|
テーマ:鈴鹿8耐(331)
カテゴリ:鈴鹿8耐
スポーツ新聞見ていて、驚きました。。。叫んでしまいました。。。
あんな元気で、明るい人が。。。 若すぎます。。。 2008年から抗リン脂質抗体症候群と戦っておられたのですね。。。知りませんでした。。。 風よ鈴鹿へ を学生時代に見て その中で、けんかっぱやくて一番目立ったキャラクターの方でした そして、関西へ来て、紳助さんの番組に、プロより面白い素人がいるってことで、深夜放送などに、ちょこちょこ出るようになって。。。 そして、関西のテレビにはなくてはならないように。。。 ユンボ芸は、本当にすごかった。 チームシンスケラストランの特番では、私生活とか、学生時代のことなど色々語っておられましたね。 チームシンスケが鈴鹿を去っても、よしゆきさんだけは、レース後などにレストランの近くでお見かけしました チームシンスケは、いつ帰ってくるんですか?とか聞いたなあ。。。 そのチームシンスケが復活したとき、、、なぜ、いないんだろうと思っていたのですが、、、戦っておられたのですね。。。 ナオさんの写真を見つけて。。。ここに来させてあげたかった。。。と思いましたが。。。 2011.8.2 千石清一のチーム・シンスケ鈴鹿8耐レポート:07 30日。明日の決勝を控え、ピットウォーク中にもかかわらず作業が進みます。 … 本当に、残念です。。。 ご冥福を、お祈りいたします。 土建屋よしゆきさん、肝不全で死去…58歳 デイリースポーツ 8月1日(金)10時3分配信 タレントの土建屋よしゆき(本名・廣部吉行)さんが7月31日に亡くなった。58歳だった。所属事務所が公式サイトで発表した。 サイトでは「弊社所属タレントである土建屋よしゆきは、かねてから病気療養中でありましたが7月31日に永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます」と、その死を伝えた。 土建屋さんは島田紳助さんの学生時代からの友人として「紳助の人間マンダラ」「クイズ!紳助くん」などに出演。関西を中心に活躍していた。 2008年から抗リン脂質抗体症候群を患い、重症だったが、一時は回復して仕事復帰していた。 通夜は3日19時から、告別式は4日11時から京都府宇治市内で行われる。喪主は長男の廣部有利さん。 土建屋よしゆき オフィシャルサイト 訃報 弊社所属タレントである土建屋よしゆきは かねてから病気療養中で ありましたが7月31日に永眠いたしました。 ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。 平成26年7月31日 株式会社オフィスとんで 代表取締役 斎藤一恵 1. 抗リン脂質抗体症候群とは 抗リン脂質抗体症候群(APS)は、血液中に抗リン脂質抗体(抗カルジオリピン抗体や、ループスアンチコアグラント)という自己抗体が証明 され、習慣性に(2回以上)流産を起こしたり、動脈や静脈の中で血の固まりが出来る血栓症(脳梗塞、肺梗塞、四肢の静脈血栓症など)を起こしたり、血液検 査上で血小板が減少する、というような症状や所見をきたす疾患です。 2. この病気の患者さんはどのくらいいるのですか 1998年の全国疫学調査によれば、1997年の受療推計数は約3,700人とされていました。しかし近年の欧州で行われた Euro-Lupus、Euro-Phospholipid projectなどを参考にすると、SLEの約10%がAPSを合併していると推定されること、原発性APSがSLEに伴う続発性APSと同等数いると推 定されることから、日本で全身性エリテマトーデス(SLE)が約50,000人と推定されていることより、続発性APSが5,000人、原発性も同程度の5,000人で合わせて 10,000人はいると推定されます。 3. この病気はどのような人に多いのですか この病気の方の約半数は、全身性エリテマトーデス(SLE)に合併しています。強皮症など他の膠原病に合併することもあります。また、他に膠原病などの基礎疾患がなくてもみられます。流産をくりかえす習慣性流産の方や若くて特に動脈硬化がないと思われるのに脳梗塞などの血栓症を起こした方は、この病気である可能性があります。 4. この病気の原因はわかっているのですか 原因は未だ不明です。 5. この病気は遺伝するのですか 現在のところ、家族性は証明されていません。 6. この病気ではどのような症状がおきますか 下肢の深部静脈の血栓症の頻度が最も高く、症状としては再発しやすい下肢の腫脹と疼痛が特徴です。脳の血管に血栓ができ、脳梗塞 や一過性脳虚血発作をきたすことも比較的多くみられます。その他脳血流障害による片頭痛、知能障害、意識障害、てんかんなど種々の中枢神経症状もみられる ことがあります。また、肺に血栓が飛んで、肺動静脈血栓症や肺高血圧の原因となり、呼吸不全を起こし命にかかわることもあります。心臓の血管に血栓が飛ん で心筋梗塞を起こしたり、末梢動脈の閉塞による皮膚潰瘍、網膜動脈の血栓による失明も起こることがあります。つまり、ひとつ、もしくは、いくつかの血管が 血栓による閉塞によって、それぞれ、多彩な症状を呈する可能性があります。習慣流産は、妊娠第1期(3ヶ月以内)に2回以上の自然流産があるか、第2期以 降(通常妊娠5.6ケ月以降)に1回以上流産の経験がある場合をいいます。その他、妊娠・出産に関連するものとして、出産は出来ても胎児仮死、胎児発育遅 延などがみられたり、出産後の母体の血栓症の合併も報告されています。血小板減少に関しては軽度であることが多く、皮膚に紫斑ができたり、脳出血や、消化 管出血による吐血や下血という出血症状は少ないとされています。 7. この病気にはどのような治療法がありますか まず日常生活における血栓症の危険因子の除去が重要で、具体的には禁煙、高血圧や高脂血症の改善、経口避妊薬の中止が必要です。 急性期の動静脈血栓症の症状に対しては、通常の血栓症の治療に準じて、ウロキナーゼやヘパリンを使った抗凝固療法が行なわれま す。慢性期には、再発予防のために少量のアスピリンなどが投与され、程度によってはワーファリンが使用されます。習慣流産に関しては、少量のアスピリンと 中等量の副腎皮質ステロイド薬による効果が報告されていますが、現在でも副腎皮質ステロイド薬の副作用の点からその必要性が議論されている状況であり、明 確な治療法は確立していません。抗リン脂質抗体が陽性の場合でも、血栓症の既往や症状がない場合には積極的な治療の必要性はなく、通常経過観察のみでよい とされています。高齢者や血栓症のリスクが高いと思われる患者には、少量アスピリンを予防的に投与することもあります。血小板減少があり出血症状が認めら れるような患者に対しては、副腎皮質ステロイド薬や免疫抑制剤が使用されますが、出血症状がなければ通常は経過観察のみです。 最近、特殊型として、劇症型抗リン脂質抗体症候群が注目されています。これは高血圧の頻度が高く、中枢神経症状が主症状とし、腎 障害を含む3つ以上の多臓器障害があり、急激な経過をとり致死率が高い疾患で、現在のところ有効な治療法はありません。また、これは比較的安定した全身性エリテマトーデス(SLE)に発症することが多いとされており、早期にその存在に気づき対処していくことが重要とされています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Aug 3, 2014 09:59:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[鈴鹿8耐] カテゴリの最新記事
|