/12/1 隠れ家(工房)作り(36)~全体像はこんな感じ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/04 04:23:40 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ブレードランナー ファイナルカット(12/01)   しぇるぽ911 さん
中学生の頃。愛読していた模型雑誌にもブレードランナーに出てくるパトカーなど、シドミードのデザイン作品が頻繁に出ていました。当時はその意味も判りませんでしたが。

今の世代にはガンダムの1作品をデザインした人・・・・という認識なんでしょうかね?

動画の編集はあまりやっていませんが、やりだすときりがなさそうな感じがします。 (2007/12/04 07:25:14 PM)

Re[1]:ブレードランナー ファイナルカット(12/01)   久住浩 さん
しぇるぽ911さん

ご無沙汰しています。

>中学生の頃。愛読していた模型雑誌にもブレード>ランナーに出てくるパトカーなど、シドミードの>デザイン作品が頻繁に出ていました。当時はその>意味も判りませんでしたが。

僕もいまだに意味は分かりませんが、かっこいいなぁと思っていました。

>今の世代にはガンダムの1作品をデザインした
>人・・・・という認識なんでしょうかね?

そうなんですね。ガンダムのファーストシリーズだけは見ていますが、近作はまったく分かりません。アフィリエイトリンクを作っている中にあったので、初めて知りました。

>動画の編集はあまりやっていませんが、やりだす>ときりがなさそうな感じがします。

だいたい、撮ると撮りっぱなしですね。娘の成長の記録なんて、見返した時がありません。嫁に出すときに編集でしょうか?(笑) (2007/12/08 12:45:10 PM)

PR

Category

Comments

日曜日の羊@ Re[1]:芝刈り(08/13) 背番号のないエース0829さんへ 確認遅く…
背番号のないエース0829@ Re:芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
日曜日の羊@ Re[1]:花見川・新川・印旛沼サイクリングコース(03/29) タキサイクル所属篠原純一さん >佐倉市キ…
タキサイクル所属篠原純一@ Re:花見川・新川・印旛沼サイクリングコース(03/29) 佐倉市キャンプ場一軒しかない。佐倉市市…
久住浩@ Re[1]:●ある脚本家の死(07/10) 井土ヶ谷さん 書き込みありがとうござい…
井土ヶ谷@ Re:●ある脚本家の死(07/10) 新田君の小学校の同級生です。今日で6年経…
silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
久住浩@ Re[1]:材料費2500円のプリンターラック(07/31) まさやん0386さん 遅レス。すみません…
まさやん0386@ Re:材料費2500円のプリンターラック(07/31) たった2500円でこういうラックができると…
久住浩@ Re:遠近(03/29) 砲兵学校さん ご教授ありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.