787979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひよきちわーるど

ひよきちわーるど

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

皆様 ごきげんよう(笑)。

ひよきち、
精神的に早くも復活致しました。

回復するまでに
4時間半ほどかかった計算になりますね。





しかし、営業というのは
人の心をつかまなければいけないのですね。

今回つくずく思いました。




ここ関西だけなのかな?

営業の人が
相手の言うことを聞かずに ただただまくし立てているのは。

あんなにまくし立てるだけでは
話を聞く気にもなれません。





まくし立て、何とか説得しようとする姿勢では 
お客も逃げるというものです。







今回は マンションを購入しませんかというお誘い。

こちらは一昨年家を新築したばかりですから無理ですとお断りしたのですが
お断りしました途端 相手の声色が変わりましてね。

声色を変えてしまうということ自体、
上手な営業マンではないですね。





はい、あとはもうご想像の通りでございます(笑)。













数年前、忘れらないことがありましてね。

・・・我が家はある理由から ○○新聞だけは取らないと決めているのです。
以前、大変に不愉快な思いをしましたので。



ある日、(よりによって)その○○新聞の人が購読の勧誘に来られたんです。

それで 申し訳ないと思いながらも購読しない理由をお伝え致しました。

そうしましたら その方は、真っ直ぐに私の目をご覧になり
「誠に申し訳ございませんでした。
 お怒りになるのもごもっともです。」と仰ったんです。

そのきちんとした誠実な対応に
私、すんでのところで(笑)購読しそうになっちゃいました。




悪いのは○○新聞の販売店であって この人ではないんだよなって。

そしたら一度くらい、
この人のために購読しようかなと思ったんです。

ここまで来ると もう完全に「理論」ではなく
「感情」の世界ですよね。





人って不思議です。

言葉や態度ひとつでこんなにも変わってしまう。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





営業の電話で怒りまくり
かなりいらいら(笑)しておりましたけれど

大好きなサイトにお邪魔し
その静かな世界に触れまして

・・・・怒りまくっている自分を恥ずかしく思いました。







ようやく いつものひよに戻れます(*^_^*)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.11 01:19:06
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.